• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラ先輩@ND2号車のブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

スクーターミーティングへ行ってきました

最近ブログ停滞気味なアキラ先輩です(^。^;)



ここ毎年行っているサーキット秋ヶ瀬で開催されるモトチャンプ主催のスクーターミーティングへ今年も行ってきました(^^)

細かいこと大好きな日本人ならではの凄く密度とクオリティの高い宝石のようなスクーターが沢山お目見えして、良い目の保養になりました(^^)

詳細はフォトギャラリーをご覧くださいm(_ _)m
Posted at 2016/10/11 10:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月22日 イイね!

ダチョウ王国へ行ってきました

シルバーウィークは雨ばかりでしたが、22日の祭日はさらに豪雨でした(汗
だけどダチョウ王国石岡ファームへ行ってきました。

5月末に行ったのですが、とても居心地が良くてまた行っちゃいました。

最近アレしてなかったので禁断症状が出てしまいましたね。

おさわりコーナーは屋内だから営業していれば雨は関係ないのだ。

それでは行ってみますか。




みんな大好き!


龍さんも大好き!


アキラ先輩はもっと大好き!


うさぎ狩りのコーナー!



みんな久しぶりだね~もふもふしてやる……から……な……





って


でかっ!(@w@)





ちょっと待て、4か月前はこんなんじゃなかったぞ



<4か月前のダチョウ王国>




こんなにプチでキュートだったぞ






お尻だってこんなにプリチーだったのに……




<現在>







……おい



しかも



目つき悪っ!(笑




たった4か月なのに、うさぎはこんなに変わってしまうのね(涙




しょうがないからプチな奴つかまえて個別もふもふします。




満足したらご飯です。


ダチョウBBQです(^^)
ダチョウって生きてるときはクッソ生意気なのに食べると美味しいから許せちゃいますね(爆



2人前+ソーセージを注文して丁度良い腹加減。

なかなか良いお味でした(^^)



そして、今日のお目当てはこちら






カピバラさんに子供が生まれたのです、4つ子です(^^)


まだ生後1か月なので親カピから離れずくっついて回ってます。




野菜をあげてもうまく食べれず親ばかりかじってます。



まだ小さいから檻の中に入ってもふもふはダメです。
もうちょっと我慢ですね。


次回来たらもふもふさせてね♪


<おま毛>
肉ばっか食べてる天パーのカピバラさん


Posted at 2016/09/27 22:11:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月18日 イイね!

9/17の筑波練習はエイトで走ってきましたとレストランモナークはどうなっちゃうの?

涼しくなってきて筑波のファミリー走行枠のE枠(1分8秒以内)が復帰してますね。

NDで練習したかったのですが、ミッションの走行距離が46kmなのでさすがにこれは不味いよねってことで、最近走らせてないエイトで走ってきました。

自宅からエアコンついてないエイトを走らせてきましたが、気温も30℃切れば死なないレベルで筑波へ行けます(笑


モナガレに到着してシャッターを開けてびっくり



あれ?



なんと工具使いっぱなし(爆

人としてあるまじき行為ですが、この前のレースは本当に疲れていたんだなとしみじみ感じました(ToT)


気を取り直して準備します。

時間に余裕があるので、のんびりと(^^)





朝と昼は近所のコンビニ弁当で済ませます(^_^;




そして……



あれ?



あれれ?






レーシングスーツとグローブが無いよ!





もう2週間経ちましたがまだ疲れが抜けてないのでしょうか?(ToT)

でもファミリー走行枠なので作業つなぎで走れますから特に問題無いのですが、なんか締まらないですね(汗


この前作成した折り畳み式の荷台を使ってお行儀よく整理します(^^)




この日はエイトリアン、彗星さん、keroさん、R大佐とエイトオーナーが集まり楽しいひと時を過ごしました(^^)
みつさんもNBで走られてましたがご挨拶出来ずでした。最近すれ違いばかりです(涙



最近はNDばかり乗っていたのでナンバー取り忘れてました(笑
すっかりラジエターの穴を塞いでますね(笑





走行はE1を1本だけですが、久しぶりのエイトで15LAP楽しく走れました。
タイムも7秒2とか微妙ですが、すっかり乗り方忘れてますね(笑
自分のレベルではクリア取り放題ですがこれ以上のタイムを狙っていた方には走り難かったかもしれません。



