• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラ先輩@ND2号車のブログ一覧

2016年08月08日 イイね!

疲れている時はしっかり休もう

エイト祭が明けた翌日は疲れが全然抜けてませんがNDの整備をします。

フロントのブレーキキャリパーのOHしました。



左側が特に酷いです。




鉄粉みたいなのが綺麗になるかなと試しに洗車用の鉄粉取りを吹きかけたらこれが大失敗で
油汚れが焼き付いている?部分とそうでない部分とで汚れの落ち方が極端に違ってしまい
結果的に以前より汚くなってしまいました。
これは……汚れ隠しのキャリパーペイント必須な予感がします(滝汗

それと疲れが抜けないまま作業していよいよキャリパーを取り付けようと思ったら、
足元ふらついて手に持っていたキャリパーをフロントフェンダーにゴリッとしてしまい3cm程
深い線傷が出来てしまいました(ToT)

アキラ先輩は走っている時についた傷は思い出と勲章なのでそんなに気にしないのですが、
車が停止している時に傷をつけるのはとても嫌いです。
まぁ、これはみなさん同じだと思いますが(^_^;
これほど無意味な傷は無いですからとても凹みますよね(ToT)

気を取り直して、エア抜きして完成(^^)
傷もコンパウンドでシコシコ磨きましたが傷がかなり深く全然消せません。
もう死にたい。゚(゚´Д`゚)゚。

暑い中での作業は特に気を付けましょう!><


夜はリエビッチとテストも兼ねて首都高デート。
いつもの第3京浜⇒湾岸⇒C1ルートで1周2時間ほどのドライブを楽しみました。
途中PAでNDでオフしてる方がいたりエイトも数台見かけました。
それで夜の0時の8/8を目指しているのかな?(^^)
エイト祭でもお見かけした車でした。

さて、みなさん今夜はどうしますか?(^^)


Posted at 2016/08/08 14:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月06日 イイね!

第10回エイト祭FINALのGPクラスへ参加してきました

今年も待ち遠しいこの日がキタ!


夏の風物詩


エイト祭


だがしかし!


そんなおっさんの青春のエイト祭も今年で最後となってしまいました。


ちなみに自分がエイトを買って7月で10年が経過し、その愛車を手放す決意を胸に今回のエイト祭へ参加してきました。


当然、ミスターエイト祭のアキラ先輩
TC1000の門の先頭で開門を待ちます。
画像にはせっかちな龍さんのエイトがありませんが、龍さんは先に中に入ってRTE様の肉奴隷として奉仕させておりますのでご容赦願います。





今年もGPクラスへエントリーしてGPクラス特典であるピットをお借りすることが出来てとても快適な1日を過ごすことが出来ました(^^)

ドラミが始まる前に準備を進めます。
先週の反省からフロントの車高を少し落として、それに伴い変化したトーも適正に合わせます。



そういえばロールケージつけてレース出るの初めてです。
でも室内の広いエイトですらロールケージとヘルメットが接触してしまい首が痛くなります、トホホ

そして9時から予選が始まります。

今回はましゅ~さんからお借りしたRE-71Rで出走です。
1年落ちですが溝もグリップもしっかり残ってて先週もよいタイムが出ていたので期待が持てます。
それに事前にましゅ~さんからタイヤの使い方のレクチャーも受けているので少ない周回数で効率よくセットアップが出来ました(^^)

予選の出走順はエントリー順ですが龍さんはこの日の為に新品タイヤを投入して気合が入っていましたので先に譲って頑張ってもらいました、毒蝮チームプレイです(^^)



ちょっと1コーナーでラインがワイドなってしまいましたが、うまくまとめて41.6となかなかのタイムです。
しかし走り込んでるライバル勢はきっちりタイムを出してきます。
トップのぴあさんは40秒とか他を圧倒してますね。

駄菓子菓子

肝心の龍さんは41.5と大撃沈
アキラ先輩とコンマ1しかちげーじゃねーか。
おい、アキラ先輩のチームプレイ返せよ。

この後龍さんはPeri提督交え小一時間説教タイム……

そんなわけで決勝は6番グリッドから何が出来るか考えます。
とりあえず15:40からの決勝8周は路面コンディションも悪くアベレージ重視でセットアップするのが通例です。



アキラ先輩もそこらへんはきっちりセットアップして決勝でのチャンスを待ちます。

10時頃になるとミーティング車両のエイト達が入場してきます。

皆さんおしゃれで綺麗なエイト達が続々入場して普段使われる事のない奥の駐車場が満車になるどのエントリーです。



その中で、痛車も何台かいらしており





走行会クラスにも



いーなーいーなー、アキラ先輩もあと20歳位若ければ……(^_^;



さて、そしてもうひとつの大事なイベントといえば

スイカ早食いGP!

過去に3度優勝してアキラ先輩は殿堂入りかと思いきや!

そんなことも忘れていつも通り普通にエントリーしてしまいました(爆

予選も順当に勝ち上がり、決勝はエイトリアンと前回優勝者のつまみさんと今大会最強の布陣で決勝戦が行われます。

そして勝ったのは……


エイトリアン




がくーーーーー、orz





でもエイトリアンは主催者だから、優勝者は繰り上がってアキラ先輩になりましたよ。

なんかもやもやする裁定ですが、副賞が良かったので文句言いません(爆



ということは優勝回数4回ってことになるのか?

そもそも、この4回ってさ

誰かに自慢できるのかな?誇れるのかな?


アキラ先輩の黒歴史の1ページにしか思えないのですが(ToT)


そしていよいよ決勝ですが、
自分が持ち込んだGoProは本体のみでステーが無く取り付け不可能というアホな落ちで動画がありません(涙

ほかの方の動画を参照願います、すんません。

6番グリッドなのでスタートでは基本無茶なアプローチが出来ません。
前走者の様子を見てうまく取り入る感じですかね?

そんなわけでスタートしますが
まずは5位のヨシフミさんがスタートミスなのか失速なのかかなり出遅れます。
これが一番の想定外でして。
自分の位置取りを迷わす要因となり、前走者のR大佐の後ろにつけますが、挙動が怪しく1コーナーで後ろにベタつけ出来ませんでした。

その後5位で前を走るR大佐を追い回しますが、R大佐と自分のラインが根本的に違うのでコーナーのあちこちでオカマ掘りそうになり、こじんまりとした走りで最終ラップを迎えそして最終コーナーに入るところで2位のkeroさんがスピンして離脱。
結局4位でチェッカーとなりました。


無事に感想出来て何よりです(^^)

ぴあさん、龍さん、R大佐の順でポディウム獲得、おめでとうございます!
でも3位の大佐は棚ぼた感強いので、これから「たなぼ大佐」とお呼びしたいの思います。


今回で最後とはとても悲しいですね。
自分の遅い青春みたいなものでしたから。
エイトに乗っているというだけでこんなに多くの知り合いが出来て、楽しいエイトライフが送れたのはRTEあってこそです。

本当に感謝しております。

RTE様、出展・協賛各社様、楽しいひとときを有難うございました。


最後に

エイト祭さいこーーーっ!

おういぇ~い!
Posted at 2016/08/07 19:55:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月31日 イイね!

梅雨明けはNDとRX-8の練習!

関東も梅雨が明けて暑い日差しが照り付ける中、つくばで練習してきました。

29日の金曜は仕事をずっぺしてご近所のましゅ~さんとTC2000でNDを走らせます。




前回の反省からセッティングを変更。
ドライバーのスキルアップと共に車への要求も変わってきます。

自分でセットアップして走らせるNDですから最初から速いセッティングなんて決まるわけではありません。
お金出してアライメントとってもらう人は、データも買っているようなものですからね。
自分が外注へ出すのは値の絶対値をとるためで、その後は自分でいじり倒します(^_^;

話は戻り、気温は32℃となかなかの暑さですが、気圧が高めのせいなのかそんなにトルクと最高速は落ちませんでした。

1本目の走行後、すぐにロガーで確認。



課題の1セクと2セクですが、1セクも少しではありますが自分のイメージ通りに走れるようになってきたのですがタイムは変わらず。 ところが2セクではコンマ3秒ベスト更新と収穫はありました。



2本目は路面温度も高くなってきてこれ以上のタイムアップは望めないまま、無難な集会を重ね無事に走行終了。


帰りはましゅ~さん行きつけのTIレーシングさんへお邪魔して、ましゅ~さんが履いていたRE-71Rをお借りします。



ここにおいてあるロータスはみんな凄いですね。
庶民には手が届かない車ばかりです(笑

帰りはましゅ~さんとランデブーして地元のうなぎ屋さんでましゅ~さんへお礼のゴチ



明日へ向けて体力をつけました。

翌日も筑波へ向かい、途中張替タイヤさんで先日借りたタイヤをエイトのホイールへ組み付けます。
朝食はお約束のソウルフードゆで太郎(一太郎は結婚報道(笑)







この日も先日と同じく暑かったですが今度はRX-8をTC1000で走らせます。




初めてエイトでRE-71Rを使いましたがZ2★に比べ横のグリップねーなー(^_^;
ちょっと想定したグリップと異なるので走らせ方も工夫が必要でしたがタイムは前回のZ2★に比べ42.1とコンマ4向上。
ただラインが結構違うので1本の走行だけでは詰め切れませんでした。

次はエイト祭本番ですので頑張ります。


タイヤ貸してくれたましゅ~さん有難うございました!




Posted at 2016/07/31 14:12:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月24日 イイね!

ND初クラッシュは余所見から?

筑波のライセンス走行へ行ってきました。

この日は朝から気温が24℃とかなり涼しくて走り易いコンディション!

とても楽しく過ごせました(^^)



家の事情でずっと筑波へ行けてなかったリエビッチも2年ぶりの復帰です。

Y1とY2を走行しましたが1本目は裏組みしたタイヤなのでまともにグリップしません(笑

やっぱり裏組み1本目は何やってもダメだね(^_^;

そして2本目!

走っていてポストをよく見ると1コーナー立ち上がった先の1Sポストにメグさん発見!

自分の動体視力に驚きつつ、気合を入れるも……

ダンロップコーナー頑張ったけどやっぱりダメでスピン(><)

そしてすぐ復帰して周回を重ねて1コーナーで滑りつつもカウンターを当てながら前へトラクションを当てていたら、車体が振られてコースアウト。



なんと、メグさんのいる1Sポストへまっしぐら(爆



スポンジバリアを若干跳ね飛ばしてしまいましたが無事停止。

コース脇をそろそろ走ってコース復帰、うん車は大丈夫そうなのでそのまま練習再開!

心の中ではフェンダー凹んでたらどうしよう?トホホとか思っていましたが、走行後確認すると奇跡的に無傷でした!

スポンジバリア様ありがとう!
そしてメグさんごめんなさい!


走行終了後はデジスパイスですぐに確認!


1セクのベストはコンマ1更新しましたが前回の課題の根本解決には至ってません。
まだ改善の余地がありそうで、次週はそこを是正します。

帰り際ガレージに黒蜂さんが遊びに来てくれ、来るや否やモナーク猫のナミーシャを早速手なずけてました。
さすが猫マジシャン、あっという間に人妻の心をもつかんでしまった黒蜂さん、只者ではありません……



この日はこれで片付けて一路成田へ向かいます。
こちらで一泊して翌日は成田でゆっくり過ごしました。

成田山



成田山参道ではうなぎ祭りが開催中です。



このチラシに3000円分買い物してスタンプをもらうと、旅行券や成田山界隈の商品券などがもらえる応募券となります。



そして最近稚魚の漁獲量も安定してきたうなぎを頂きます。
一時期は本当にヤバかったのでまたこうやって美味しく頂くことが出来て本当に嬉しいです。




午後からは成田山から30分ほど車を走らせたところにある「大和の湯」という温泉でゆっくり過ごします。



とてものどかで、畑の緑が一面に広がり、時折成田線の電車がその風景を横切ります。

雑音も無く静かでとても贅沢なひと時を過ごすことが出来て気に入っており、もうここへは何度も足を運んでます。

さて、明日からまた仕事を頑張りましょう!(^^)

おしまい



Posted at 2016/07/24 22:49:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月21日 イイね!

エイト10周年とハビットトレーニング


昨日でエイトが納車されて10年経ちました。
早いものですね。

エイト祭ももうすぐですが一緒に精一杯楽しもうと思います(^^)
この前TC1000で久しぶりに走らせたら運転の楽しいこと楽しいこと。
エイトってやっぱり良い車だなと再認識。
手放すとか未練たらたらですわ(爆


NDは9/3のパーティーレース第3戦まで時間があると思いきや、課題もいくつかあって練習に整備に忙しい日々です。

直近の練習予定は
7/23:ND
7/29:ND
7/30:RX-8
7/31:ND……さすがに無理か(爆

8月はお盆休みとかで練習枠が少ないので、7月中に走り込んで9秒入れたいところです。
9秒いれるだけじゃダメで、それをコンスタントに維持できるようハビットトレーニングで、そのドライビングを体に染み込ませるようにしたいと思います。



※ハビットトレーニング:同じ動作を繰り返し行うことにより、その動作を体に染み込ませて習慣づける練習法


おしまい(゚ω゚)
Posted at 2016/07/21 10:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ミセガワ 間にイタリア政府が介在しているようですが、中国とイタリアでまともなビジネスする姿は全く想像出来ません(汗」
何シテル?   08/29 22:07
※プロフィール画像は2014/9/6に行われたメディア対抗ロードスター4時間レースの先導車両としてNDロードスターの助手席に私が乗りナビゲートさせて頂いた時のも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DAMD リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/30 06:30:01

愛車一覧

マツダ MX-30 こつめかわうそ君 (マツダ MX-30)
2021/3/14 9年連れ添ったCX-5から乗り替えました。 マツダ100周年を記念し ...
マツダ ロードスター パーティーレースND2.2号車 (マツダ ロードスター)
2年半乗ったND1からND2(製品改良版)へ乗り換えて2018年度以降を戦います。 色は ...
ホンダ CBR250RR 4倍ダブルアール (ホンダ CBR250RR)
25年前に発売されたバイクを入手しました。 低走行距離車を探すも1万kmを切る個体は皆無 ...
ヤマハ YZF750SP ヤマハ YZF750SP
OW-01の後継としてスーパーバイクのホモロゲーション取得の為に作られたバイクです。 F ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation