• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月20日

クラシックカーレビュー IN 高畠2024

クラシックカーレビュー IN 高畠2024
こんにちわ! nikoponです
高畠町の イベント見学をしてきました
久し振りの福井ナンバーLEN吉さんはじめ
お仲間のみなさんともお会いでき
楽しい一日でした 写真多めですが
宜しければ ご覧ください



↓LEN吉レビン号 AE86 GT-APEX
alt

↑数年ぶり! 色々お話させて頂きました お土産 ありがとう
  
alt
↑僕は スバルに乗って 来ました! ギャラリー見学です
 日中は 気温も上がり 良い日に なりました 


alt
↑もう。。 嬉しそうな TA64さん


alt

↑ 高畠の 町は もうすぐ紅葉ですね





alt



alt
↑当時 63セリカと 激しい 販売競争したであろう 日産シルビア

alt
↑日産バイオレット 1979年

alt
↑多数派の 日産スカイラインGTR

alt
↑日産セドリック 1967年

alt
↑トヨペットコロナ 1967年

alt
↑ホンダシビック 1975年

alt
↑スバル360 1968年

alt
↑カリーナ1600GT  2ドアセダン 1973年

alt
↑トヨタクラウン 1970年

alt
↑ダットサンサニー1000 1969年

alt
↑プリンス SKYLINE 1967年

alt
↑トヨペットコロナ 1964年

alt
↑トヨタセリカLB 1600GT 1975年

alt
↑日産チェリー 1974年

alt
↑ホンダS800 1966年

alt
↑トヨタセリカLB 2000GT 1976年

alt
↑いすゞベレット 1600GT-R 1970年

alt
↑ダットサンブルーバード 1966年


alt
↑コロナマークⅡ  1978年

alt
↑いすゞ117クーペ 1979年

alt
↑日産ブルーバード 1975年

alt
↑トヨタソアラ 1984年

alt
↑ランサーセレステGSR 1976年

alt
↑ブルーバード1800GF 1981年

alt
↑マツダルーチェAP 1975年

alt
↑カローラTA27レビン 1973年

alt
↑ギャラリー車さまの様です 渋い!

alt
↑開催は 2年に1回 次回は2026年です

alt
↑今年のエントリーは 187台 (輸入車は約30台) 

alt
↑ポルシェ914 1973年

alt
↑フェアレデイZ 2.8 1971年

alt

 会場でお会いしたみなさん お疲れ様でした
 早めに 高畠をお写んぽ しながら 帰りました

 ではでは (^.^)/~~~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/20 22:49:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

日産フロンティア
Por♪さん

第20回まつどクラシックカー・スポ ...
鏑木モータースさん

プルバックカー…
hello-hallowさん

第千百二十三巻 第16回門司港ネオ ...
バツマル下関さん

ラリー北海道 池田SSS会場に旧車 ...
BOXER 4 MANIAさん

トミカ:Toyota SUPRA ...
やまっちAPさん

この記事へのコメント

2024年10月21日 0:48
こんばんは(^^)/
タイトル画像とトップ画像、恐縮です。
当日は、仙台からお越しいただき声掛けしてもらいましてありがとうございました。
2018年の遊佐CCM以来ですから6年ぶりですねー。
TA64さんとは一時帰国した2019年の8月以来なので5年ぶりです。
CCR in 高畠は初めての参戦でしたが、町ぐるみでイベントを盛り上げる空気が伝わり、色々な方とお話できて楽しかったです。
こちらこそ仙台のお土産ありがとうございました。
(^^)/
コメントへの返答
2024年10月21日 9:36
LEN吉さんどうもです♪
とても映えるおクルマで
掲載させて貰いました(≧▽≦)
LEN吉さん似の人が2人ほど居りまして
どうしようかなと思いましたが
クルマに戻ったら本人が居られたので
安心落着と言った所でした
そうですね遊佐町以来6年ぶり
その間は激動のビジネスマン活躍
ブログを楽しく拝見して居りました
高畠や黒石こみせは町全体が会場になり
皆さんとの一体感がありますよね
今回はLEN吉さんにお会いできた事が
何よりの収穫でした♪


2024年10月21日 6:37
盛況だったようで何よりでした😊
LEN吉さんのレビンも元気に参加されて、TA64さんもニンマリで良かったです‼️
IMPULのホイールがベストマッチのシルビアや黄色のセレステが最高ですね♪
コメントへの返答
2024年10月21日 9:42
バツマル下関さんどうもです♪
少し寒さも感じる季節になりましたが
会場では皆さん熱かったですね
今回はギャラリーでしたので
会場隅々まで堪能できました
2024年10月21日 7:39
おはようございます。
ギャラリー&カメラマンご苦労様でした。
寒かったですが、天気が良くて良かった。
私の車にお姉さんが来てくれるなんて光栄です。
お久しぶりにLEN吉さんとお会いできました。
愛機のAE86はお初でした~!
コメントへの返答
2024年10月21日 9:50
TA64さんどうもです♪
レンズ他小物も持参しましたが
結局いつも通りの撮影でした
コンパニオンさんとのショットは
モザイクですがもう楽しそうです
次回も宜しくお願いします

2024年10月21日 15:56
おぉーっ!! 参加されたんですね。
このノスタルジックな世界観。
米沢の隣町ということもあって
一気にあの頃に戻りました。

ワタシが乗ってたのは1000DXだったけど
写真とはいえチェリークーペも久々に見れるなんて。。
いい時代だったなぁー

コメントへの返答
2024年10月21日 21:04
☆電ボさんどうもです♪
来たついでに郷土資料館や
赤湯駅に寄って来ました
フラワー長井線とつばさ号が
一緒に並ぶ姿はなかなか面白いです
かつてはクルマがステイタスで
眺めてると当時を思い出します
そんな意味で高畠はピッタリですね

2024年10月21日 18:48
寒い中 あの広い町中を散策しつつの見学お疲れ様でした~
小生 池澤御大と初めてお会いしたのが高畠クラシックで。以来腐れ縁であります。がはは

ダットサンのフェアレデイやワーゲンポルシェが好物であります。
秋の空を見上げつつワタシは朝から晩まで仕事しておりました。グスン
来月のその分がんばります。
コメントへの返答
2024年10月21日 21:27
えっちけいわいさんどうもです♪
池澤氏が流行り病に罹ったとの事で残念
セリカdayの再会を楽しみにしています
リンゴの収穫期なんですねご苦労様です
次回の鎌倉温泉も楽しみにしてます♪

2024年10月24日 17:33
セリカ以外に、今乗りたい車がいっぱい!
ランサーセレステに、117クーペ、じっくり見てみたいです。
コメントへの返答
2024年10月24日 19:37
飛~さんどうもです♪
そうです㋧クルマの数だけ楽しみあり
雨漏りせずまっすぐ走れば
なんでもGOOですね(≧▽≦)

プロフィール

nikoponです セリカLB2000GTと スバルの軽シフォンで がんばっています。 ①安全第一 ②洗車もがんばろう ③改造は苦手 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

おやおや、Y31の中に ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:47:11
ついに出た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 19:05:54
今日も引き籠り。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 08:16:26

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
クルマが好きです 今でもワクワクします 私はセリカに乗っています
スバル シフォン スバル シフォン
スバルシフォンに乗っています 安全の新機能が色々付いてますが 油断することなく走ろうと思 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2001~2011まで10年間走り続けました 今は現役を引退しています 初めて乗ったRA ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
昭56年~令4年まで 8台のクラウンを乗り継いできました 11代目からは更新ができず足踏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation