• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tkzw46(ティーケー)のブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

ペッタンコなシトロエンDS

ペッタンコなシトロエンDS東京都現代美術館に、ペッタンコのシトロエンDSを見に行ってきました。
DSって名前は最近復活しているけど、元々は「宇宙船」のイメージですよね。

それがアート作品となると、こう。



こう。



後ろ姿はこう。どこから見てもペッタンコ。



運転席はこう。正に宇宙船です。



ついでに「壁ドン」。これもアート作品です。



ちなみにこの日はコーヒー界のアップル、「ブルーボトルコーヒー」のオープン日だったので、どんな感じか見に行ってきました。写真には写っていませんが、すんげー大行列で、聞くところによると4時間待ちだったそうな…
どんなうまいコーヒーでも、寒空の下4時間立ちんボで飲むようなものでは無いですね(^^;



さてこちらは駐車場で偶然隣にいたクラシックミニさん。コペンの方が大きいような感じがしますね。



今回の現代美術館の展示は、企画展と常設展あわせて1,100円(大人)。久しぶりに一人でじっくり現代美術鑑賞ができて満足でした。(シトロエンはあくまでおまけ、ということで)
Posted at 2015/02/08 22:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月07日 イイね!

クラブマン ボンネットトラブル

先日装着したチェックのミラーカバーの色が多いので、サイドスカットルのユニオンジャックを外して純正のブラック一色に戻そうと思ったら…




助手席のボンネットオープナーを引いたところ、ワイヤーが外れてるじゃありませんか!(@_@;



これじゃあボンネットが開きませんよ〜。サイドスカットルの交換もできません(ToT)
Posted at 2015/02/07 18:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2015年02月07日 イイね!

コペンローブ 傷補修完了

コペンローブ 傷補修完了先日嫁さんが駐車場でコペンの右リアをぶつけてしまいました。
リアバンパーとフェンダーの2部品に傷がつき、部品交換すると15万コースなんだそうです(泣)

さすがに15万はむりなので、ディーラーさんでタッチペンを購入し、ついでに補修とコンパウンドによる磨き作業をお願いしました。




左がビフォー、右がアフターです。

光を透かせば傷がわかりますが、パッと見ではわからないレベルに仕上げてもらいました。
これでタッチペン代680円のみ!
満足です(^-^)

こちらが純正のタッチペンです。
Posted at 2015/02/07 18:20:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペンローブ | クルマ
2015年01月20日 イイね!

コペンローブ10000km

コペンローブ10000km1/17(土)、娘の歯医者が終わったあと、そのままウチへ帰らず高速へ〜。
首都高を経由して、まずは大黒PAです。




なんだこれ?(笑)



そして向かった先はこちら。



鎌倉にあるコペンのカフェ。COPEN LOCAL BASE鎌倉です。



実車の展示やコペングッズも売ってますが、クルマに興味の無い人も気軽に入れる海沿いのオシャレなカフェです。娘はコペンの塗り絵に夢中でしたけど(^^;



店から出て交差点を渡るとすぐに海!! 夏は気持ち良いだろうな〜。
この日は午前中こそ晴れていたものの、この時点では雨、その後雪もパラついていたんですが(^^;
(3月には海沿いからちょっと内陸側に移転するそうです)



店の横は駐車場では無いのだけれど、スタッフさんのご好意に甘えてクルマを入れて写真を撮らせてもらいました! 店内にこっそり赤いコペンが写っています。



ちょっと空模様が残念…



帰りの高速は再び晴れて、メロウな夕焼けを眺めながら…



再び大黒PA。道路のからまり具合がステキですね。



PAを出る時点では9992km。このあとも引き続き高速を走るので、残念ながらゾロ目の写真撮影はできませんでした(ToT) 次のSAに入ったときは、タイトル画像の10067kmになっていました。

去年のオートサロンで一目惚れしたコペンローブ、7/5に納車されて半年とちょっとで10000km。通勤でコンスタントに乗っているとは言え、けっこうなハイスピードで距離を重ねています(^-^)
Posted at 2015/01/20 23:09:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペンローブ | クルマ
2015年01月15日 イイね!

コペンローブプチいじり

まずはペダルです。


LONZAのLZ311に、ボディ同色のブルーのリングを組み合わせています。
最初はおっと高級なヤツも考えていたのですが、面の小さい方が引っ掛かりが少ないだろうということで、安物のこっちにしました。安物ですが、却ってDスポフットレストとの調和が取れていい感じです。

これで雨の日に気になるキュッキュ音が無くなればいいんだけどね。


次にトランク開閉連動式ライトを装着しました。
コペンローブには、トランクライトが無いんですよね。なので夜だと真っ暗け。
今どきのクルマとしては信じられない仕様ですが、その割り切りっぷりにホレてます(笑)

部品はエーモンのLEDランプに、エーモンの開閉連動スイッチ、エーモンの単3電源セット、エーモンの0.2sqコード、エーモンの結線金具と、フルエーモン仕様です。

トランクリッド裏にLEDを貼り付けて、スイッチや電源などはトランクボックス側に設置しました。


ここまでやるなら常時電源から電源を引き出しても良いのだけど、開閉連動スイッチの誤動作(脱落など)で照明が点きっ放しになりバッテリーを消耗するのもアレなので、あえて乾電池仕様にしています。

ところがその後聞いたところでは、ルーフ開閉コントロールボックスから電源を取り出せば、電源もスイッチも不要のようですね。気が向いたら配線引き直すか…
Posted at 2015/01/15 23:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペンローブ | クルマ

プロフィール

「そりゃこの2年溺愛してるコペンローブに決まってますよ。こんな気持ちのいいクルマは他に無い。#ダイハツの名車 あなたが選ぶ!「ダイハツの名車」を教えて下さい!>>>」
何シテル?   07/07 16:06
tkzw46です。ティーケーさんと呼ばれるようになりました。 MINIとコペンの輪を広げるべく、’14/5/21よりみんカラ開始! twitter ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名ばかりの〔COPEN SITE〕・・やっぱ埼玉は盛り上がらないのか(+∀+) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 21:37:10
同時に窓上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 12:23:19
課題のチャリ積載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/22 20:43:27

愛車一覧

ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
新車で購入してはや14年。ずっと現役です!
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
アイスブルーのクラブマンです。 娘を横に乗せてサーキットをのんびり流すのが大好きです。 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 その他 GIANT ESCAPE R3
クロスバイクの雄、GIANTのESCAPEシリーズのESCAPE R2です。今はもうR3 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2014年7月5日、納車されました! 初期不良もリコールもドンと来い!(笑)

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation