• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tkzw46(ティーケー)のブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

150412朝黒とモータースポーツジャパン

150412朝黒とモータースポーツジャパン今日は6時出発で朝黒、そしてお台場で開催されているモータースポーツジャパンフェスティバルに行ってきました。今日はMINIだけでもいくつかのオフが同時多発的に開催されていたようですね。朝黒も(大黒PA自体も)大盛況でした。


朝黒はここんとこ続けて出席していますので、ずいぶん顔なじみの方が増えました。知らない方とも会話できるようになってきたので、手持ち無沙汰になることも無くなり、常に誰かのMINIをネタにしゃべってる感じになってきました。

こちらはつけま繋がり(笑) ボクのは奥の方のアイスブルーです。


さて、朝黒のあとはお台場で開催されているモータースポーツジャパンフェスティバルを見に行ってきました。目当てはいろいろあるんですが、やっぱりまずはコレ。

新型ロードスターです。有無を言わさぬ佇まいがありますね。


コンパクト、って言われますが、コペンに比べると「デカイ」。でもコクピットに座ってみると、コペンのような(と言うと語弊があるが)タイトさと、絶妙な位置関係と、絶妙な操作感覚があります。コペンより大きくてパワフルな車体を、コペン以上に手足のように操れるんだろうなあ。


お次はもちろんこれ。S660です。モーターショーのコンセプトモデルは見ましたが、量産車は初めてです。これは単純にカッコいいですね! 一般的な目線で見れば、コペンは完敗でしょう。


コックピットに座ってみると、驚きの低さ。思わず「うわ低っ!」って言ってしまうほど。ロードスターのときはそんなに感じませんでした。AT車でしたのでペダルの位置関係はわかりませんが、座っただけで楽しくなるあのポジションはさすがです。荷物の載らなさや乗り降りのしにくさ、開放感の少なさ、そういったものをすべて分かった上で楽しむためだけに乗るクルマ。そうすればデメルっとは全て走りのメリットに変わる。そういう感じです。


もちろん我らがコペンも黃ローブ、青ローブ、あとエクスプレイもがんばってました。


そしてホンダブースではお決まりのRC213Vでのヒジ&ヒザスリ体験(笑)


そして最後はクラシックミニで〆!


その他の写真はこちらのフォトアルバムを参照してください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2201404/album/8593/
Posted at 2015/04/12 22:26:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2015年04月12日 イイね!

静音シート施工

静音シート施工コペンのタイヤをスタッドレスからノーマルに戻したこともあり、かねてから気になっていた静音アイテムを試してみました。エーモンの静音計画「エンジンルーム静音シート(No.2670)」と「ロードノイズ低減マット(No.2660)」です。

エンジンルーム静音シートはまず新聞紙でボンネット裏の型紙を取って、これを元に切り出して行きます。


ボンネット裏を脱脂して、実物を貼りながらはさみで微調整。周囲にはアルミテープ(付属品)を貼って行きます。ちょっと腰が辛いけど、30分もあれば作業完了できます。簡単です。


ロードノイズ低減マットは、フロアマットの形に現物を切り出すのかとおもいきや、こうして合わせてみるとほとんどマットの形状に収まるので、カットせずにそのままマットの下に敷いてしまいます。


効果はどうかと言うと、まず走行中に聞こえるノイズのボリューム自体が小さくなることはありません。相変わらずコペンは騒々しいままです。では効果が無いのかと言うと、そんなことはありません。効果は十分にあって、とても満足しています。

走行中はいろんな音がガーガーゴーゴーと入ってくる中で、おそらく高周波の音が減衰され、不快な音が聞こえにくくなっています。結果としてマフラーの排気音がよく聞こえるようになり、とても気持ちよく走ることができるようになります。長距離ドライブでの疲れも少なくなるんじゃないかな。

不思議ですね。ボリュームは変わらないのに、音質が変わることで高級になったような気がする。言ってみれば同じアナ雪の歌でも、メイちゃんの歌とマッサンの歌を比較するとマッサンの方が落ち着いてて好き、みたいな感じなのかもしれません。
Posted at 2015/04/12 21:49:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペンローブ | クルマ
2015年03月15日 イイね!

スズキWGV

スズキWGVコペンローブのオーナーさんの間でちょっとしたブームになっている、スズキ純正部品のWGV(ウエストゲートコントロールバルブ)を装着してみました。入手経路によって違いはあるようなのですが、ボクが注文した時点で2週間待ち、最近では在庫切れになってしまったという噂も…

最初に装着した時点では劇的な違いは感じなかったのですが、装着後毎日の通勤でしみじみ乗って行くうちに、「良い部品だなあ」と思うようになりました。アクセルの踏み始めからスムーズな加速をするようになり、加速時のチリチリ音も気にならなくなりました。

で、装着から10日ほど経って、試しに接続ホースを短くしてみたところ、これが劇的に変わりました。
(左が装着初期の状態、右がホース短縮後)


特にシフトチェンジのときや加速時など、アクセルを踏み込んだ瞬間にグッと加速する感じが非常にダイレクトに感じられるようになり、ついつい無意味にアクセルを踏みたくなってしまいます。(と言っても、回しこんで上の方でパワフルになるわけではない)

また、どこかで別の方が書いていましたが、エンブレの効きが弱くなったように感じます。これはホースが長かった頃にはあまり感じなかったものです。ちょっとブレーキに頼り気味になってしまうかな?

今のところデメリットらしいデメリットは感じませんが、こんな安い部品でこんなに効果があっていいのかなぁ(^^;
Posted at 2015/03/15 22:08:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペンローブ | クルマ
2015年03月08日 イイね!

3月朝黒とつけま

3月朝黒とつけま1週間遅れで3月朝黒の報告です。
当日は朝から雨。でもかなりの台数が集まってましたね。

ロドスタ軍団。数あるMINIの中でも希少車ロードスター。この日は5台ぐらい来てたのかな?
そのうちの3台と、アイスブルーの2台。



アイスブルー拡大(^^;



一部しか撮っていませんが、ステキなクラブマンも多かったです。





こちらは「つけま」を作ってくださったいっしーさんのMINI. 
今はオネエ系のつけまになったようですが…(^^;



そしてウチのクラブマンにつけまを装着! スゲー似合ってる!!



この日はコペン仲間も大黒に来てくれました(^-^)



大黒の後はカップヌードルミュージアムでコペンヌードルを作って…



某所のコペンのたまり場へ。スーパーオーリンズを試乗させてもらいました。



こちらはtoshimobkkさんのペンコ号。車高の下がり具合がコペンのカッコよさを引き出していました!
Posted at 2015/03/15 23:43:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2015年02月22日 イイね!

クラブマンには引き算、コペンには足し算

クラブマンには引き算、コペンには足し算金曜の夜は、FBのMINIのグループのオフに参加。
金曜の夜から遊べると、週末たっぷり遊んだ気になりますね(^-^)
この時点ではまだ6台。



そしてJCWロドスタを加えて6台になりました。



翌朝、ミニいじりからスタート。
サイドスカットルをユニオンジャックから黒に戻していたのですが、そうなるとオレンジのウインカーレンズがちょっと野暮ったく見えてきたのでクリア球を40%オフでゲット。早速交換しました。
ビフォーアフターです。色数が減っていい感じです。



アンテナにはオフでいただいたアヒルさんを(^-^)



続いてディーラーにお願いしていた部品を取りに行き、午後から装着作業を開始。
装着した部品は…
①D-sportブルーミラー(サイドミラー)
②インパネパネルウッド
青い車体とブラウンの内装によくマッチしています。



③インナードアハンドル(メッキ)
④サイドブレーキボタン(メッキ:トヨタ純正)



⑤前後ナンバープレートカバー(メッキ)
⑥前後ナンバーまわりにメッキモールを貼り付け





コペンには足し算でアレコレつけてやることで、高級感がグッとアップしました(^-^)

ウッド調パネル、MINIと同じになっちゃうのもどうかなぁ…とも思いましたが、やってみるとこの雰囲気に満足。やっぱりオープンは内装にもこだわらないとね。

ホントはここにウッドのシフトノブと、ナルディのウッドステアリングも装着したい…
エアバッグ付きでカッコいいウッドステアリング無いかなあ。
Posted at 2015/02/22 14:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペンローブ | クルマ

プロフィール

「そりゃこの2年溺愛してるコペンローブに決まってますよ。こんな気持ちのいいクルマは他に無い。#ダイハツの名車 あなたが選ぶ!「ダイハツの名車」を教えて下さい!>>>」
何シテル?   07/07 16:06
tkzw46です。ティーケーさんと呼ばれるようになりました。 MINIとコペンの輪を広げるべく、’14/5/21よりみんカラ開始! twitter ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名ばかりの〔COPEN SITE〕・・やっぱ埼玉は盛り上がらないのか(+∀+) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 21:37:10
同時に窓上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 12:23:19
課題のチャリ積載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/22 20:43:27

愛車一覧

ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
新車で購入してはや14年。ずっと現役です!
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
アイスブルーのクラブマンです。 娘を横に乗せてサーキットをのんびり流すのが大好きです。 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 その他 GIANT ESCAPE R3
クロスバイクの雄、GIANTのESCAPEシリーズのESCAPE R2です。今はもうR3 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2014年7月5日、納車されました! 初期不良もリコールもドンと来い!(笑)

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation