
こんにちわ!nikoponです
9月後半は 良いお天気が 続いています
紅葉には 少し早いですが
山の写真を 撮って来ましたので
宜しければ ご覧ください
↓太平洋を望む 日本一低い山・・標高3メートル
↑日本地図にも 載っている オフィシャルな 日和山 です
↑登山口・・山頂・・下山口・・落石注意・・クルマで登ってはイケません
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
↓七ツ森(大和町)
↑標高 300mほどの 連山です 奥羽山脈とは 少し離れた 七ツ森山脈 になって居ます
小・中・高の 校歌に 決まって出て来ましたね~ アイデンティティです
↑七ツ森湖 水位が低くなってきました
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
↓赤崩山の ワイナリー ブドウ畑 ビホー4月・アフター9月です
↑ ブドウ畑 4月 ・・・・
↓ ブドウ畑 9月 伸びてきました あと何年??
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
↑泉ヶ岳は 8月の写真です・・
↑ 居るのかなァ?? 居ないのかなァ??
私は 2回ほど 遭遇しましたが・・いずれも 船形山麓でした
皆さんが もし遭遇したら 『ホッ・ホーお』と叫んでみてください
(岳人のブログで推奨して居られましたよ)ゆめゆめ実践は無い事祈ります
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
↑ご存じ 蔵王です 宮城と言えば 青葉城・松島・蔵王ですね 刈田岳から撮っています 天気に恵まれラッキーでした👀
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
↑セリカも 何枚か 撮ってきました
↑周りに 気を遣うと 落ち着きませんね
↑近所で遭遇の ローレル 昭和のクルマ 絵になります 納得の1枚✨↑こちら やくらい山(やくらいガーデン)(加美町)
↑・・秋です
↑ 秋の風景ですね
本日23日の 蔵王は14度 平野は26度でした お釜は右の岩っぽい所です👀
ご覧いただき 有難うございました
ではでは (^.^)/~~~
Posted at 2021/09/23 16:06:10 | |
トラックバック(0) | 日記