8秒台の2回はクール中のエイトリアン号をパス(笑
走行された皆さんのマナーが良いのでタイムロスも最小限です。

16LAP目に2ヘアでスピンしましたのでそのまま素知らぬ顔で撤収(笑
乗り方を色々工夫してみたりしましたがタイムもほとんどブレてないのでここらへんがアキラ先輩スペックということでしょう。

エイトでは1年半ぶりで、ロールケージ装着してからは初です。
重くなった以外の違いは解らないかな?(笑
まぁ、死に急ぎクソ野郎のアキラ先輩必須アイテムみたいな感じですかね(笑

マフラーが糞詰まりっぽいから変えたいな……

戻ってきてエイトの整備も



ラムエア装着車は走る都度、フィルターを点検しないとね。
凄い汚れるんですよ><
予備のフィルターと交換して、元々取り付けていたフィルターはエアで虫やら草を吹き飛ばします。




さて、閉店疑惑でいろいろな憶測が飛び交っているレストランモナークですが、現状をお知らせします。

・会長は生きてる?
 ちゃんとご存命してます(^_^;
 入院されていたようでしたが先日退院したそうです。
 
・レストランの営業再開は?
 レストランの料理の味付けは会長が決めていて、会長ありきなので会長が復帰してくれば営業を再開するそうです。(ただ会長もご高齢ですから未来永劫って訳にはいかなさそうですけど…)
以前、会長の手が離れていたところ味が変わってしまったため、それ以降は会長がちゃんとキッチンに立つそうです。

筑波の常連さんはみんなモナークに強い思い入れがあるので是非復活して欲しいですね(^^)


みつさんがとってくれた格好良いオレカー


※みつさんのブログより拝借しました。


帰りはNDに乗り換えてナラシの旅へと向かいます(というか帰宅します)

おしまい
Posted at 2016/09/18 10:19:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月11日 イイね!

たまにはCX-5のお手入れでも

去年よりNDのせいで屋外に追いやられてしまったCX-5。
猛暑のせいで雨染みやウォーターデポジットやらで外装が痛んできていたのでお手入れしました。

洗車して、ネンダー処理して、コンパウンドで軽く磨いて最後の仕上げはスマートミストにしてみました。

この前はシュワラスターの高い奴にしましたが、撥水しないので塗膜に汚れがそのまま残って結局汚れが目立ってしまうので、固形ワックスとガラス系コート剤は一長一短ですね。
でも真夏の塗装保護効果は固形ワックスの方が優位です。



日照の問題もあってボンネットまわりだけ(^_^;

エンブレムも艶消し黒に交換してみました(笑





思った以上に印象変わりませんね(笑

おしまい
Posted at 2016/09/13 20:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月11日 イイね!

車用ヘルメットのメンテと臭い対策

バイク用の速乾性内装と違い、車用は難燃性の生地なので乾きが悪く、すぐ臭くなってしまいます。

サーキット現地ではヘルメットをエンジンルームの上に置いて乾燥させる姿をよく見かけますよね。
ただ、ヘルメット自身が熱にそんな強くないのでボックスファンを持ち込んで乾燥させてました。
ただ、もっとコンパクトなものがほしいなと思ってた矢先、さわじぃさんが使ってたドッペルギャンガーの折り畳み式のラックが凄く良くて自分も欲しくなり尼で注文しました。

でもそのまま使うのではなくここにファンを仕込んで使うことを想定して加工しました。


仕切り板にUSBで動作するファンを仕込みます。これをポータブルバッテリーで駆動します。
スマホの消費電力に比べたらファンの消費電力なんて些細なものですから丸一日の使用も楽勝です。



空気取り入れ用仕切り板の木材ブロック


作りは簡単ですが効果絶大で、早く乾きます(^^)

次はヘルメットの臭い対策です。

これは簡単、尼で買った充電池で駆動するオゾン発生器がありこれをヘルメットバッグへ突っ込んでおくだけです。






このオゾン発生器は電池が一週間も持つので入れっぱなしでOK、二日も入れておけば嫌な臭いは取れました。
但し内装そのものの臭いは取れませんよ。

ラックとファンで1万もしないし、オゾン発生器も2000円位だから格安のデオドライザーです。

今年も暑かったですからね、臭いが気になる方はお試しあれ(^^)
Posted at 2016/09/11 19:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ミセガワ 間にイタリア政府が介在しているようですが、中国とイタリアでまともなビジネスする姿は全く想像出来ません(汗」
何シテル?   08/29 22:07
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation