• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tkzw46(ティーケー)のブログ一覧

2014年09月01日 イイね!

コペンローブ3000km

コペンローブ3000km母は訪ねていませんが、3000km走りました。
記念すべき3000kmは、8月31日夜9:00。首都高を新木場で降りたところでした。

この日はちょっと気分転換に、東京ゲートブリッジをオープンで渡ってみようと思い立ち、常磐道→首6→首C2をずっとオープンで走り、一路ゲートブリッジへ。

しかしコペンはオープンで高速を走っても全然恐くないですね。帽子をかぶっていれば巻き込みが気になることも無いし、ホントよくできたクルマだと思います。オープンにしていても、もちろん音楽もよく聞こえるんですが、オープンにしているおきはバイクに乗っているような気分なので、音楽をかけることはほとんどありません。

オープンでゲートブリッジ、ヒャッハー!な感じです。


ゲートブリッジと一緒に撮ったつもりなんですが、ちょっと遠い…




こちらはお盆の真っ最中に、COPEN LOCAL BASE ROPPONGIに行ったときの写真です。






Posted at 2014/09/01 22:35:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新型コペン | クルマ
2014年08月15日 イイね!

コペンローブ1ヶ月点検、スマホホルダー取り付け他

7月5日に納車されたコペンですが、早1ヶ月点検を迎えています。
隣に偶然、初代コペンとともに高い高〜い。




1ヶ月を迎える時点で1900km。慣らしも終わりですが街中では5000も回す必要性を感じませんね。
ワインディング(特に上り)ではさすがに、もうちょっと…とは思いますが、このサウンドと心地良い振動があれば十分です。

1ヶ月の間には洗車機も経験しました(^^;




夜のオープンドライブも気持ち良いですね。






点検終わってその後、ようやくETCを装着しました。
近くの超自動後退で取り付け工賃込みで10,000円(税込み)でしたので、迷わず取り付けをお願いしちゃいました。限定5台の最後の1台です。

その超自動後退の駐車場でのワンシーン。初の新型コペンコペンです。
オーナーさんとは会話できませんでしたが、これから数が増えるとこういう機会も増えるんでしょうね(^-^)




そして1DINスペースにスマホホルダーとドリンクホルダーを装着しました。
ナビを装着してる方はスマホホルダーなんて不要ですけどね(^^;
ウチのは安物の1DINステレオのみですので、たまにスマホナビも使うかなと思いまして。
最近コペンの内装剥がしをアップして下さる方が多いので助かってます。参考になりましたm(_ _)m

ちなみにこちらが作業前。



作業後です。1DINスペースに右側にスマホホルダー、左にはドリンクホルダーをつけました。
ドリンクホルダーは左ひじの後ろにもあるけど、実質使えませんからね(^^; 便利になるんじゃないかと思います。
ついでにBELKINのAUX入力ケーブルも裏側に回してスッキリさせました。






ETCとスマホナビとドリンクホルダーで、ようやく遠出の準備もバッチリです!
Posted at 2014/08/15 11:32:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新型コペン | クルマ
2014年08月02日 イイね!

ウチの駐車場

機械式立体駐車場の上下にクラブマンとコペンが入ってます(^-^)



下段は地面の下に入りますので、オープン駐車でも安全なのですが、アリンコが入りそうだからねぇ。
Posted at 2014/08/02 23:01:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新型コペン
2014年07月23日 イイね!

MINIFES仮申込み

みんカラにはコペンの話ばっかり書いてますが、MINIも持ってます(^^;
これまた惚れ込みまくって買った、アイスブルーのR55クラブマンです。

9/15に富士スピードウェイで開催される、MINIFESの仮申込み手続きをしました。
もちろんサーキット走行付きで!
いつものように娘を隣に乗せて、サーキットを走るぞ〜(^-^)


サーキットの娘(笑) 1年半前。まだ保育園の頃かな?



筑波のダンロップブリッジをくぐるところ。



筑波の第一ヘアピン
Posted at 2014/07/23 23:13:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月08日 イイね!

コペンローブ1DINオーディオについて

コペンローブ1DINオーディオについてウチのコペンには1DINオーディオがインストールされています。
普通「なんで?」って感じですよね(^^;
ボクにとって、道案内はスマホナビがあれば十分だし、バックモニターが必要なサイズのクルマは持っていないし、TVを見るつもりも無い。ラジオが聞けて、iPhoneに入っている音楽が持ち出せればそれで十分なんです。

コペンはせっかくオーディオレスでインパネがスッキリしているので、ホントは安っすい中華アンプをヘッドユニットにしてどこかに埋め込んでやりたいのですが、納車時点でとりあえず音が出せるようにしておきたいので、DOPの一番安いオーディオをインストールすることにしたのです。

この1DINオーディオについてリクエストいただきましたので、ちょっと詳しく見てみます。

オーディオ本体はコレ↓
ミライースのオプションのオーディオカタログから、最下段にある一番安いケンウッドのJ1224という機種です。



「装着にはオーディオアップグレードパックが必要です」
…と説明されたので、間違えてパックを選んでしまいました(ToT)
インストールされたオーディオの全景はこちら↓



アップグレードパックについてくるハンドルスイッチが見えますでしょうか。
ジツはこのボタン、この1DINオーディオには対応しておらず、ただの飾りボタンなのです…
もちろんディーラーさんからはその旨説明いただいたのですが、何だかなぁという感じ。

で、後々ネット情報を調べてみると、アップグレードパックじゃなくて、オーディオクラスターの部分だけをパーツとして取り寄せるという手法があるようなんですね。そうすると不要なボタンもなくなり、さらに安く上がります。ボクのときは先行予約の開始日で、かつ旗艦店でも無かったことから、そういう細かい情報が全く無かったんですよね。これから1DINを狙う人は、部品で買った方が良いです。

オーディオ部分のアップはトップ画像を参照してください。
2DINの上段にオーディオがおさまり、下段は収納ボックスになっています。ハッキリ言ってダサいです(笑)
下段には、これからよくあるタイプのドリンクホルダーと、スマホホルダーを取り付けようと思っています。

オーディオの右側に、USB端子とAUXのピンジャックがあります。使わない場合はフタを閉められるようになっているのですが、ボクはAUXにBELKINをつないでいるので、ピンジャックはつなぎっ放し、フタは開けっ放しです。ピンジャックからケーブルが下に垂れ下がっているのですが、これはシフト操作の邪魔になりますので、近いうち固定します。

垂れ下がったケーブルの下にあるのがBELKINです↓


シガーソケットの横にある青く光ったリングのようなものがそれです。
BELKINの説明はこちらのyoutubeを見てもらった方がわかりやすいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=ml72W-wFpXs

動画の中では触れられていませんが、ボタンひとつでSiriも立ち上げられますので、プレイリストの変更も、電話に出るのも天気を確認するのもスケジュールを確認するのも昔話を聞くのも(笑)、すべてSiriにお任せです。もちろんSiriに「ナビして!」と言えばナビもしてくれますしね。

コペンの理想のオーディオは、オーディオクラスター無しで、中華アンプを見えないところに隠して、このBELKINだけで全てを操作するシンプルなシステム。勢いがあるうちにやりたいものです。
Posted at 2014/07/08 21:53:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新型コペン | クルマ

プロフィール

「そりゃこの2年溺愛してるコペンローブに決まってますよ。こんな気持ちのいいクルマは他に無い。#ダイハツの名車 あなたが選ぶ!「ダイハツの名車」を教えて下さい!>>>」
何シテル?   07/07 16:06
tkzw46です。ティーケーさんと呼ばれるようになりました。 MINIとコペンの輪を広げるべく、’14/5/21よりみんカラ開始! twitter ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名ばかりの〔COPEN SITE〕・・やっぱ埼玉は盛り上がらないのか(+∀+) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 21:37:10
同時に窓上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 12:23:19
課題のチャリ積載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/22 20:43:27

愛車一覧

ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
新車で購入してはや14年。ずっと現役です!
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
アイスブルーのクラブマンです。 娘を横に乗せてサーキットをのんびり流すのが大好きです。 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 その他 GIANT ESCAPE R3
クロスバイクの雄、GIANTのESCAPEシリーズのESCAPE R2です。今はもうR3 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2014年7月5日、納車されました! 初期不良もリコールもドンと来い!(笑)

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation