• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたかめの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2008年8月9日

カメケン&カメローター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
エロケン装着者に赤が多いので色を変更しようと思っていた所だったのですが siva介さんが青に塗ったので 
う~ん 僕らしい色??
   ・
   ・
   ・
カメ色しかないでしょー!
ってことで緑になりました(笑
これは センスが良いんだか 悪いんだか(笑

作業中の写真が一切ありませんでした・・・
まずワイアブラシで削って
サンドペーパー
パーツクリーナーで綺麗に拭きあげて
プラサフ  2度塗り
安っすいスプレー(緑) 2度塗り
クリアー 2度塗り

-失敗談-
ダンボールの上で塗装していたら塗料がダンボールにくっついてしまい剥がれず大変なことに・・・(笑
テグスや針金などで吊って塗装するのがいいのでしょうね~

牽引フックですからどうせ使用すれば傷が付きます。
なので塗装はいい加減です~
2
下からの画像

う~ん
変な感じっ!
これはこれでアリ??

ちょっとバンパーが汚いですね
3
ナンバーを移設する際 考えていた事だったのですがナンバー側にも付けたくて付けちゃいました。
こちらも同じくカメケンです。

左右の寸法が違っていて穴あけに苦労しました~
しかも こちら側はFRP4枚重ね カッターなんかじゃ 全然歯が立ちません。
鉄鋼用のドリルと金ノコで空けました。
またまた粉だらけになりながらの作業でした。
4
少し引きで撮ってみました

こうやって見てみると良くわかりますが フックの左右の角度がずいぶん違いますね。


Wカメケン完成です。
5
ローターの色が褪せてきてしまったのと
とても汚く見えてしまったので ココは一つ塗り替えをすることにしました

ワイアブラシでゴシゴシ擦ります。
擦って少し綺麗になりました。
パーツクリーナーをウエスにしみこませ 再びゴシゴシします。
すかさずペイントしてしまいます。
6
前回はオキツモ製耐熱塗料ペンタイプでしたが

今回はオキツモ製バイク用耐熱塗料
筆で塗るタイプです



つや有グリーン?
まさか・・・
7
そうっ!
やはり 統一感が無いと!


ディスクの放熱部分も塗ってみました。
雑なので ディスクに少し付いちゃいましたが まー問題ないでしょ(笑

カメローター完成!

皆様カメ色に染まってみませんか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年8月9日 21:42
是非カメの甲羅柄を黒でいれてください!
案外いけてるかも~(爆)
コメントへの返答
2008年8月9日 22:40
ありがとうございます~
こっ甲羅柄っすかー!?
う~む 難易度高くないですか?
参考にさせていただきます~(笑

次はどこをカメ色にしよっかなー
2008年8月9日 23:34
あらぁ~
今度はカメ色を流行らそうとw

Wカメケンはかなり良いですねー。
将来マネさせて頂きます♪

エンジンカバーもカメ色にw
コメントへの返答
2008年8月10日 0:24
えへへっ
流行りますかね~ これ?
みんなカメ色になりましょう!(笑


カメケンが良いかどうかは別にして インパクトはあるかなっ!と
がんばってください!

>エンジンカバー
それいいっ!
面白そうですね~
ケーブル類を赤で統一しちゃったからなー バランスが・・・
それも塗りましょか(笑

2008年8月10日 2:21
それとなくコメントで緑をにおわせる発言をされてたから、予想してたんですが…
後ろ姿を拝見したときに二つあったのでビックリでしたよ(^^
あの時にローターも塗ってあったんですか?チェック不足でした(^_^;

塗装に手間暇かかってますねー。僕は手抜きでクリヤも塗っていません。実際に使用したら傷つくかなと思って(^_^;

まあ、使わないのがベストですが、アクセサリーとしても秀逸な逸品ですね!

カメケン、個性的でありですよー(^^)v
コメントへの返答
2008年8月10日 2:39
臭ってました?
カメくさかったですかね~(笑

はいっ 誰にもWカメケンにすると言いませんでしたからね~
siva介さんが公表する前に見た第一号です。

いえいえあの時は確か塗ってなかったんじゃないかなーと、 塗料の手配に手間取ってましたから
ちなみに現在リアも施工中です。
まだ時間がかかりそうなんですけどね~
いえいえ手間と言うか何と言うか全然ですよ ハンパじゃない暑さのおかげで乾くのは早いし 材料はあり合わせだし 安物使ってるし(笑
そうですね 使用すればキズは絶対に付きますから あまりコル必要はないと思います。
牽引フックって意外とペイント次第では目立ちますね。
良し 狙い通りっ!

カメケンありですか?ありがとうございますー!
2009年6月2日 23:14
これこれ!ショップに問い合わせた所、型版を紛失してしまい製作不能だって・・・。

エスクード用って他のメーカーでは無いのかな~??(泣
コメントへの返答
2009年6月4日 3:28
マジですか!・・・
うーん 
見本があればできるのですがねー

他メーカーでは聞きませんね。もしかしたらワンオフで作れる所があるかもしれませんよ。ただ価格が・・・

プロフィール

「トラブル続出 http://cvw.jp/b/220153/45250635/
何シテル?   07/04 18:07
DIY大好き! いつも あ~でもない こ~でもないと考えているうちに、また寝不足。つまらん物作っては自己満足してニンマリしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
前車が排ガス規制で引っかかったのをきっかけに3代目エスクードにしました。
日産 サファリ 日産 サファリ
良い車でした。デカいし 小回りきかないし 手間かかるし 立体駐車場入れないし 黒煙出るし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation