• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nikoponのブログ一覧

2024年11月23日 イイね!

カメラ便り(紅葉撮影記)

カメラ便り(紅葉撮影記)こんにちわ!nikoponです
クルマのイベントが一段落してからは
紅葉の風景を 撮り歩いています
宜しければご覧ください



↓まだ早いかなと 出かけたとある日
alt

↑途中の 林道です 紅葉には 早すぎたかな~・・・

alt
↑標高1000mの 「鈴沼」  湖沼は紅葉が 始まっていました
 悪路で アクセスが とにかく大変  
「みやぎ最後の自然」との云われも 納得です



↓船形山は 昨年に撮った時期より 遅いなと 感じました
alt
背景は 分かりにくいですが 砂防ダムです
 ここは ボカさずに クリアな絵で 良いかなと 思いました

alt
↑このカーブは クマ注意 通る度に クマとの遭遇を 思いだします
 県道147号線を ご通行の際は 鹿や イノシシ等にも 注意です
alt
   ちなみに僕は この沿線で くまを5回 目撃しました
 くまの 通り道も 実は決まってる事を 確信しています 
 車内からでも 頭が真っ白に・・・ すぐ白髪になりますよ(^^;


alt
↑日を改めて こちらは 有備館(大崎市) そして 庭園です

alt
↑館からの 眺めが イイ感じです

alt
↑味わい深い ぜいたくな 空間

alt



alt
↑有備館を出ますと すぐJR陸羽東線 有備館駅です
 
alt
↑駅を利用する 観光客も 結構います㋧

alt
↑有備館は 綺麗すぎる所でした



alt
↑こちらは 本日撮影の JR仙山線 熊ヶ根駅です
 撮りたい 列車が 1本ありまして 予行演習ちう

alt
↑狙いは 広瀬川第2橋梁(熊ヶ根鉄橋)です
 ダイナミックなアングルで 構えると フェンスが写ってしまいます
 金網対策として EF-Mレンズも 試したけど・・すき間を通りません(^^;

alt
↑お目当ての 仙山線SATONO号 11月で終了する 臨時列車
 緑の車両は グリーン車です

 10㎜(16㎜)で撮っています 余裕で手を振ったら 
 カメラがずれて 金網を撮ってしまいました(^^;
alt
↑仙山線を グリーン車が 走るなんて 秋の珍事! 
(徐行中にも) ISO-100  F値10 SS-1/50では 電車がブレています
 動きモノには とにかく SSを稼ぐ これ大事ですね

alt
↑街で見かけた紅葉? ピンクも 紅葉という事で?? (≧▽≦)


alt
↑るーぷる仙台 (市内観光地循環バス)

alt
↑そろそろ 市内も 落ち葉でいっぱいに なりそう 紅葉終盤戦ですね
 窓を開けて 走っていると ハラハラと 葉っぱが 入って来ました
 

 ではでは (^.^)/~~~
 










Posted at 2024/11/23 19:19:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味
2024年11月10日 イイね!

24年11月イッズミー

24年11月イッズミーこんにちわ!nikoponです

11月のラストイッズミーに参加しました

ラストランの おクルマ達が そろい

1年の 集大成ですね 宜しければご覧ください


alt
↑いつも 激込みの駐車場 場外のスカG 一時停止してくれました
 愛称 赤いきつねさん
alt
↑奥の方にも すごいクルマが 鎮座しています
 朝9時を 過ぎたら 今日は 場外の 感じです
alt
↑利府のイベントにも 参加されていました 
 場外でも しっかり 発見‼ しました
alt
↑赤いクルマは  やはり目立ちますネ
alt
↑駐車場は 右回りの 一通になり
 安全・安心な 流れになりました
alt
↑仙台のイベントでは いつもお会いします 
 
alt
↑今年も 色んなクルマ 楽しませて くれました Aさん
 僕の知る限りでは・・ジェミネット・デボネア・プジョー・プレセア・・・
alt
↑セリカdayに続き お会いしました Iさん 
 シーズンオフも 走るッ との事です 

alt
↑朝のうちは 少し寒かった 泉ヶ岳 初雪も すでに観測されたそう
 日中は 気温も上がり 温かくなりました
alt
↑カリーナ号で セリカday見学の Aさん 愛機のスタリオンです
alt
↑ラストイッズミーは バッチリ セリカで キメてくれた Oさん

alt
↑アレックス爺(じいじ)さん のお孫さんです
 今年も スバル・ホンダで 山登り お疲れ様でした

alt
↑久々のMさん 同郷ですので 地元話させて 頂きました

alt
↑おひる時刻でも ガンガン 入場されています

alt
↑MGの Aさん 来年の クラシックカー仙台は 忙しくなりますね

alt
↑ソアラの Oさん来年のクラシックカー仙台は
 開催場所を 検討中 との事です 

alt

alt

alt
↑モトキチさんの FIAT600 秘技 縦列! 駐車愛ですね

alt

alt
↑TA64さん ラストイッズミーに 参加されました
 今年も 3台のセリカ 堪能いたしましたァ 

alt

alt

alt
↑重鎮の 32さま 隣を開けてくれてました ありがとうございます!
 ・・2台のスカGに 挟まれ 東北新幹線 3列シート状態(^^;
alt
↑ 3.8S&600さん MINI 絵になります

alt
今年も ガンガン 泉ヶ岳を 登り切った nikopon号 一段落です ホっ
 
alt
↑イッズミー ご参加のみなさま 今年もお世話になりました
 また 泉ヶ岳で  お会いしましょう 

 ではでは(^.^)/~~~
Posted at 2024/11/10 20:51:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2024年11月04日 イイね!

第35回東北セリカDay(inせんだい)

第35回東北セリカDay(inせんだい)こんにちわ!nikoponです

3日仙台市にて東北セリカdayが開催されました

この日は 逆光が強くて うまく撮りにくいです

TOP写真の くろネコさんから

(ボデイよりか顔をシッカリ撮る)

アドバイスを頂き 僕はうまく撮れたのか ご覧ください
alt
↑前泊組 ジージたちの様子(≧▽≦)
 孫の話・お医者さんの話・前期型・後期型のまじめなお話 等々・・
 人間にも 前期・後期型があって 僕は完全に 前期~ぃ でした(^^;


alt
↑当日 早々に 会場入り(開錠とも言う)HKYさんのセリカです
 60系も旧くなりましたね~ 近年はXX~FF系の活躍が 顕著です
 冗談は ともかく いつもの開催 ほんとご苦労様です



alt
↑こちらのセリカ 筑豊(福岡)ナンバーですね 
 九州・角島のセリカdayで 活躍のおクルマが 縁あって東北住まい
 地元にも セリカdayがある事を バツマルさんが ご教授されまして
 晴れて参加されたそうです うれしい お話です㋧

alt
↑会場は 泉ヶ岳スプリングバレイ駐車場です
 60台越えの様子で 拡大が続いています(≧▽≦)


alt
↑レアな 2代目セリカは 愛知のよっちゃん 
 おっさんホイホイ状態(≧▽≦)
alt
↑ご当人は 東北漫遊中 だそうです
 東海セリカdayの 立ち上げ前にも 東北に 足を運ばれていまして
 レジェンドたちとの再会にも 感慨ひとしおでは ないでしょうか 
  
alt
↑肝心の 撮影の方なんですけど・・ 難しいです 回り込み しゃがみ込み 
 ナントか(^^; エマ♪☆さんのセリカ

alt
↑TA64さんのセリカ 平成3年WRCホモロゲモデル
 日本名GT-FOUR RC 
 カルロス・サインツ・エディション限定車です



alt
 ↑今回は 珍しい40系が 3台も並びましたので 記念撮影です
 左から 愛知のよっちゃん I籐さん I福さんです
 
alt
↑このロゴは 初代XXの 純正ロゴとの事👀


↓良く撮れなかった写真 ・・の 例
alt
↑白飛びの M田さん号 意外と難しい 白いクルマ
 暗めに撮って 黒を持ち上げると 良いかも・・そして

alt
↑黒つぶれの  Y田さん号 カメラは 白いクルマと 判断?
 設定を もっと工夫せねば・・です㋧


alt
↑バツマルさんの 北兵衛号 マンハッタンブルーに 見えんはったん?
alt
↑ウエルカム仙台の 1枚を お願いしました

alt
↑閉会式後には 思い思いに クルマが 並びます


alt
↑紅葉をバックに♪

alt
↑女子会の みなさんも グレードアップ しています

alt



alt
↑結論
 上手く撮れず 個々のおクルマ 掲載がしんどい 絵ばかりでした
 でもですね セリカDayは やっぱり 楽しいのでした♪

 ではでは (^.^)/~~~
Posted at 2024/11/04 13:18:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

nikoponです セリカLB2000GTと スバルの軽シフォンで がんばっています。 ①安全第一 ②洗車もがんばろう ③改造は苦手 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3 456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

おやおや、Y31の中に ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:47:11
ついに出た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 19:05:54
今日も引き籠り。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 08:16:26

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
クルマが好きです 今でもワクワクします 私はセリカに乗っています
スバル シフォン スバル シフォン
スバルシフォンに乗っています 安全の新機能が色々付いてますが 油断することなく走ろうと思 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2001~2011まで10年間走り続けました 今は現役を引退しています 初めて乗ったRA ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
昭56年~令4年まで 8台のクラウンを乗り継いできました 11代目からは更新ができず足踏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation