12/17 もろまえ走行会にご参加いただきました皆様、ありがとうございました!!
路面温度が低かったため、スピンでのコースアウトなどはございましたが
大きな事故はなく、今回も走行会としては無事イベントを終えることができました!
しかし!!!
朝から個人的というか、この走行会にとっては致命的な問題が!!
なんと、先日投入した
こいつがまともに動かない!!
米も研いで、水も計測して、ライスネットも装着して、ちゃんと浸漬時間も30分!
いざ意気込んで、初着火!!! 覗き窓から火を見る・・・よし無事着火した!
これであとは炊けるだけだ~。 次はカレーだー と、カレールーに取り組んでいて
ちょっと時間がたって、ふと振り返る・・・ん?なんか静かすぎないか??
のぞき窓から、覗くと、、あれ? 火がない?超弱火なのか?しかしどう見ても
何も出ていない・・・スイッチはそのままになっている。。。
き・・消えている・・・。
急いで再び、着火!!! 火はつく・・・・
はっ 消えた!! また消えた!!
な。なんてこった・・これが仕様なのか? どう見てもまだぬるま湯。
ぬるま湯で米が炊けるのか?? 5kgだぞ!5kgの米がぬるま湯で炊けたら
それはそれですごい機械だが・・。
取説を読もう・・・ 「炊飯が終了すると自動的に火は消えます。」
終了すると・・・。 これが終了だとしたら完全にスイトンだ。しかも生米入りのスイトンだ。
戦時中か?
これは完全にアレだ。終わりだ。
もう家に帰りたい。
ああ、なんてこった
気が付いたら初参加者MTGの時間になっとるやんけ!!
ああ、、あ、逃げることはできない。
仕方ない・・・電気炊飯器を召喚しよう・・・。ちくしょーーーちっくしょう!!
今回の走行会を開催する俺的な最も重要な要素というか動機であるところの
「人生初の業務用ガス炊飯による一気に炊飯が!!!」 できないなんて
もう
俺は何のために生きているんだ。
何のために。。。何のために・・・
と、意気消沈しておりました。
で実は今回問題はガスにあるんだろうと、わかっては いたんです。。
ガス炊飯器は当然ですが、ガスで炊くものです。
しかし当然、美浜サーキットの受付の部屋では、、、都市ガスなんか使えません・・。
てことは、LPガスですよ。使えるとしたら。
LPガスは通常プロパンガスなんですが、私は飲食店関係者ではない上に家は
都市ガスなのでプロパンガスというのをどうしたら良いのかさっぱりわかりません。
しかもプロパンガスは月額の使用料だけで数千円とられるという概念があり
イベントで月に一回しか使わないのにその基本使用料というのは無理だなと
今まではあきらめておったわけです。
でも、今回色々と調べていくうちに、どうやら世の中には
カセットコンロ用のガスをプロパンガスとして使うという「裏技」があることを知りました。
↓ こんなのとか!
コチラノブログ
などを熟読させていただきまして、私、入手したんです。
これです!
3万円くらいしたと思って、当日みんなに3万~とか自慢したんですが・・2万円でした。はずかし・・。
で、これで3本ガスをセットしたら、プロパンガスそのものになると理解していたんです。
ところが、、、途中で消える。。カセットではだめだったんだ。。
私は素直に負けを認めて、朝礼でお話させていただきました。
「ガスがうまくいっていません・・・
切腹します」 (大げさ)
でも、世の中にはしっかりした方がいて、改めて取説を読み、症状を確認する中で
これはひょっとして、圧力が足りないのではないか。当初は着火するのに途中から
消えるのは圧の低下ではないのか・・。ということは ガス缶を加熱しつつ
動かしたら行けるはずだ!! と強く背中を押してくれた方がみえました。
で
なんというシュールな絵。
半年前までカレー煮込み用につかっていた鍋を捨てずにとっておいて
役に立ちました。
ガス缶を煮ながら、そのガスで米を煮る。
いやまあ正確にはガス缶はお湯で湯煎してるだけなんですが。
で、この作戦が!!
大正解!!
プロパンガスなんて借りてられるかこの野郎! (W
なんと無事、ガスでお米を炊くことができました。
しかもそのご飯が想像以上にふわっふわで、旨ぁぁい!!
ミスター味っ子なら、ご飯に乗って空飛んでる感じになります。
(コレわかる人にしかわかんない表現だろうけど・・)
いやぁ、良い走行会だったぁ。
以上!!レポート終わり!
って・・ごめんなさい!
まだルーのことも書きたい!(そこっ?!)
今回のカレールーは牛肉13kgと丸鶏2匹を煮込んでバーミックスで完全に液体にしたうえで
玉ねぎを10kg以上ぶち込んだので、濃厚で甘いカレーに仕上がりまして
今年最後に一番濃いいやつを供給することができました。
肉を注文したことを忘れていて、煮込み終えてた
前日にさらに和牛が3kg届くという
ハプニングにより肉の固体が増えまして。皆様にご満足いただけたのではと思います。
さらに今回からは、前回までの塩牛タンではなく
「肉みそ炒め5kg!!」をトッピングとしてご用意しましたが、、、これが全く足らず!
前半半分の人だけでほぼ売り切れ状態になってしまいました。。すみません。
次はこれも10kgご用意するつもりです。
カレーにぶち込み肉と、トッピングで用意する肉が 合わせて25kg近くになってきており
もろまえ走行会の状況をあえて表現しますと・・・。
「肉のハイパーインフレ!」
でございます。
中央銀行は何をしてるんだ!あ、俺か!?
これからも皆様にご支持いただけるよう、美味しい1万円カレー(走行のおまけつき)
をご用意して来店をお待ちしております。
今回参加の皆様、改めましてありがとうございました。
また、2016年にご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
2017年は今まで以上に楽しく、明るく、元気の出る、カレー食堂(走行おまけつき)
を作り上げていきたいと思います!(W
来年もよろしくお願いいたします!!
次回1月14日のエントリー状況ですが
現在のところ45%程度の集まり具合となっております!
http://moromae.com/
その他にも、ベトナムのフォーや、お汁粉などもご用意しております。。
皆様のご来店をお待ちしております♪