• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月19日

オーディオセッティング②

オーディオセッティング② 昨日作ったテスト用CDを使ってイコライザーの調整をしてみた。
500Hzと1KHzに小さな谷を確認できたのでこの部分を補正してみる。たった1dBだけしかあげてないけど再生音は激変した!
ボーカルがぐっと迫ってきて中域に厚みがでてきた。中域については満点に近いと思うが低域はうるさくなって従来聞いているボリュームでは音が割れている。これはイコライザーではなくクロスオーバーで低域全体を下げてみた。これだときれいにつながる。フロントガラスいっぱいに音楽がひろがる感じだ。今までで一番聞きごたえがある音になった。
現在のところCDのみの視聴なのでiPod&DVDでの音もチェックしてみようと思う。
カロッツェリアⅩに替えてからは自分の耳のみのセッティングだったがやはり人間の感覚のみでは限界があるようだ。これからは自分の耳+アナライザーで追い込んでみようと思う。
ブログ一覧 | セッティング | クルマ
Posted at 2006/10/19 21:10:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三河湖にドライブ キリ番9000
2.0Sさん

💖今日の夜ご飯💕豚バラキムチ💖
ひでっち555さん

梅雨入り前に
ofcさん

(初)規制前に富士山登山
T46さん

松川渓谷
hirom1980さん

バリバリ⑭
.ξさん

この記事へのコメント

2006年10月20日 19:31
はじめまして!個人でアナライザーを所有なんて羨ましいです(T_T)
自分はショップでお金を払い測定してもらってますが、ただフラットにしてもあまり音が良くないので最後は自分の耳で調整ですよねー。
自分のオーディオは100Hzから315Hzが山になっていて-7db位にしています。
ボーカルがこもって聞こえて最悪ですよ~(汗
コメントへの返答
2006年10月20日 19:43
そうなんですよ!
俺もはじめはフラットをめざして調整してたんですけど全然面白くない音になって苦労していた時期がありました。そこで師匠に相談したらにっこり笑って「その通りだよ」って言われました。師匠いわく自分の好みのところに山あり谷ありだから良く聞こえるんだよ。フラットはあくまで目安又は自分流にカスタムをはじめる出発点なんだよ!という言葉に促され現在自分のセッティングを探しているんですがなかなか難しいですね。昨日まで聴いてた最高の音が今日になるといまいちだったり…毎日その繰り返しですよ。だからオーディオは面白くてやめられないのかな?なんて思う今日この頃です。

プロフィール

キャホー!みんカラ参上!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
現在の愛機です!スローペースだけど進化するたびアップしますんでよろしく!!
日産 ローレル 日産 ローレル
10年以上連れ添った愛車でしたが最期はミッションがすべってさよならしました。

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation