• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんぼうのブログ一覧

2015年08月08日 イイね!

何か違うにおいがするのかな?

今日は秋田から帰ってきてのんびりマツダピクニックをしてたのですが、ふとサンバーの後ろ姿を見て思ったことがひとつ・・・

窓越しに見えるOMPの文字が違和感をかもし出しているなと。

今日は七夕で仙台市内は激混みで、そこをスルスルと小さい車体ですり抜けてるときも何故か見られている感じがします・・・

途中でみん友であり、幼馴染の大都会さんとスライドしたのですが、やはりおいらのサンバーに気付く・・・

街にまぎれるはずの軽トラのはずなのだが・・・

目立つならもっと目立ってしまえと悪ふざけしてしまいました。

少し斜め(斜に構える)に貼るのがいい感じですね・・・何が?


そして夜も更けていく。
普通に考えれば軽トラに乗っていたら負け組みなんでしょうが、それを楽しんでいるのだからおいらはそれで良いかな。

明日のイッズミーはサンバーに携行缶やら洗濯物やら仕事道具やら満載で行く予定ですが、久々の山走りなので落とさないように気をつけないといけませんね。

あっ!時期メインカージェミニの足回りは車高調で行くことにしました。

結構安く作ってくれるところもありますが、流用+加工で安く仕上げる予定です。
最悪はエナペタル?笑

そういえばジェミニと言ったらニシボリックサス搭載ですが、悪さしたらFCのトーコンキャンセラーみたいな物を作ればOKなのかな?

その辺も踏まえて勉強しなきゃだ。

内外装はフルILM仕様にしたいところですが、どこかに部品取りありませんかね?

そんな妄想するオヤジは暴走して妄想族になるのでした・・・笑
Posted at 2015/08/08 20:19:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ks4サンバー | クルマ
2015年08月05日 イイね!

軽量化と空気抵抗の低減?

昨日〜今日と2連休でした。

昨日は庭木の伐採と剪定&草刈りでした。

そして本日は運転免許の更新です。

8時半から受付開始と案内されてましたが、早めに8時に到着したら印紙などの売り場は8時から開始のようで、そそくさと更新手数料の印紙を買い求めて、更新書類の記入も終わり、視力検査→更新手続き→写真撮影で8時40分。

あとは更新講習を受けて終わりなのですが、開始は9時20分との事で一服タイムです。

意外にもおいらは5年間無事故無違反との事で優良ドライバーなんだってさ。。。笑

優良運転者講習は30分で10時10分前に免許は交付され、10時には免許センターをあとにしました。

たまたま車屋さんの知り合いも居たのですが、一般講習のようで1時間コースのようでした。

免許の更新もしたので、その足で会社に行き免許のコピーをして社長と世間話をして帰ってきましたが。。。浴衣の御姉様がちらほらと。

あっ!今日は七夕の前夜祭で花火でしたね。

そんな事は気にせず、そそくさと叔父さんの工場の留守番です。

冷凍庫が届くから留守番しててねと頼まれたのですが、ただ待っていても暇なのでスバサンのモデファイ?をしてました。

冷凍庫が届く前に叔父さんが帰って来たので、ジェミニの車庫証明を出そうと思い。叔父さんにに書類を貰って記入して仙台北署へレッツGOです。

無事ジェミニの車庫申請は終了です。

さて、帰ってきてから草刈りをしようかと思いましたが、暑すぎで木陰を求めて夕涼みです。

スバサンはアオリを取って、アルミのBOXを設置しました。


アオリの重量と後ろのアオリの空気抵抗を考えるとかなりの効果があると思います。笑

後ろのエンジンカバーも外したし、かなりスカスカ感が出ましたね〜

あとは荷台とリアフェンダーをブラックに塗装してさらにスカスカ感を出せば軽い感じを出せますね。

実際アオリを取ったら軽く動くようになりました。FCの重い純正マフラーを軽い社外品のシングルマフラーに替えた感じかな?



夕方になり、叔父さんの農場?畑で今晩のツマミを収穫したのですが、供給量が多すぎだったのでご近所さんにおすそ分けして、晩酌開始です。

皆さんも熱中症には注意して夏を乗り切りましょう!
Posted at 2015/08/05 18:19:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ks4サンバー | クルマ
2015年06月27日 イイね!

前期はスタビライザーが標準なのか・・・

叔父さんの工場に従兄弟のサンバーKS4の前期が入庫してました。

修理内容はアオリのヒンジがさび付いて、アオリが取れたようです。笑

最近サンバーを見かけると下回りを見る癖がついてて、覗き込むと・・・『フロントスタビライザーついてるやん!グレードも同じスーパーDXなのに・・・』

後期型はコストダウンの為にFスタビライザーは廃止されてしまったのですね。泣

解体屋めぐりの旅が来週あたり行われそうです。


そんなサンバーさんは通勤快速+休憩の空間なのでタブレットを設置しました。

スマホとリンクさせてweb閲覧はもちろんできますし、ヘッドユニットとして活用してます。

スマホ本体は移動の際にナビ代わりにもなるのでメーター上に設置です。

近代的な装備を装着してますが、ACレスにPWレスにPSレスの車です・・・笑

今日みたいに雨降りのときはガラスが曇って大変です・・・爆笑
Posted at 2015/06/27 18:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ks4サンバー | クルマ
2015年06月24日 イイね!

オイル交換を考える。

オートバックスから『タオルあげるから来店してね』と御葉書が届いたので、来店してそれだけ貰って帰ろうと思ったのですが、右手にはサンバー用のエアフィルターを持っていたのは内緒です・・・笑

まんまとオートバックスの策略にはまったたんぼうです。

そしてサンバーは冷却水が漏れるトラブルが発生し克服したところです。

部品代は約5000円でした。

トラブル部品を見たら錆びて穴が空いていたのですが、溶接で肉盛で良いかなと思いましたが、新品部品が出るならと思い交換してしまいました。

ホースバンド純正はトラブルの元なのでステンレスの社外品を注文して取り付けました。

今までは農家さんでトロトロと過ごしていたサンバーさんですが、おいらの元に来て秋田まで一日往復500キロの走行や、仙台市内の走行は周りの状況で高回転までエンジンを回さないといけない状況があり、悲鳴をあげたと思ってます。

そんなスバサンのオイル交換を考えました。

スバサンは4気筒でシングルカムでも高回転型のエンジン(EN07)なので、オイルに対する攻撃性は高いエンジンだと思ってます。

ギヤ比も回すエンジンなんですね。

そしてオイル量は2.5リットルと少量で更に攻撃的ですね・・・笑

おいらはそれに対してフルスペック10W40というオイルを使おうと思ってます。

普通に考えればオーバースペックなオイルですが、軽自動車のエンジンは高回転まで回してますから、おいら的には普通ですね。

もちろん3000キロで交換だね。
Posted at 2015/06/24 20:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ks4サンバー | クルマ
2015年06月15日 イイね!

自分仕様?

KS4サンバートラックにフルバケ+ディープなハンドルは普通の人なら『狭くて運転できないだろ!』と思うはずですが、一応シートレールの形状や取り付け位置の確認で、ゆったりポジションになるだろうと想定して付けました。

実際に七号モトイ!七郷さんやTA45海苔さん・・・前の会社の専務などに座ってもらいましたが、OMPフルバケ+ディープコーンなハンドルの組み合わせはアリだと言って貰えました。

4点式のシートベルトはやりすぎですがね・・・笑

スバサンはおいらの中で通勤快速になってもらわないといけないので早足にこのような仕様になりました。

納車から10日でかなり快適になりましたよ。

普通の人なら軽トラなら・・・を拘ると快適な車になる可能性は高いと思います。

オンリー1な軽トラ目指します。笑
Posted at 2015/06/15 22:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ks4サンバー | クルマ

プロフィール

「サンバーさんに特殊装備? http://cvw.jp/b/2201156/39040784/
何シテル?   12/21 22:02
たんぼうと申します。お友達は募集しておりません。 今はra1プレオマイルドチャージで遊んでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

たんぼうさんのいすゞ ジェミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/10 17:42:41
RE専用オイル トラストF3  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 21:42:17
今度こそ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/21 21:45:16

愛車一覧

スバル プレオ プレ男 (スバル プレオ)
サンバーさんでの高速走行は苦痛なので、適当な過吸気付き車両を探していたら出てきました。 ...
日産 マーチ チビッこギャング (日産 マーチ)
何故か惹かれてしまうIMPAL・・・ やはり日本一速い男!星野一義に憧れてしまうのです ...
マツダ ユーノスコスモ お嬢様 (マツダ ユーノスコスモ)
ユーノスコスモ13BタイプEのお嬢様です。 内装はベージュ本皮内装で、ボディーカラーは ...
ヤマハ RZ350 ヤマハ RZ350
こいつも知り合いの解体屋で眠ってた車両で、シートレールが曲がっていたのですが、2万で買っ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation