• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんぼうのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

早いものです。

昨日は9:00から教習で、10:00からミキワメで良判定を頂き11:00...

さあドライブですね。
十和田湖へ車を走らせました。
途中で滝発見!




ついでに水車も発見!

そして十和田湖。


いい感じの道が見えますね~

とりあえず奥入瀬渓流を目指します



普通なら奥入瀬を楽しむのが普通ですが、おいらはスルーして十和田湖一周です。笑笑

プレオさんの足回りの良さを痛感しましたが、履き潰すと思ってた4年落ちスタッドレスタイヤじゃ楽しさ半減でした。

そして本日は卒業検定です。

9:00から説明で10:00から検定開始です。

検定員一人に2名の受験生って事でけん引のかたとパートナーになりました。
けん引は場内で検定終了です。

パートナーのかたの運転技術おkで無事合格でしょうと思いました。


その後はおいらの路上検定にけん引のかたを拉致して検定です。

いつも通り運転して検定結果は「丁寧な運転ですね。続けて下さいね。」とアドバイスを貰ったので合格です。

13:00に書類をいただき仙台へGO!

秋田市に抜けてにかほ市に抜けて山形の遊佐町へ。

俺の鳥海山を見ながら新庄を抜けて仙台へ帰って来ました。

r48楽しかったO(≧∇≦)o。

Posted at 2018/07/30 00:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月27日 イイね!

冷やされました。?

今日は11時から教習で12時までで終了。
次の教習は14時からなのでロビーでぼーっとしていたら、教官に「仮免検定の同乗してもらって良いですか?」と、、、
本当は嫌だったのですが思わず「良いですよ」といってしまった。
大型1種の仮免検定だったのですが、受ける本人が「暑いですよね~エンジン掛けたらエアコン入れて良いですよね~」なんて言ってたのですが、エアコンパネルの設定を見たら、調整済みでした。
そこからが地獄でした。
エンジンを掛けたらエアコンパネルを見て無駄にいじっている。

緊張しているのだなと思っていましたが、教官は「発進させてください」の一言。

受験生は発進させましたが、クラッチ操作もアクセルワークもハンドルワークもラフで確認もラフ、、、

ブレーキワークもラフで体がぶっ飛びました。

そしておいらはわき汗全開で吹き出ました。

拷問ですね。笑笑

検定に受かったかはわかりませんが、頼みます。こんな奴を路上に出さないで!

午後の教習は教官と世間話しながら終了です。
おいらは無事仮免許取得して路上教習してます。
Posted at 2018/07/27 21:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月25日 イイね!

教習の合間に、ちと散歩。

昨日は12時に教習が終わったので、風の松原へ行くことにしました。
大館市からは50キロほど。
能代火力発電所を目指しました。
迷いながら本能でいい場所を見つけました。








流石です。
風の松原と言われるくらいですから、風力発電用の風車が並んでます。

エコロジーですね。


プレオさんもエコモードで、、、笑笑

そして今日も12時に教習が終わったので長走風穴?に行くことにしました。

距離は10キロほどです。

早速着いて目に付いたのがここ!



ここに入ったら1.9度?マジですか!










10度じゃんか!
と思いましたが風穴の利用を考えた先人の知恵は凄いですね~



こんな倉庫が点在していて第一倉庫の横は資料館になってました。

その資料館もすべて風穴の冷気で冷やされてました。
エコロジーですね。





Posted at 2018/07/25 16:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月23日 イイね!

本日は入学式?

朝6時に起きて、7時に出発しました。
そう!中型免許取得で秋田にgo です。
秋田県大館市まで走りますが、泉icからの高速走行ですが、うーん。
マナー違反し過ぎですあなた方、、、
追い越し車線キープし過ぎです。笑笑
イライラしながら13時に入校手続きして16時〜18時まで実技。
かなりハードなスケジュールでしたが明日は午後は空いているので夕日を見に行きたいですね。
日本海に沈む夕日です。
Posted at 2018/07/23 23:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月17日 イイね!

ミラージュサイボーグターボRS

尖った車でした。
受注生産でノンパワステ、ノンパワーウインドウ、ノンエアコンでわがまま言ってエアコンだけ付けてもらいました

こんな車を買うのはジムカーナやミラージュカップに出る人ですね。


https://youtu.be/DpkLheygIFs
アドバンレーシングのジムカーナ車両です。
FFなので一気に振り回してターボパワーでトラクション確保して走ってますね〜

こんな車を公道走行できたのですからいい時代に生きてますね。笑笑
Posted at 2018/07/17 20:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「サンバーさんに特殊装備? http://cvw.jp/b/2201156/39040784/
何シテル?   12/21 22:02
たんぼうと申します。お友達は募集しておりません。 今はra1プレオマイルドチャージで遊んでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234 567
891011121314
1516 1718192021
22 2324 2526 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

たんぼうさんのいすゞ ジェミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/10 17:42:41
RE専用オイル トラストF3  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 21:42:17
今度こそ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/21 21:45:16

愛車一覧

スバル プレオ プレ男 (スバル プレオ)
サンバーさんでの高速走行は苦痛なので、適当な過吸気付き車両を探していたら出てきました。 ...
日産 マーチ チビッこギャング (日産 マーチ)
何故か惹かれてしまうIMPAL・・・ やはり日本一速い男!星野一義に憧れてしまうのです ...
マツダ ユーノスコスモ お嬢様 (マツダ ユーノスコスモ)
ユーノスコスモ13BタイプEのお嬢様です。 内装はベージュ本皮内装で、ボディーカラーは ...
ヤマハ RZ350 ヤマハ RZ350
こいつも知り合いの解体屋で眠ってた車両で、シートレールが曲がっていたのですが、2万で買っ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation