• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬまピーのブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

祝!!道内CPコンプリート♪

祝!!道内CPコンプリート♪
北海道内の緑地化が完了したので、この記録を残します











離島もゲットしておりしており




残りのCPはだだ1か所



そこは



秘境中の秘境



キング・オブ・秘境!!



奥新冠ダム
                alt   

電波なし


車輛侵入不可


自転車も無理


登山で疲れる


熊が怖い


のため、訪問をあきらめてました。



しかし



エリア拡大の情報!!


天気よし
alt



気温よし
alt

北海道なんですけど~




燃料・・・な~し(目盛1個、まもなく警告)
alt




ムズムズする(笑)



ハイドラ禁断症状が・・・










ゲットしました
alt       alt
国道274号を札幌から日高方方面


日高の手前



トンネル2連発を通過すると



取れました。



距離は35kmみたいです



ただ、この国道はアップダウンが激しく



気温が高いせいもあり



ハイブリットシステムがあんぽんたん(涙)



SOCも99%まで充電
alt


アイドリングが止まらずセフティ状態



なので



燃費も伸びません
alt
35.9km/ℓ



修行が足りません






トータル燃費は・・・
alt

37.4km/ℓ


あれれ~


あと114.3km走れば1000マイル達成!!


・・・ですが狙いません


残念(笑)









今回、CP範囲拡大の恩恵で



全道制覇となりましたが



拡大されない時の



ダムCPゲットの苦い思い出が・・・








羽幌ダムの手前ゲートが奇跡的に開いていたので


突入するも、帰りにゲートが閉まっており2時間立ち往生!


電波も無く車中泊かも…考えました(苦)






折り畳みチャリもダムCPのために購入!!


熊鈴付けてまで


今、思えば命がけでしょう~










道内CPコンプリート達成!


コンプリートバッジは出ませんが


チャレンジしやすい時代となりました



                 おしまい
Posted at 2021/08/01 16:27:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2019年07月10日 イイね!

2019北海道CP初夏

2019北海道CP初夏

北海道内のCPがついに


残りわずか・・・


あと


6箇所となりました


それも


すべてダムばかり(爆)


今月、小樽市の南にある


常盤ダムをゲット!


私のプリウスは


車高はノーマルなのに


おなかをガリガリ!


もう2度と行かないでしょう(笑)










残り6箇所のCPを記録します。


まずは


ガンバレば取れそうなダムが2箇所

alt


千歳第四


さけ・ますふ化場から

歩いてゲットかな?

熊が・・・







alt

大沢ダム


当麻町鍾乳洞の近辺にあり

手前にゲートあり

熊が・・・









工事中につき通行止めのダム2箇所

alt

厚真ダム(右)

厚幌ダム(左)


現在手前にダム建設中で

数年後に工事が終われば

楽勝でゲット出来るでしょう

(無理をする必要なし)








最後に

キング・オブ・ザ・難所ダム

alt

奥新冠ダム(上)

東の沢ダム(下)




この2箇所は

凡人ではゲット出来ません(汗)



奥新冠ダムは登山でゲットが必要

(もはやハイドラのドライブではありません)

ゲットの為登山を計画の方は

是非、お誘い願います!

喜んでお供いたします。



東の沢はゲートから数十km先にあり

チャリでは到達不可能です

嫁にCPを取る為に

バイクの購入を相談するが

即答で却下となる






1144箇所(たぶん)ある北海道のCP


離島も含めてよく緑地化したもんだ~


でも、の6箇所は


気になります(謎)


Posted at 2019/07/10 14:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2017年04月29日 イイね!

ダムCP&アサリ採り♪

ダムCP&アサリ採り♪GW初日の29日

9連休のスタートですよ!

毎年、恒例?!のアサリ採りです

タイトル画像は上川郡下川町の道道









今回は、アサリの漁場近辺にある



ダムCPもゲットします(笑)


漁場は雄武(オウム)町

旧真理教とは無関係です(爆)


片道約300km




朱鞠内湖近辺のダムCPもゲット?


ルート変更し


『たま』さんとの


早朝プチオフもキャンセルし


03:30自宅を出発!



・鷹泊ダム
・下幌加内ダム
・雨煙内ダム



と順調にダムCPをゲット










しか~し









朱鞠内湖の西側


雨竜第二ダムに


試練が待ってました














神様は乗り越えられる試練しかあたえません!












秘密兵器を発動














ここから



出てくる





では無く




ぬまピー2号が登場です



























折りたたみチャリですが


後部座席を倒すと


そのまま収納されます




ハイドラ専用ドリンクホルダー(笑)





無事ゲットし、その後も




・雨竜第二ダム
・雨竜土堰堤




当初、目的の幌内ダムは


潮引時間の都合により


道道60号を通過では


ゲットとならず(泣)




アサリ採り後、帰り道・・・




雄武ダムへアタック!!


ドコモマップでは電波なし


『かきあげDON』さん情報で


ゲートあり


当初のゲートより


かなり手前じゃん




再度、登場(笑)

登りを6MTで・・・



マニュアルの運転は




久しぶりです


ダムからいっきに駆け下り




約15分でプリに到達





やはり、ダメでした(大泣)





特別ルールの再チャレンジは


体力の限界で断念です







本日の走行ルートです



走り過ぎ




そして燃費


外気温が12℃以上あったのに


40km/オーバーはしません





ダムCPは燃費によろしくないです


















あっ!









アサリの話題が漏れてました




釣果です(釣りではないか?)














次回のブログ予告

2日3日、1泊で


函館に行きます


当然ダムCPもゲット予定です






ハイタッチお願いします m(__)m







おしまい
Posted at 2017/04/30 09:32:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2016年09月03日 イイね!

離島のCPをゲット♪

離島のCPをゲット♪奥尻島にある奥尻空港のCPをゲットの為、フェリーに乗って行きました(笑)








観光シーズンは、2便/日あり、日帰りが可能です。




奥尻島に到着は11:40




折りかえしの出発は16:05




約4時間の滞在です!















到着したら即、お昼ご飯にするかい?



お腹すかないね~



約2時間のフェリーの中で・・・



お菓子をバリバリと食べてました(爆)



と・・・いうことで



レンタカーを借りて観光後に遅いお昼に変更



当然、うに丼だよね~!!











こんなルートで、島を1周です。









景色をダイジェストで・・・























途中、奥尻島津波館で見学



入館料、大人500円です




1993年7月12日22:17



北海道南西沖地震の記録が




パネル・ビデオ等の展示がされています








当時、私は札幌勤務で会社の人たちと、ススキノの焼肉店で盛り上がっていました。たしか、札幌は震度3?だったような?



2日酔いで出社し、地震があった事も忘れていました(恥)




連日、ニュースで報道されていた記憶がよみがえります











奥尻島津波館を後に



次の観光スポットを目指します
















うにの形をしたオブジェ


なんじゃ~これ!!




タイムカプセルなんですね!

















最後に、島のシンボル鍋釣岩です



フェリー乗り場がら徒歩10分ほどですよ



















レンタカーを返却



今回の車は、スズキのなんちゃら?4WD



軽自動車を運転するのは、35年ぶり(笑)



当時は360cc



アクセルペダルが普通車のブレーキ位置だったような気が・・・



今は660cc



トヨタビッツくらいの室内



意外と広い感じ



そして、パワーウインドーも付いている



エンジンもパワフル



マイプリが軽に抜かれる訳だ

(ただ、遅いからとも言える)



シートはチープだが、今のレカロを移植すれば、軽の選択しもあるな~



意外と快適です



そして、燃費・・・




島を1周、74.2km  4ℓ  18.6km/ℓ



でも、ガソリン単価が135円



離島価格



おそるべし!!























うに丼を求めて、お食事処へ



お寿司屋さんは、昼のランチ営業が終了(泣)



仕方がなく、食堂へ



おっと!!



メニューにうに丼が(喜)



すかさず、注文



季節限定で7月の1ヶ月間です



すっかり忘れていました(爆)
















塩ラーメン+小チャーハンセットです

(1000円)



チャーハンは普通の量!



チャーシュー分厚いぞ!



サービスの、めかぶが、塩にぴったり



シンプルでおいしい塩味でした。



















奥尻を出航前に、記念撮影




そして




成果


から








おしまい
















Posted at 2016/09/05 14:14:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年12月17日 イイね!

秘境ダムCPゲットでござる♪

秘境ダムCPゲットでござる♪CPネタです♪

嬉しかったのでブログアップしました(笑)











秘境ダム!?の常呂川ダムです。


CPゲットは、かなり厳しいと言われていますが、~HIRO~ さんからの貴重な情報を得て、たまたま、常呂川ダム方面に行ったので、入口だけ確認を・・・ と思っていました。


気温は氷点下!



逆に、ぬかるみが無くよさげな予感!



廃ドラ魂で、行けるところまで下見に行きました。





~HIRO~さん情報の入口です!


R278沿いで鹿部町から恵山方向に行くと、山側に看板があります



途中、雪が降ってきましたよ。





標高が高くなるにつれ、路面に雪が・・・



これが、噂の馬フン?



途中、伐採中



道中、電波の強弱はありますが問題無く電波良好



ダムに到達前にゲットとなり、登り坂も急になるのでダム見学は諦めました(笑)



ルートはこんな感じです。
FF車でも問題ありません!



あっぱれ!!


Posted at 2015/12/17 17:24:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

ぬまピーです。 2013年4月にプリウス30後期に乗り換えました。 宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z化計画 リアバンパー ガーニッシュパネル交換 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 18:43:32
Xグレード センターテール1文字化(Z化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 22:35:02
【重要】2回目の補機バッテリー上がり 7,442㎞/約6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 22:33:02

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
60プリウス購入です♪ 30プリウスと2台持ちで、30は子供がメインで乗ります。 宜しく ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスに乗っています。
その他 くまモン 車椅子 (その他 くまモン)
骨折で入院中、お世話になりました!
その他 ちゃり ぬまピー2号 (その他 ちゃり)
大陸製の折りたたみチャリです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation