• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kzouの愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2006年10月16日

セキュリティ セットアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずはパーツチェックです。
本体、サイレン、リモコンの三点から構成されます。あとは接続用の配線くらい。思ったより軽装で簡単そうですね。
2
これが本体です。
なんだかレーダーみたい…
取り付け金具をみるとレーダーといっしょでサンバイザーにぶらさげるんですね。
「簡単、簡単」わーい(嬉しい顔)レンチ
3
これがサイレン用のスピーカーです。
以外と小さいんですね。しかも裏側がマグネットになってるんですね。これなら取り付けも簡単です。
ここまで工具要らずじゃんexclamation&question
4
こっちはリモコンです。
よく見かける形ですね。スターターといっしょにキーホルダーにつけて持ち歩こ~っとひらめき
5
説明書ではスピーカーを「車の底」に取り付けてくださいって書いてあるけど防水になってるの??
心配だからエンジンルームで水分の心配のない場所につけました。
6
本体はお決まりでサンバイザーのレーダー脇に付属金具で取り付けました。当然、発光部分を外に向けての取り付けです。
7
それで外から見るとLEDの発光部分が見えるわけでこれなら「威嚇」の効果もあるんじゃないかな?
8
各配線の接続完了で早速セキュリティをオンにします。このくらい光れば十分な威嚇効果じゃん。
音はどうなのかな?と、ホイールのあたりを「コンッ」と、蹴ると…
「うわ~~冷や汗2」すごい音だよダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ちょっと夜にはテストできないじゃん。
テストは明日だね。
関連情報URL : http://www.toyomitu.co.jp

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォータースポット除去

難易度:

【DIY】ガラス系コーティング(コンパウンドの焼き付き多数)その後

難易度:

続・バックモニター

難易度:

イルミネーション?

難易度:

オイル交換

難易度:

動きの渋いドアキーに対処

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

キャホー!みんカラ参上!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
現在の愛機です!スローペースだけど進化するたびアップしますんでよろしく!!
日産 ローレル 日産 ローレル
10年以上連れ添った愛車でしたが最期はミッションがすべってさよならしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation