• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueCatsの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2014年7月21日

デフオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
MTオイルと同じタイミングでデフオイル交換しました。

オイルはゼロスポーツ チタニウムギアオイル80W-110 です。
2
使用工具としては□型13ミリです。
写真サイズのソケットレンチ取り付け部が12.7ミリですので、そのままでもいけますが、ボルトが固いとうまく緩みません。
できるだけ□型13ミリソケットの使用をお勧めします。
3
下が排油のドレンボルトとなり上のボルトが注入口となります。
まずはソケットで下側のドレンボルトを緩めて排油して、上のボルトも緩めて外します。
4
容量は0.8ℓと少な目です。
5
ドレン側ボルトの内側には磁石がついており鉄粉が付着しているので取り除きます。
そしてドレンボルトをきれいにしてから液体ガスケットを全周に多めにつけます。

(使用したのはスリーボンド製液体ガスケット1216)
30分で一次硬化するので、作業が早くできてお勧めです。

前回、液体ガスケットを使用せずにシールテープでやりましたが、締付け力のころあいがわからず、アルミデフケースねじ部に亀裂が入ってしまいました。
このドレンボルトはテーパーネジなので、シールテープを使用する場合、注意が必要です。

できる限り、低い締付け力でも安全にシールする液体ガスケットの使用をお勧めします。

上の注入口側のボルトは洩れにくいので、シールテープ使用でも軽く締めておけば問題ないと思います。
6
下のドレンボルトを取り付けてから、上の注入口よりオイルを入れます。
注入に際し、ポンプ等は必要ありません。オイルノズル等を使用して工夫すればそのままオイル注入可能です。

最後に上側ボルトを取り付けて終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

全塗装

難易度: ★★★

バッテリー交換

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRX タペットカバー シール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2201016/car/1708058/6546252/note.aspx
何シテル?   09/16 13:02
Team BlueCatsです。 元々社内の車好きの有志がMT車限定で集まってつくった小さなチームです。 主な活動は年4回のツーリングですが、今後もっと活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
BlueCats 会員№001 スバル インプレッサWRX鷹目に乗っています。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
BlueCats 会員№002 ミツビシ ランエボⅩ に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation