• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nikoponのブログ一覧

2018年12月26日 イイね!

山行の便り(笹倉山)

山行の便り(笹倉山)

12月も26日と言う年の瀬に

この一年をどう締めくくるのか

自問自答の結果・・・

里山の笹倉山(愛称大森山)に

登ることを思いついたのでした







10:00時 御門杉登山口発
      眺子ノ口展望台
      国見崎展望台
      「笹倉山(506.5m)」山頂
      国見崎展望台
13:30時 御門杉登山口着(常人なら2時間コースです)








alt

 昨年は6番の(鎌倉山)に挑戦しましたが 

  暑さ・虫刺され・クマの恐怖で(勇気ある撤退)

  リタイヤとなり、リベンジと決め込んでいました


  暮れも押し迫った今頃になって(笑)・・

 1番の山にリベンジであります


alt

↑登山口の駐車場・・今どき上る人は誰も居りませんようです





alt

↑七ツ森を1日で回る信仰の山です

 一回りにはどんな健脚のひとでも8時間かるそうです

 今回登ったのは①の笹倉山506mのやまです

 



alt

↑登り始めると辺りは良く伐採されて

 明るくて眺めもそこそこ



alt

↑雪が消えてないところがありますが

 登山道はスニーカーでOKだよん(^^ゞ


alt

↑姥石・・何やら信仰の里山の香りがしますね



alt

↑手前眺子ノ口展望台から南川ダムと七ツ森を望む・・

 枝っかぶり多くく撮影には危険なトコロ(ここまで40分)



alt

↑断崖絶壁なトコロには手すりが着いています ホッ



alt

↑意味は分かりませんが山にカメが奉納されたそうです

 旧のカメは150年もので劣化が激しいですね





alt

↑間もなく山頂  へとへと状態です(ここまで90分)

  ちょっと見晴らし台で休憩

alt

↑ 

 足腰がガタガタ ・・で直立できませぬ



alt

↑仙台市内が見えます約20キロの距離です

 牡鹿半島や太平洋も見えるそうですが、ガスってました



alt

↑いつもお世話しているミヤヒル36ゴルフ場

  来年はこちらにもリベンジだわさ(笑)




alt

↑とってもプライベートなクリスマスツリーです♪




alt

↑山頂の祠が見えてきました (1時間半かかりましたァ)

 杉にかこまれ展望はないようです

 



alt

↑ついに山頂到着°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°





alt

↑この写真がいちばん撮りたかったのです 

  枝っ被りの裏七ツ森(笑)



 ※直接ダム湖まで降りる道があるらしいのですが

  クルマの関係でまた同じ道を戻る事にします


  体はヘトヘトでも気分は爽快です

(^_^)/~



 追伸・・帰りに立ち寄った公園に兄弟車が・・

 ⒘CROWNのロイヤルとアスリート2台合わせて・

 5500CC也~

alt










Posted at 2018/12/26 20:27:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月19日 イイね!

仙台光のページェント

仙台光のページェント


三脚を購入してから ベランダで撮影を頑張っています


だいぶ寒くなってきましたので長い時間は撮りませんが


やはり三脚・・ピントがピタリ合った1枚が撮れました










alt

↑いつもこんな感じで練習してるのですが・・寒くなってきました



alt

↑4キロ先のビルです 何回も撮影していますが

 今回初めてWESTINの文字にピントが会いました(≧▽≦)

 スポット1点AFの性能を引き出せた気がします

alt

↑建物ばかり映しては・・変なので

 年末恒例の光のページェントを撮影してきました

 西郷(せごどん(最終回)を見るので20:00までは帰ってきますヨン



alt

↑市役所前から市民会館まで定禅寺通り

 約1Kmにイルミネーションが灯ります


alt

↑サンタさんが乗っています



alt





alt




alt




alt




alt




alt

↑仙台っ子ラーメン(ライス付き650円也)ぎっとり味です



alt

↑光のトンネルが続いています 今年は若干期間短縮になりました 


alt

↑セリカを繰り出したかったんですが これではネ~


alt




alt

↑ここらへんでよかろうかい 帰って西郷(せごどん見るぞぉ  (^.^)/~~~



Posted at 2018/12/19 19:36:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月12日 イイね!

白鳥と奥羽山脈を400mm撮影

白鳥と奥羽山脈を400mm撮影

三脚をもって白鳥を撮りにやって来ました


宮城県のほぼ中央部故郷の大和町です


のどかな田園風景はやはり落ち着きます


意外と手持ちでの撮影がほとんどでした
alt


↑手持ちでもシャッター時そこそこ静止してくれるし 小回りが利くので

 結局三脚はほとんど使いませんでした

alt

↑のどかな風景です



alt
↑着水おみごと

alt
↑空中でのピントはAFの運まかせな感があってマニュアルのテクはやはり必要かな~

alt
↑ピントが合ったときはすでにさようならといった所です(^^ゞ

 と、言いますか バックのアクセントがないと 合いにくいんですね

alt

↑・・・ところで三脚は・・いつ使えば宜しいの・・画角に侵入してくるのを待つよりは

    レンズを振り回している方が楽だ~   つぎは夜景に挑戦してみよう


alt
↑スズメくんも今日は大いに被写体でした

alt

↑西の方には奥羽山脈がそびえています

 番号をふっている山が七ツ森です(4と5は一つに見えますが被ってるんですデス)

 矢印を付けたところが1500mの舟形山頂です、山形県からは御山と呼ぶらしいです

alt

↑山頂を400mm(換算620mm)で撮りました・・ここからちょうど30km有ります

 あとで気が付いたのですが、山頂避難小屋が映っていました(@_@;) (アップしてみてください)


↓こちらが夏の写真(お拾い画像)ですが山頂避難小屋が建っています

alt

↑白鳥を撮りに出かけたのでしたが 山の風景にチト心が行きましたかね(笑)

 ふるさとの山に向かいてあらビックリでした (^.^)/~~~



Posted at 2018/12/13 00:59:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月07日 イイね!

セリカ便り(東北セリカday2009秋)

セリカ便り(東北セリカday2009秋)

引き出しの奥から出てきたメモリーカード!


第5回東北セリカday2009秋の陣ではないか!


みんカラを始める以前で記憶にあるセリカも・・


忘れちゃったセリカも映っていました



alt

↑第5回東北セリカday秋の陣(2009年) 第1回は2007年秋の陣からでした(≧▽≦)


 nikopon1号はモスグリーンのLBでした・・後ろの車はGTR-ku-peさんではありませんか

 どのへんで撮影かは忘れましたが ガソリンは121円だったですね~

alt

↑あまり目にすることが少ない貴重な写真です

alt

↑今でも健在ST162C・・

alt

↑nikopon1号 S48年製RA25です 18RGは絶好調で 145PSどころではなかった気がいたします(^^ゞ


alt

↑遠方からのLBたち・・東北セリカdayのレギュラーメンバー

alt

↑ カストロールセリカ懐かしいです・・現在は純白のボデイで参加されておりますね!


alt

↑60系が東北セリカdayの元祖ですね・・セリカdayの立ち上げまでには

 更に長い逸話がありそうです・・・シミジミですね
alt

↑仙台で走っている2代目はこのおクルマだと思いますが・・

 



alt

↑RA65L 日本に何台あるんでしょう 当時は全くこの存在を理解してマセンでした

alt


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


alt

↑確実に変遷しているのがセリカdayであります(2018秋の陣より)


 

 改めてセリカの歴史を刻んで行くことの意義を感じてしまいます

 

 ※偶然見つけた1枚のメモリーカードは自分のセリカ歴にも一石を投じる素晴らしいものになりました

(^_^)/~

Posted at 2018/12/07 19:30:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

nikoponです セリカLB2000GTと スバルの軽シフォンで がんばっています。 ①安全第一 ②洗車もがんばろう ③改造は苦手 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
23456 78
91011 12131415
161718 19202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

おやおや、Y31の中に ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:47:11
ついに出た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 19:05:54
今日も引き籠り。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 08:16:26

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
クルマが好きです 今でもワクワクします 私はセリカに乗っています
スバル シフォン スバル シフォン
スバルシフォンに乗っています 安全の新機能が色々付いてますが 油断することなく走ろうと思 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2001~2011まで10年間走り続けました 今は現役を引退しています 初めて乗ったRA ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
昭56年~令4年まで 8台のクラウンを乗り継いできました 11代目からは更新ができず足踏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation