
この日は愛車MINI CLUBMAN(R55)の2年点検の日。約27,000kmを走って初めてのオイル交換(!)を実施しました。店内にはサンタの帽子を被ったクロスオーバーが展示されています。
さて、点検とオイル交換は5時間ぐらいかかるとのことなので、いくつか試乗させてもらってから代車を出してもらうことに。
最初に乗るのは期待のディーゼルです。クロスオーバーのCOOPER SD。
60系の運転は初めてでしたが、やっぱりシャコ高。SUVタイプのクルマにしてはよく走るしよく曲がるんだけど、MINIに乗ってる感じは薄い… 表現が難しいけど、普通のクルマとして良いクルマです。
ディーゼルのカリカリ感は、エンジンの個性として好ましいものですが、もっとクセ(またはアク)を残しても良かったかも。
次に乗ったのは、5ドアのCOOPER S。
さすが2リッターターボ! なかなかに刺激のある加速感でした!
同乗した娘なんぞはこの加速にイチコロにやられまして、その後は生意気にも事あるごとに「アタシ5ドアが欲しい」と言ってます。
すんげー速いしよく曲がるしスムーズだし装備もいいし… だけど欲しいか?と言うと「う〜ん」という感じ。もうクルマが良すぎるんですよね。速いクルマに乗せてもらっている感じ。コペンみたいに、「全然速くないんだけど運転してて何か楽しい」って感覚は感じないなあ。5ドアにはMINIのオサレ感も感じないし。
最後は3ドアハッチのONE。基本中の基本ですね。
うん、コレですよコレ。ステアリングを切って行くと、Sなんかに比べてまだまだチューニングの余地を感じさせる脚まわりを感じながら、軽やかに曲がって行く。エンジンも良いです。上の方なんかはハッキリ言って軽トラみたいな音でただ回っているだけな感じですけど、振動もノイズも適度にあって、エンジンを楽しんで走れる気がする。
全体のプロポーションもやっぱりMINIは3ドアハッチが良いです(F系のデザインそのものについてはさておき)。一番MINIらしい。
で、展示車のONEのスピードウェルブルーを見て、そのチェック柄に一目惚れしちゃいました。
ウチのクラブマンにもこのミラーカバーつけたいなあ。アイスブルーにもきっと似合うんだろうなあ。でもディーラーさんに聞いてみたところ、F系のミラーカバーはR系には装着できないんだそうな。アイスブルーにもよく似合うと思ったんだけどなあ。残念…
Posted at 2014/12/10 00:29:21 | |
トラックバック(0) |
MINI | クルマ