• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaixaのブログ一覧

2018年05月21日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!5月21日(本日)でみんカラを始めて4年が経ちます!


アテンザに乗り始めてから登録しました。

もう4年…。


家のアテンザももう4年……。



先日、嫁と話をして決めました。




このアテンザを「乗り続ける方向」で!


小っさい不具合は何度かあるのですが、過去にト●タ・日●・三●と乗りましたが、どのクルマも何かしらは不具合はありましたしね(笑)



マツダってリコール多くない?というネガ要素は自分の中にはあまりありません。

こんなもんでしょう(笑)



Dのスタッフさん達もよくしてくれます!




みん友さん達にも恵まれました♪



オフ会で話をしたり、出掛けたりと


色々とお世話になっております。
m(__)m


これからも、よろしくお願いします!






と、いうわけで


車高調のリフレッシュをしようと思い、


先月オーバーホールに出しました。



来週、戻ってきます!


どうなってるか?


さぁて楽しみ楽しみ♪
Posted at 2018/05/21 17:03:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年05月06日 イイね!

福島県 白河へ♪

福島県 白河へ♪福島県の


「白河小峰城」へ行って来ました。







前回行った時には、


東日本大震災の影響により


天守に入る事が出来なかったですが、


今回は、


復旧済みでしたので入れました!





白河駅の近くで


有名な「あすなろ食堂」で


昼飯をいただきました。








嫁が頼んだ「オムライス」



特に大盛というわけではありませんw



これでノーマルサイズです!







自分はカツ丼!


このお店では「勝丼」と


書いてありました!!







これも普通盛りです。



しかし、


カツが2枚のってます
(σ≧▽≦)σ






これでどちらも『980円(税込)』




安すぎる〜
ヘ(≧▽≦ヘ)♪






さすが東北w



大盛が「+200円」で出来ますが、



ヤバい気がしますww




次に行く時には


大盛に


チャレンジしようかと思います(笑)










ただの飯ネタでした(爆)
(⌒0⌒)/~~
Posted at 2018/05/06 22:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月15日 イイね!

今回のサービスキャンペーン!!

今回のサービスキャンペーン!!本日、早速リプロをしてきました。


内容としては写真の紙面通りです。








乗ってみた感想としては、



「アクセル操作を大きくする感じ」


今まで以上にアクセルを踏まないと、


リプロ前と同じ加速を得られません。




自分の感覚としては


「あまり好きな感覚ではありません」



今までと同じ様にアクセルを踏むと、


思った以上に加速しません…。



『踏んだら踏んだ分だけ加速する感覚』が、


好きな方には良いかもしれません。







ノック音の低減については、


停車中のアイドリング時の


音&振動は確かに低減していました。



まぁ、走行中は


元々あまり気になりませんが(笑)







メーカーとしては


商品性向上を謳ってますが、


自分の感覚としては、


『おとなしくなった印象』です。
( ̄▽ ̄;)




あの


「暴力的な加速感」は、


減少しました…。




『自分的』には、


少々残念な感じです!
( ´△`)
Posted at 2018/04/15 20:53:34 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年01月16日 イイね!

2018年 初ブログ&新春初オフ♪

2018年 初ブログ&新春初オフ♪
「イベント:第13回 関東GJアテンザ新春初オフ」についての記事

※この記事は第13回 関東GJアテンザ新春初オフ について書いています。



1月21日(

 「関東GJアテンザ新春初オフ 
 です。





だいぶ遅い新年のご挨拶になってしまいましたが、

2017年 お世話になりました皆様


ありがとうございました。






2018年も 引き続き




よろしくお願いいたします♪



それでは、

21日(

お会いしましょう♪
(^o^)丿
Posted at 2018/01/16 17:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月26日 イイね!

中部&関西地方へ 「vol.3」

中部&関西地方へ  「vol.3」最終日は朝から


和歌山城を満喫♪









とは言うものの、


本丸は前日の閉館時間まで


堪能したので、


最終日はその他諸々です。






大奥(二ノ丸)へ行く橋だったそうです








橋の中から天守








逆光全開ですが、なんとか撮れました!




この後、


城内の公園敷地内にある


動物園に行きました。



こちらはなんと「入園料無料」


とても小さいですが、


楽しんで見させていただきました。














あとは後日アルバムに


アップしようと思います。








今回の旅行は


タイヤを新調して行きました。


初のコンチネンタルです。

(「たんたん@ポークビッツ」さんの
レビューを参考にさせていただきました)

ありがとうございます♪
(⌒0⌒)/






ここからは


自分が悪いのですが、


前々日に納品


前日に取り付けとなった為


特に何もせず、


取り付けられたまま出発しました。


この手抜きが


最悪な長距離旅行の始まりです…。


取り付け店から


家に帰る時にも感じていた


今までに無い段差での突き上げ感…。




アテンザでは


初めて大阪までの距離で


苦痛を感じました。
(;>_<;)




減衰を1ノッチ落とすもまだ硬い…。


空気圧が高過ぎるんじゃないかと思い


GSで測ると「3.2」?!
Σ(゜Д゜)


高過ぎるだろ!!


空気圧を「2.8」まで落として


やっと落ち着き、イイ感じです♪
(o≧▽゜)o


全部人任せでは


ダメだと痛感した旅行でした!
Posted at 2017/11/26 16:17:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日の夕飯は米沢牛!」
何シテル?   07/17 19:44
kaixa ( カイザ ) です。 同じ車乗りの皆さん、車好きの皆さん よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マツダ(純正) リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 12:10:33
ディーゼル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 11:04:42
吸気圧せんさーお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 16:00:48

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ヴァリィさん (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ゴルフ8(ハッチバック)から乗り換えました。 たかが、MCで乗り換えてしまいましたが、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴル8 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2022 〜2025 前車に続き、 またディーゼルモデルにしました😄 2.2D ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2006 ~ 2010 AT→MT換装車 サーキット走行もこなした、ラグジュアリー ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2010 ~ 2014 AT→MT換装車 イイ車でした。(電スロのかったるさを除けば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation