• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月27日

プリウス(・∀・)イイネ!!

プリウス(・∀・)イイネ!! こんにちわ!nikoponです

京都での結婚式に参加するためにクルマで

仙台~大津間 往復1600キロ 走りました

24日㈯は台風の影響で新幹線ダイヤも乱れ

結果クルマで良かった という事になりました
alt
↑借りたクルマはプリウスです
 往復1600キロ越えで 燃費27キロ/ℓ

 郡山の義兄から 滋賀まで クルマで行かないかと 提案がありまして
 自分にとっては 渡りに船・・早速レンタカーを 手配いたしました
 
alt
↑長距離・・ 車間感知が 自動で保たれる オートクルージングは 楽ですね

 24日㈯仙台→郡山→新潟→富山・石川・福井→米原→滋賀と走らせ820キロ
 25日㈰は京都にて結婚式
 26日㈪再び滋賀→郡山→仙台まで帰路820キロ

 ※ 郡山で 義兄の 送迎時間を含め 片道12時間
   運転も手伝ってもらいました

alt
↑北陸道をいったん降りて 道の駅 親不知ピアパーク 日本海を堪能したり
alt
↑北陸新幹線が 見えるサービスエリアで お昼を取りました

alt



alt
↑宿泊はアパホテル〈びわ湖瀬田駅前〉です ほぼ予定通り時間に到着
 アパは駅前の進出が目立つホテルですね

alt
↑25日(日)の朝 びわ湖と比叡山 手前が瀬田駅 
 ミラーレス22㎜(換算35㎜)撮影です 

alt
↑瀬田駅から 京都まで15分 JRで 京都へと向かいます
 快速がビュンビュン通過する駅で 普通電車は わりと簡単に座れるようです

altalt
↑京都駅からはタクシーで

alt
↑結婚式場の ふなつる 京都鴨川リゾートへ


alt

alt
alt

alt
↑鴨川沿いの気持ち良い会場でした・・が

 ・ご友人は全てインスタ募集で10数テーブ
 ・ご案内状を頂いたのは親族のみ4テーブル
 ・席を立つときはマスクを着用してください
 ・挨拶(お酌周り)は お控えください
 ・引き出物はカード(スマホID入力でご希望の品を頂く)??
 ・叔父さん・・アウト!です
alt
↑式終了後 再び京都駅から 瀬田駅のホテルへ
 快速の次の普通電車を待ってるところ
 今どきの結婚式はこうなんだぁと若干戸惑いました

alt
↑車窓からは びわ湖がきれいに見えました

 妻は3人兄弟でして 長男が郡山・次男が今回おじゃました滋賀
 3番目が妻であります。実家の青森には老婆が一人暮らし
 いずれ青森の母の面倒は娘である妻が見る事と思いますが
 もう眼前に迫っています。
 妻は当然自覚はしてますが 割を喰う感情もあるようです
 兄弟がそろった機会ですけど、あまりにもおめでたい日で
 そんな話は誰からも切り出せなかった様です
 まあ 良くある話ですね~チャンチャン♪

alt
↑帰路の26日㈪も 素晴らしいお天気で
 永平寺を観ていく事にしました

alt
 

 
alt


alt



alt

  
alt


alt
↑高僧の写真を飾ってありますお店で
 永平寺そばを頂き一路仙台に向けてクルマを走らせたのでありました


alt
↑仙台到着し 最終給油
 走行1,642キロ 燃費は27.9キロ/ℓ 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 という事でですね プリウス (・∀・)イイネ!!
 

 ではでは (^_^)/~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/27 23:08:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南へ
バーバンさん

プロボックス
avot-kunさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2022年9月28日 0:08
京都紀行お疲れ様でした😊
プリウスはさすが現代のクルマで長距離をものともしない走りで素晴らしいです♪
北陸新幹線が見える有磯海SAはいいですね🎶
白海老コロッケが好きです😋
京都市内もしばらく行ってないなぁ〜
永平寺そばも美味しそうです❗️
お疲れ様でした‼️
コメントへの返答
2022年9月28日 1:14
バツマル下関さんどうもです♪
今更ながらプリウスの快適さには
感動でした。いいクルマですね
そうそう有磯海SAでの食事でした
金沢以南の走りは初体験でして
とても楽しい京都紀行となりました
清水寺も見えてるんですが
望遠で撮りたかったな~

2022年9月28日 0:33
仙台~大津間往復1600キロ、お疲れさまでした。
このプリウスの発電機にウチの製品が使われています。
東北から関西方面だとこの磐越道から北陸道ルートが渋滞も少なく最短になりますね。並行する磐越西線は8月の豪雨で寸断…、復旧がいつになるのか心配ですが。
滋賀県内もビュンビュン飛ばす快速電車はJR西日本が誇る「新快速」、特急と互角の時速130kmでかっ飛ばしてます。
越前そばはタレにつけるのでなく、ぶっかけが基本です。辛味大根を利かした「おろしそば」が名物。最強に辛い大根のおろしそば食べたら耳が痛くなります!?
(^^)b
コメントへの返答
2022年9月28日 1:42
LEN吉さんどうもです♪
一日800キロは初体験です
無給油で軽く1000キロ以上走れますね
ハイブリット車の醍醐味です
鯖江ではメガネマークを撮り損ね
ノーフォトで通過しちょります(^^;
ぶっかけ麺は物足りない感ありますが
あまり辛いと確かに耳から
火が出ます
ニンニクで一度経験しました
ホントに耳を何かが貫通しました
(≧▽≦)





2022年9月28日 7:23
流石に燃費良いですね。
自分のストグラで20km/L前後ですから、流石プリウスってところでしょうか。
永平寺は九州ツーリングの帰りに寄る筈だったのですが、駐車場が4時までで入れず。
元気なうちに行ってみたいです。
ロードスターでですが・・・
コメントへの返答
2022年9月28日 14:33
postpapaさんどうもです♪
高性能なクルマに乗って見ますと
燃費道にハマってしまいそうです
巨大なストグラは一体何CCなんでショ
永平寺も巨大でした。緑がきれい
晩秋の紅葉はさぞかし見事かと
是非ご堪能ください
2022年9月28日 7:38
プリウス燃費凄!
高速走ってこの数値は随分と進化してますね~

世の中EVばかりに進んでいますが疑問を感じています・・・・
コメントへの返答
2022年9月28日 14:45
GTR ku-peさんどうもです♪
気になる処は天井なしに速度設定ができ
車線が開いたらロケット加速です(^^;
パーキング侵入で車線変更時も
一気に加速する為一瞬ヒヤリでした
誰でもロケット発射の可能性が・・
室内の開放感はどれ程ではありませんし
リアやサイドのミラーには
慣れが必要
あとは満点ですかね
2022年9月28日 22:12
弾丸ツアーお疲れ様でした。いかにプリウスと
いえども800kmは強行軍でしたね。
超人の仲間入り?
hkyは九州セリカdayの帰り、広島から
台風の中を1200km1日で走ったのが最高
記録ですね。そのまま畑に行って農作業しました
ケド。(滝汗)
ハイブリッドでそれなんだからEV系の加速は半端
無いっす。ガソリンATなんて鼻くそですよ。
電費は...以下自粛。
コメントへの返答
2022年9月29日 7:55
えっちけいわいさんどうもです♪
自分普段は軽自動車ですけど
なるほどレンタカーって手があったのね
いまはそんな心境です
今年の九州は台風で残念でしたね
全国区なセリカdayのHPも発信され
益々たのしいイベントになってきました

2022年9月30日 10:36
お疲れ様です、

遠くまで行ってたんですね❓
北陸道のパーキングも結構充実してますよ~🎵
有磯海のパーキングはお勧めでした~✋
コメントへの返答
2022年9月30日 15:45
噂のSさんどうもです♪
いつもグルメ情報ありがとうございます
さながらラーメンはとても有益です~
県外にも足を伸ばして見たいと思います


プロフィール

nikoponです セリカLB2000GTと スバルの軽シフォンで がんばっています。 ①安全第一 ②洗車もがんばろう ③改造は苦手 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おやおや、Y31の中に ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:47:11
ついに出た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 19:05:54
今日も引き籠り。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 08:16:26

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
クルマが好きです 今でもワクワクします 私はセリカに乗っています
スバル シフォン スバル シフォン
スバルシフォンに乗っています 安全の新機能が色々付いてますが 油断することなく走ろうと思 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2001~2011まで10年間走り続けました 今は現役を引退しています 初めて乗ったRA ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
昭56年~令4年まで 8台のクラウンを乗り継いできました 11代目からは更新ができず足踏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation