• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月07日

非日常的な日常の変化

非日常的な日常の変化


新ソバオフに羨望感を持ってるこの頃


このコース平日の休みにコソーリ


行ってみよっかな・・






美味そうだよな



アニキ休ませて 付き合わせて 







って ちょっと思ったり・・・


















するか ばが!











サドスが懐かしいこの頃・・・電話してみたりした・・元気だった










ということで 






ネタがなくてもイベントがなくても書くのです










なぜなら孤高のアルフィスタだから










休日にジュリアで湘南を流し 





海辺のカフェでランチをする





何気ない風景や夕焼けをGRに収めたり   





すっかり慣れ親しんだワインダイニングでモダンバローロを飲る






熱帯魚の泳ぐ水槽を前にモルトを飲みながらモンテクリストをふかす






アビシニアンのいるリビング  モンステラのある空間






チェットベーカーを聴きながらスプリングバンクを愉しむ






こんな一見すると嫌みな 





非日常的な日常の現実に変化を加えることは








まわりのものすべてに







感謝をし








ありがとう







って思うことなのです







いっておきますが精神的に病んだりしてる訳ではありません







この日常には時間の流れがあります ドラマがあります







呼応するなにかがあり まわりに存在するのです







だから僕はこれが当たり前だとも不満だとも思ったりせずに







常にクールでスタイリッシュなスタンスでいようと思ってるだけなのです











僕にとって日常の環境や生き方で大切にしていることは







なにをとっても バランスです






ただバランスを取ることに必死になって生きてることが





こだわりとなり 自身を鼓舞するのです





そう 決して楽ではない境地で





自分を追い詰めてみる







そんなちょっと自己犠牲的なところが実は気に入ってたりするのです











たまには内なるものを描いてみたくなりました  

もう一度言っておきますが病んではいませんので






週末はそんなアルフィスタ達に会いに行って来ます・・





おしまい



なんか僕に影響受けて導火線に火がついた人の非日常的な日常の変化 もよければどうぞ・・パクリですがw





 

ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2008/11/07 11:52:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

非日常的な日常の変化 From [ ブルースマンの憂鬱 ] 2008年11月7日 18:00
これは非日常的な日常の変化について書いています。 朝箱に羨望感を持ってるこの頃 平日の休みにコソーリ 行ってみよっかな・・ 楽しそうだよな ハジ休ませて 付き合わせて  ...
ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2008年11月7日 12:26
15行目。

『飲る』と書いて

なんと読めば良いでしょか?
コメントへの返答
2008年11月7日 13:08
そこだけかいw


殺る

と同じ当て字です・・


ありがとう

2008年11月7日 12:32
週末お待ちしております
コメントへの返答
2008年11月7日 13:08
君もかなり病んでるんだね・・

きょうたろに会いたいよ

ありがとう
2008年11月7日 13:15
明日届くはず。
コメントへの返答
2008年11月7日 13:24
いつも面倒かけて悪いな

ありがとう
2008年11月7日 13:49
よくわかります。バランスバランス。
ボクも良い時も悪い時も、常に一定のテンションを保つ事をいつも心がけています。
チャオイタでオールドアルファ見たときは興奮してしまいましたが。。
コメントへの返答
2008年11月7日 14:41
僕らみたいな接客業って精神力の維持って難しいんだよね・・いつもどこかに心の拠り所とかバランサーを探してる。
僕にとってアルファもカメラもワインもそんな感じだな。

分かってくれてるね  ありがとう
2008年11月7日 18:03
私も自分の日常を振り返ってみました。
コメントへの返答
2008年11月7日 19:42
あまりにもリアルに振り返りすぎ・・

嫌みと親近感 
同情票を取ったアニキの勝ちだよ


ありがとう

2008年11月7日 18:17
あたかも一編の小説を読んでいるかのような見事な表現力に脱帽…
マジレスですが、ちょっと感動してしまいましたよW
コメントへの返答
2008年11月7日 19:43
そうです経営者は常に孤独で孤高でなければなのです・・マジレス嬉しい限りです

もっと人生に感動を・・


ありがとう
2008年11月7日 18:40
時間を愉しむって感じでいいですね
コメントへの返答
2008年11月7日 19:44
そうですね
言葉で言うなら満喫
いや 悦に入るとでもいいましょうか

ありがとう
2008年11月7日 18:45
こっちを見てあっちを見て戻ってきました
良く分かりませんが目一杯遊んでくださいまし
コメントへの返答
2008年11月7日 19:45
あっちを見てこっちを見ずにこっちを見てあっちを見て欲しかったです・・オリジナルなんで

でも

ありがとう

2008年11月7日 19:15
よくわからないカタカナが多いです。
コメントへの返答
2008年11月7日 19:47
きっとアンちゃんも向こうから・・
アニキの現実に僕の現実が負けている・・

そんな現実に

ありがとう
2008年11月7日 19:39
このブルグ
R&Bの歌詞みたいですな
コメントへの返答
2008年11月7日 19:48
きっとタッちゃんは
こっちの現実に憧れ いや
こんな生活にを必死に送っているのだと思います

素晴らしい

ありがとう
2008年11月7日 19:55
日常をチョットだけ楽しく
また非日常的な世界にいるように勘違いさせる様な
ファッションという因果な水商売で生計を立てている者にとって
このブルグのハジさんはよーく判ります。

なかなか思うようにいかない現実だけど
志はいつも高く、
目いっぱいカッコつけてないとダメだと思うのです。
コメントへの返答
2008年11月7日 23:34
そうです
何を隠そうこれが僕の現実でどんなに派手
な生活をしようが精神が満たされていなければただの張り子の虎にしか過ぎないのです。
なので見栄張っても現実を誤摩化す事だけはしたくないのです・・

そんあ僕を理解してくれて

ありがとう
2008年11月7日 20:15
こっち見てあっち見たたら「カインズ」とか「綿半」という見慣れた文字があったのです。
コメントへの返答
2008年11月7日 23:36
僕も「きらら」とか「よってけし」とか
好きなんだけどな~

2回も

ありがとう
2008年11月7日 23:16
あっち見てから、こっちに来てしまいました(笑)

たぶん全部理解できてないですが、詩的な表現の一つ一つに、ハジ兄の深みを感じました。

コメントへの返答
2008年11月7日 23:45
あっちから来るから理解が出来ないのです

詩的な人生の侘び寂びを表しながら
一人シュールな時間を過ごすのです

そんな気持きっと分かってくれる筈

ありがとう




2008年11月7日 23:39
うん。
ありがとって言えてるからまだ病んでない。

あっ、ろーすけさんに教えてもらった「バローロ」飲んでるし!
コメントへの返答
2008年11月8日 0:23
ワインの王様はうちのワインセラーに
いつも眠っています・・
そう病んでも飲みます

診察してくれて

ありがとう
2008年11月7日 23:41
何だか自分のコメが誤解を受けるような
文章なので補足させてください。
ファッションって、
素材の良し悪しは有れ所詮「服」ですから、似たり寄ったりなんですが、ある意味いかに付加価値をつけるかが勝負なので、それには企画する側が商品の背景のストーリーを作りそれに共感できるような消費者をどれだけ作れるか!と言う事が重要だと思うのです。
それにはプレゼンする側がしっかり勉強して理論武装しなければ薄っぺらいものになってお里が見えちゃうのですが、そんなに頑張っている姿が見えちゃうと逆にカッコ悪いと思うのであくまでクールにって言う事が言いたかった訳です・・・
コメントへの返答
2008年11月8日 0:27
誤解なんてしてないっす
僕の業界もファッションなのでよく分かります。付加価値です、特に女性には目に見えない何かがないと表面的では長続きしません。
スポーツならいいのですが、肩肘はって努力してる姿は美しいのではなく逆に醜くなったりもするのですよね・・
そうサラッとさりげなく

そんなクール目指してます

ありがとう
2008年11月7日 23:59
花の慶次みたいです。

いずれにしろブレない自分を持ってるひとはカッコよく、憧れます。
コメントへの返答
2008年11月8日 0:32
前田慶次のように
自由奔放に生きれたらカッコいいな・・

誉め言葉

ありがとう
2008年11月8日 0:39
はじっちはMだよね~

わたしは二人のどちらでもないなあ…

そろそろ切ってもらいに行こうかな、さみしんぼさんのお店に。
コメントへの返答
2008年11月8日 9:48
でアニキはS?
うさちんはN 自然のね

こうやってみんなに構ってもらうのも
僕の根にあるしたたかさなのかもしれないな~

いつも見守ってくれて

ありがとう
2008年11月8日 7:58
孤高と孤独は違うような気もしますが、「自分らしさ」を持つこと。または貫く事ってカッコいいけど大変ですよね。
人の真似じゃ、所詮「なんちゃって○○」でかっこ悪いし…。

オリジナリティをもつ事、アイデンティティを通す事はある意味「孤高」なのかもね!?

なんかhajiサンらしくて和ンだw
また、ゴハンいきましょねw
コメントへの返答
2008年11月8日 9:55
イチゴッち分かってるよな~
絶対に肩の力抜けたり気が抜けるときがある
いかに落差をさりげなく見せるか、僕も抜けてるとこは抜けてるから・・完璧じゃないしね

孤高の意味・・いいね 引用させてもらうよ

また熱く語り合おうぜ!同志

ありがとう


2008年11月8日 9:08
↑↑
うさんぽさんはSですよ。
きっと。
コメントへの返答
2008年11月8日 10:00
苛められたことでもあんのか?

アキサバも間違いなくMだな

弄らせてくれて

ありがとう

2008年11月8日 13:22
あっち見て、こっち見たのか、
こっち見て、あっち見たのか、
あっちが誰で、こっちが誰で、
どっちがどっちで…

おかしくなってきました。
読み直します。
コメントへの返答
2008年11月8日 15:16
パルキーには難題だったか・・

あっちが人間らしい姿でこっちは現実逃避をしたたまに自己嫌悪に陥る見栄っ張りな経営者の図

まぁ まともに捉えなくていいですから

悩みながらも読んでくれて

ありがとう
2008年11月8日 14:37
誰にも共感されなくても、意図が通じる人が少しでも居れば、この記事は目的を果たしてるんじゃないでしょうか。

ヴギさんとこのが共感を得るのも、元のこの記事が難解であって、元の文章がしっかりしていることが先にありき。引用ネタの場合、茶化しとオマージュは紙一重ですけどね。




でもねー、カテゴリが「カメラ」はちょっと違うと思うw
コメントへの返答
2008年11月8日 15:26
そうその通り
もともと共感なんかしてもらう為ではないし
人生いろいろだからね、ただ気の許せる仲間に僕らしい自分の信条だったりを表しただけだからね

それにアニキのは僕へのエールと捉えたし
自らを面白おかしく比較させたことで
お互いらしさが二人を知ってる人に
伝わったんじゃないかな・・

確かにカテゴリは・・カメラじゃないね
なんかこの手のカテゴリ増やそ


共感してくれてw

ありがとう
2008年11月8日 23:02
こっちを見てから、あっちを見ました!

「皆と会いたいよ~。」という心の吐露
のように感じました。

会いたい仲間がいる幸せですね。
コメントへの返答
2008年11月8日 23:56
それが正解です!

ロンちゃんに会いたいよ~って言う意味だよ
やっぱり僕は淋しんぼに見えるんだね
もともと孤独だったからさ・・

心の吐露を読み取ってくれて

ありがとう


プロフィール

神奈川県横浜市在住。アルファロメオとワインをこよなく愛する。アルファ一筋でアルファロメオ車歴・・90’スパイダー、71’ジュリアクーペフラットノーズ、00’15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
NOVITECフロント&リアスポイラー OZアニバーサリーホイール H&Rローダウンサス ...
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
マフラー、足廻り、エアフィルター交換、フルトラ化、ブッシュ類まで手を入れました。オリジナ ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
25歳でアルファロメオの道へ ダンパー壊れるまで山を攻めました・・ 1994ー2001 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
よく回りよく走る。一見ノーマルだけど最低車高高5センチ、足廻り、ブレーキ、マフラー(メッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation