
ホントにモリダクな週末でした。
まずは朝5時半にウチを出て、代官山蔦屋書店のモーニングクルーズへ! テーマはもちろん「コペン」です。
モーニングクルーズは湘南に続いて2度目の参加になります。蔦屋書店はホントにステキな空間だよね〜。東京に住んでる人がホント羨ましい。
そんな上品な場所でしたが、この場でカリエッティさんからTIFと例の鰹節を譲り受け、さっそく交換開始です。あれよあれよと言う間に、ウチのコペンは脱がされて、いけないところをパックリ開かれ、TIFを挿入されてしまいました。(カリエッティさん作業ありがとね!)
ついでにDスポのエアクリも装着! TIFとの同時装着を狙っていたので、ゲットしてから役1ヶ月ガマンして、ようやく取り付けです。
いけない行為中の写真は、あまりに早業だったので撮ってません(^^;
(ジツはこのときクラブマン仲間のkzbarberさんが来てくれてました。次こそはバイクで!)
モーニングクルーズは、トークセッションもトーククルーズも楽しかったね。自分のクルマについて、開発者さんにコメントしてもらうなんて、ホントまず無い機会でしたから。開発責任者の藤下さんと私です。
じゃんけん大会も、今回は娘もたくさん商品をゲットできたので大満足です。Dスポステッカーはどこに貼ろうかな。
Dスポのセロとローブの揃い踏み。カッコいいですね!
さて代官山の次は、コペンローカルベース鎌倉の1周年記念パーリィに出席するために鎌倉へ移動。この時点では、どこもすんげー渋滞してたので、TIFの効果はほとんどわかりませんでした。アクセルを戻すとペコっとかピコっとか言うようになったのはエアクリの効率が変わったからかな?
鎌倉の海岸で、娘とひとしきり遊んでおやつを食べたら引き続きコペンローカルベース鎌倉へ。
以前の海沿いの店舗には行ったことありましたが、新店舗は初めてです。こちらは運が良ければ自分のコペンを眺めながら食事ができる最高のカフェですね。相変わらず料理もうまい! ホント、かの地でも一級のオシャレカフェだと思います。ただクルマで行くとビールが飲めないのが残念…
残念ながら夜が遅くなると、翌日の娘の学校に影響するといけないので、プルバックカーレースが盛り上がっている途中で引き上げてきました。
帰りの高速は完全ウエット。TIF+エアクリの効果なのか、100ぐらいからでもす〜っと速度が伸びて行きます。雨風の中でもエンジンの方は全くストレスを感じることなく回って行きます。このぶんだとやはり鰹節を貼って、リアの安定性を上げてやる必要があるなあと感じました。(買ったけどね)
だけどさすがに雨の夜の高速で、助手席でかわいい娘が無防備に爆睡してるところで飛ばす気にもならず、おとなしくウチに帰ってきました。朝から晩まで18時間、おつかれさまでした。
Posted at 2015/06/30 22:45:51 | |
トラックバック(0) |
コペンローブ | 日記