• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月27日

修理中です

修理中です 11月にドック入りしたセリカですが

いまこんな感じです

2台とも退院できそうにないようです

自分コメントの域を超えております

参考にご覧ください


右↑右↑右↑左↑左↑中右中左
kコメントできるのは・・右と左だけです
室内のシートや内張まではがすとは全く知らずで
オフ会用のチェアーが積んだままです(;^_^A
火花を吹く作業なんですね

スピーカー下の部分が外側の鉄板と合わさる部分だと思うんですが
ここが酷いと社チョーさんが言ってました

左トランク下もガッツリ切除されてます
フグ蔵さんのブログとおんなじ所だと思います(笑)

軽いと思ってたレストアが・・意外や意外です
ど素人な私には衝撃です




ひと息つきましょう(^.^)/~~~


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/27 21:39:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2017年1月27日 22:12
やっぱキテますねえ~HKYのセリカも同じ
ところやっつけました。おかげで伝説の
セリカ祭りチロルの森に参加できません
でした。(泣)

パテはとにかく使わずにとお願いしました。
溶接も最小限で。後でサビて大変なことに
なるので...

納車が楽しみですねえ~

コメントへの返答
2017年1月28日 6:27
分かる人が見れば
普通の風景と思うのですが、
自分エエ~ッどんだけ状態(^_^;)
みんな体験してるんですね


2017年1月27日 22:48
綺麗にフェンダーのプレスラインを再現してから、パネルを点付けしてますね!プロはさすがです!
パテでごまかさないところがすばらしいです。

これは今後の錆の発生もかなり抑えられるんでは?! 素晴らしいですよ…。
コメントへの返答
2017年1月28日 6:42
上手なパテ師は芸術家や左官屋さんと
つながる高等技術でしょうね
プレスラインの事は社チョーさんも
気にしておられました

このクルマもっと長持ちしたら
マジで自分もレストアしないと無理!
2017年1月27日 23:37
予想以上の大手術になってますね。

リヤゲートとトランクの仕切りのウェザーストリップ下もチェックしたほうがいいですよ。
雨漏りから水が溜まって腐ったかもです。(-_-;)
コメントへの返答
2017年1月28日 6:59
ウエザーストリップ付近には
錆止めの流れた後がわかるので
要チェックです。
埋蔵金は出ませんですが
なくした部品がトランクの底にメッケ♬
2017年1月28日 0:36
徹底的に錆び補修が出来ますから,良いですね。
私は,見ない振りをしていますから,どんどん悪くなるばかりです。
早く手を打たないと遅くなるのは分かっているんですが(滝汗)

この頃の車は,錆が大敵ですよね。
やはり,今の季節の融雪剤が悪さしているんでしょうか?
早くきれいな姿で帰って来てくれるとまた気持ちよく走れますね。
コメントへの返答
2017年1月28日 7:13
融雪剤の事なんですが
雪が解けなくて危険だな~と
見える道路の白が、実は
すべて融雪剤なんてコトが
結構あるんですよ
セリカに乗る以上は
錆との戦いになりますか(笑)

2017年1月28日 9:11
こんにちはー
これはかなりの手術ですね。
ウチのもダクトの改修作業のために
大がかりな作業をしてもらったことが
何回かありました。
確かに旧車の敵は錆ですよね。

あ、ウチは最上段の
左から2番目の濃茶でいいですから(笑)


コメントへの返答
2017年1月28日 18:48
☆電ボさん( ゜▽゜)/コンバンハ

考えてみれば数か月間雨風に
当たらない保管状態です

入院中が一番安心ですね(笑)
あらオロナミンCが10円上がった
2017年1月28日 10:31
こんにちは。
レストア進んでいるようで。
フェンダーのサビはある程度仕方が有りませんね。
完成が楽しみです。
コメントへの返答
2017年1月28日 18:53
TA64さん( ゜▽゜)/コンバンハ
急いで乗りたい事もないんですが
気になるので、時々カメラに撮ってきます
お隣の日産は春まで
のんびりと仕上げるようです。
自分もそんな雰囲気ですデス(笑)
2017年1月28日 11:05
修復作業お疲れ様です。

見た目にはスゴい事になってますが、元々一番雨が当たるところですから、旧くなれば当然来ますよね。

逆に今直しておけば安心でしょう。
パテを出来るだけ使わずに鉄板を使う所はさすがです。
安心してお任せできますね。
仕上がりが楽しみです。
頑張って下さい。
コメントへの返答
2017年1月28日 19:01
smoky8507さん( ゜▽゜)/コンバンハ
激励を頂き嬉しいです
ショップはみん友さんの紹介です
いつもの主治医には相談ばかりで
なんか悪いなーという気がしてます(;^_^A
2017年1月29日 14:55
こんにちは!
レストア順調に進んでそうですね!
写真を見るとすごいですね〜切って貼っての
大手術…という感じですね(゚o゚;;
でもこのようにしっかりやってしまえば今後は
安心ですね♫
自分のもドア下などに錆が浮いてきてるので
いつかはやらないと…って感じです…^^;
コメントへの返答
2017年1月29日 15:42
11月LB軍団祭りの後ドック入りです。
お願いする事だけお伝えし、お任せしました
セリカライフ・・モグラたたきになるか(≧▽≦)

がんばりましょう(^.^)/~~~



プロフィール

nikoponです セリカLB2000GTと スバルの軽シフォンで がんばっています。 ①安全第一 ②洗車もがんばろう ③改造は苦手 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おやおや、Y31の中に ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:47:11
ついに出た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 19:05:54
今日も引き籠り。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 08:16:26

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
クルマが好きです 今でもワクワクします 私はセリカに乗っています
スバル シフォン スバル シフォン
スバルシフォンに乗っています 安全の新機能が色々付いてますが 油断することなく走ろうと思 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2001~2011まで10年間走り続けました 今は現役を引退しています 初めて乗ったRA ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
昭56年~令4年まで 8台のクラウンを乗り継いできました 11代目からは更新ができず足踏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation