• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちょろのブログ一覧

2016年06月14日 イイね!

R25.R3リコールだよ。

ヤマハHPです。


YZF-R25  YZF-R3 MT-25 MT-03

ほぼ全車リコール対象ですよね!

先週、オイル交換したとこなのに~。

対象台数が多いのと修理ヵ所が簡単では無いので

なかなか順番がまわってこないようなwww


次のオイル交換時期に合わせて修理してもらおう

ウチのはもうすぐ10000kmなのでなんか部品が新しくなって

なんなら嬉しいですが、最近新車で購入した人は微妙な感じじゃないかな。


まあ、どちらにしても無償修理なんで順番にならんで

修理してもらお~。。
Posted at 2016/06/14 20:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF R25(ヤマハ) | 日記
2016年06月09日 イイね!

ハイきた新色。

ハイきた新色。『数量限定モビスタ仕様2016』

このまま人気が薄れるまで毎年でるんでしょうかね?



後から純正部品で普通に買える、数量限定仕様(笑



・タンクの真中部分、白を期待したのですがまさかのブルー!

白かったら買ったのに。

・ライト上のカウルはどうしてそうなったってカラーリング!

・アンダーカウル(白の部分)ついにエネオスステッカーに変更!

ここは純粋に評価します!

まさかメーカー純正車が企業ロゴ使うとは!



ちなみにカウルって後からパーツで買ったら

ステッカーは貼られた状態で送られてくるのだろうか?




ポジションライトの下のモビスターステッカーは

あまったステッカーをココに貼りました感が強い。。


Posted at 2016/06/09 22:50:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | YZF R25(ヤマハ) | 日記
2016年06月07日 イイね!

ビビってる訳じゃないからね。

ビビってる訳じゃないからね。ハイみなさん、ご存知ですよね!

今月、6月は『違法マフラー取締り 強化月間』 です。



久しぶりにマフラーのバッフル取り付けて見ました。

ちなみにウチのK2TECマフラーは政府公認では無いので

厳密にはややこしいですが、止められない事に意義があります。


『政府公認』 なんか凄い響きですね

私個人のイメージですがなんか、タイやインドネシア的な

東南アジアな響きですwww



ちょうどこれから梅雨の時期になるのでバッフルありで1~2ヶ月いっちゃいます

ななめカチ上げマフラーなんでバッフル無しだと大雨の日に駐車する場合は

マフラーの出口に詰め物して雨が入らない様にしないと

なんかドンドン入ってきそうで(汗




半年ぶりぐらいにバッフル入れてみての感想ですが!

音が静がでショボくなりました(笑

抜けが悪くなった分、低~中速のトルクがUPした感じがあります。

低~中速メインの街乗りだと逆にバッフルありの方が乗りやすいかもです。


以前はバッフルありだとエンジンの吹けも悪いしそう感じた事はなかったです。

下がスカスカでも少し犠牲にしてでも上で勝負的な感じでした。


が、2次エアキャンセルと燃調補正との相性が良いのか

下からもの凄いマイルドで、トルクフルとまでは言いませんが

いい感じで上まで回って(ひっぱって)行く感じがします。

意外な発見!


ありがとう 『違法マフラー取締り 強化月間』

もうしばらく、コレで行きますよ。。


Posted at 2016/06/07 20:54:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | YZF R25(ヤマハ) | 日記
2016年06月03日 イイね!

2次エアキャンセルの余談。

2次エアキャンセルの余談。先日、取付した2次エアキャンル

結果的にはパイプのメクラ栓はφ14.6ぐらいでしたが。




ちゃんと実寸を計測して製作するのが普通ですが

そこまで手間ではないにせよ、タンクまでずらすのが面倒で1発で決めたい!


憶測で見切り発車しました!


たいがいパイプの内径なんてφ8~10ぐらい

もしかしてのφ6

φ6、8、10の3種類を作っての作業となった訳ですが

ご存知の通り正解はφ14.6 

作ったの全然小さいで~(笑



で、採寸してまた組み直して後日、製作後にまたバラス!!


初めからそうしましょ~♪


って事で実は2.3週間前から動いていましたwww




後日談ですが・・・

ウチの場合、純正のパイプにメクラ栓をして

シリコンパイプを買ってきて、バルブ側に差し込んでもういっちょ栓をして締める!

悪くは無いですが、ココで思いついたのですが

そんなに手間を掛けなくても

純正のパイプを真中で切って

切り口の両端にメクラ栓をすれば結構スマートなんじゃないかな

まあ、どちらも同じ様なものですけどね(笑

純正のパイプを切断するので後には戻れませんが・・・

早く気が付けばよかった。




ちなみに純正の2次エアパイプ情報

ヤマハ純正品番:1WD-E4881-00
価格:184円


もはやこうなると純正部品を頼む手間か!

ホームセンターに買いに行く手間か!


そんなに変わんねぇ~(笑


逆に問題はφ14のメクラ栓かっ!!
Posted at 2016/06/04 00:41:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | YZF R25(ヤマハ) | 日記
2016年06月01日 イイね!

これはおもしろいよ。

これはおもしろいよ。先日、R25の2次エアーキャンセルしてみました。








まず、ウチのはラピッドバイクイージーで燃料を濃い目に

補正しても、まだパンってなってました。

ニュートラルで空吹かしでもアクセルOFFでパン!

これが無くなりましたwww

どういうシステムなんでしょうね!

未燃焼ガスを戻すかどうかだけなのに。

この状態をベースにもう一度ラッピッドバイクで燃調いじってみます。




次にエンジンブレーキ

いままで減速で、ウォーン&ブォーン

ってなってたのが

これめっちゃマイルドになりましたよ!


例えばオートマのクルマな感じが近いかな?

初めはあの急激なエンブレが無くなったので

止まんね~ってなりますが

いままでエンブレに頼って、ブレーキをおろそかにしていたのを痛感しました!


低いギアでアクセルOFFでも急激なエンブレが無くなったので

1つ下のギアでも有効に使っていけるようになりました。


なにか別のバイクに乗ってるような、不思議な感じ。

2次エアキャンセル 良いか悪いかは別として

おもしろい、これはおもしろいで!!


Posted at 2016/06/01 00:49:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | YZF R25(ヤマハ) | 日記

プロフィール

「今回はウェザリングを楽しみたかったので、
組立ても継ぎ目消しなどの処理なしでパチ組み。
墨入れした後にクリア吹いてウェザリング塗装しました。
最終のクリア処理はしてないですよ。。」
何シテル?   09/22 17:30
はじめまして、けんちょろです。 バイクもクルマも 便利だから乗るんじゃない! 楽しいから乗るんです。 よろしくですッ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

テクニカルパーツショップWAVE 
カテゴリ:激安通販
2007/01/11 00:44:56
 
バディークラブ 
カテゴリ:足回り関係
2007/01/05 01:20:09
 
撃速チャージスピード 
カテゴリ:その他メーカー
2007/01/05 01:18:41
 

愛車一覧

ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
嫁さんが中型2輪免許を取得したので 初バイク嫁さん号になります。
ヤマハ YZF-R25 2代目通勤快速号 (ヤマハ YZF-R25)
PCX125に変って通勤快速号に任命されました! ほぼ通勤メインなのにリッター40km ...
スズキ エブリイワゴン コストコで大きさを気にせず買える号 (スズキ エブリイワゴン)
嫁さん、快速お買物号! キャンプも行けるよ。 GO!GO! ハイキングバスをめざしま ...
ホンダ PCX 初代通勤快速号 (ホンダ PCX)
バイクは便利だから乗るんじゃないです カッコイイから乗るんだ!! これから、がんばっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation