• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わーげんこのブログ一覧

2022年06月12日 イイね!

羽根をつけて千里浜へ

羽根をつけて千里浜へ旅おやじさん主催の
千里浜オフ2022にドタ参させて
いただきました。

羽根だけは間に合っていたんですが、
仕事の進捗が読めず、、、
行けそうになったのが、週末になって分かるという…
いつものパターン(>_<)

旅おやじさん、
参加許可いただき、
ありがとうございました。

以下、画像と共に記録しておこうと思います。



前日の夜 東京を出発し、長野県中野市まで走っておきました。
alt
翌朝、ホテルのPにて晴天!ワクワク
(山の裏手が木島平になります)





走り始めるとすぐにお山お山!雪渓です
alt
正面は妙高山。杉ノ原スキー場もみえます。





jiji-maruさんが仮眠しているとの情報を聞きつけ
様子を見に たたき起こしに(笑)
alt
越中境PA 日本海がキレイにみえました!





千里浜、着きました!
alt
奇跡的に、同じAクラスの あんころ35さんとhiro.Ⅶさんと
並べられました!これはめちゃ^2 嬉しかったです\(^o^)/

かろうじて『羽根三兄弟』末っ子に見えますでしょうか?ww



- - - - - - - - - - - -
オフ会画像は最後にまた載せるとしまして、
帰路はまた別の楽しみハイドラバッチ取りです(^-^)
今回は 岐阜県観光名所 を攻めることにしました。
(白山市内で一泊後、翌朝スタート!)





バッチの前に合掌造り家屋と愛車を撮りたくて、
岐阜地元のSPEEDKINGさんに教わり『五箇山の方が空いてて撮れるかも』、
ということで行ってみました。
alt
ここはガラガラで、ご迷惑もかけずに撮影可能でした

【世界遺産の登録名】
Historic Villages of Shirakawa-go and Gokayama (英語)
「白川郷・五箇山の合掌造り集落」 (日本語)






そして一般的にはメインはこっちかな?
alt
道の駅『白川郷』

この屋根、いいですね~
私はここだけでも感動してましたが(^^;)






雪渓みるとワクワクします
alt
道の駅より 白山(ホワイトロード方向?)方面を望む





ちゃんとバッチも(笑)
alt
ちなみに駐車場手前でスイッチターンしてます(^^;)





今回のドライブ、1200kmも走ったので、
MBの機能とじっくり向き合うよい機会になりました。
alt
このような片側一車線路が多くレーンキープに神経を使いますが、
アクティブステアリングアシストを作動させておけば、
手を添えているだけなので、とても安心でラク出来ました。



またこのような↓だらだら下りの高速路
alt
どうやったってスピードが出てしまいますが、
こういうときにはアクティブディスタンスアシストが
役に立ちました。

特にブレーキという意味で、エンブレやブレーキペダルをこまめにやる手間が
減る為、その点でラク出来るという意味あいになります。

画像:高山市方面、乗鞍岳・剣が峰を望む





二つ目の観光名所バッチ、下呂温泉
alt
高山本線の西側を走ってしまっているので、
メイン場所ではないので失礼します(^^;)
ハイドラーはそれでも大満足なんです





最後のバッチを取りに行く途中、美濃市辺りで
巨匠 ズ・ロースさんとハイタッチし、
すぐにメッセージを送って下さり、とても嬉しかったです(#^.^#)





そして最後の難所!?金華山
alt
と、思いきや麓であっさり取れるという大人取りw

(言い訳=金華山は昔、徒歩で登っているので省略しましたw)





山の上の岐阜城様
alt
岐阜県観光名所バッチも無事ゲット出来ました
めでたしめでたしです



この後、〆の岐阜県庁も立ち寄り済



帰路は一宮辺りで渋滞しましたが、
第二東名を使いスイスイと走れました。
alt
東名でも感じましたが、
ACCを効かせ、アクティブレーンチェンジングアシスト
なんかも使ったりして、安全&快適に走れました。

疲労感も少なかったので、長距離に少し自信がつきました。





というわけで、また戻りますが、
千里浜オフ、道中も含め とても楽しかったです。
alt
幹事の旅おやじ様、スタッフの皆様、
大変お世話になり、ありがとうございました。

Aクラスのあんころ35さん、hiro.Ⅶさん
jiji-maruさん、きゅーぴー7さん、MURAさん、
SPEEDKINGさん、syopapaさん、赤べぇーさん、
ハゲ7Rさん、アークさん、皆様
久しぶりにお話できて、楽しかったです。

また、どこかで宜しくお願いします(^^)/


alt

最後までお読みいただき、ありがとうございました

/わーげんこ



Posted at 2022/06/12 10:43:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会/イベント | 日記
2022年05月13日 イイね!

GWは米沢へ

GWは米沢へ今年のGWは
有給休暇をくっつけて
少し長く取れたので、

一念発起して、
「普通二種」の合宿免許を受けに
山形県は米沢市の方に
行っておりました。





以下、手抜きの”画像で語ろう”ブログですw

7日間に詰め込まれたみっちりスケジュールで、
あまり画像を撮る余裕がなかったので、
記録少な目ですが、





いきなりですが、路上に出るときの教習車↓
alt
二種免は他の学生さんと違い、緑ナンバーです(^-^)
これが結構カッコ良くて気に入ってました(笑)

ウィンカーはいつも左でしたので、
心配してましたが、
そっちは 昔取った杵柄で、なんとかクリアーしたのですが、
初日に「バックで車庫に戻して」といきなり言われ、
MBは右コラムがバックなので、
ウィンカーを左に出してしまいました。汗)

マツダ2はペダル位置も良く、乗り易かったです。






路上教習で二種免3人と2h枠で乗ったときに、
休憩時間に先生と撮ったショット↓
alt
みんなにお茶とかをご馳走して下さいました。

米沢の郊外はとてもキレイで景色が最高でした。
また時間が出来たらじっくり走りに行きたいと思います。






この先生に『白馬の騎士』のことも教えていただきました↓
alt
これは感動したなぁ~
米沢のよい思い出です







コース内からみた風景↓
alt
たまに山形新幹線が走り抜けますよ
鉄分補給には最高のロケーションです






二種免の鬼門?↓
alt
鋭角コース
(普通一種では課題にはなっていません)

みんカラの諸兄諸姉は皆さんやってみたいんじゃないですかね?(笑)
ボクもこれは楽しみにしていました(^^)




二種免は応急救護の時間がかなりあるんですが、
グループ実習でボクが大苦戦したのが、
三角巾でした(^^;)
alt
あらかじめ予習しておけば良かったです。




というわけで、合宿は無事卒業出来たのですが、、、

本日、試験場で適正試験&学科を受けて来たんですが、

まさかの深視力試験で大苦戦でした(^^;)

数回並び直して、やっと通過。。。

歳とると目が弱ってんのかな、、、次回までに練習したいかも、、






ということで、なんとか普通二種、取得出来ました。
alt
これからビール飲みま~す\(^o^)/🍺


2022年04月02日 イイね!

今日のびびり音w

今日のびびり音w今日はびびり音に関する

パーツレビュー、

整備手帳を

たくさん上げてみました。







一日の終わりも びびり音ブログ で締めくくりたいと思います。

動画にしてみたので、ご笑納下さい(^^;)

1分でサクっとご覧いただけます。





っぱらいながら作ったので、

作りが粗いのはご了承下さい(^^;)
Posted at 2022/04/02 22:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月29日 イイね!

やっちゃいました(^^;)

この時期、桜撮影と見せかけて
小雨の中、夜の「多摩川スカイブリッジ」に突撃しました。
(多摩川を渡って橋の向こう側は羽田空港になります)

alt

家に帰ってから画像をみると、
なんかテールランプ(の露出)が飛んでるな~

画像のプロパティをみると、
まさかの露出補正+0.7EV 昔の設定しっぱなしでした(>_<)


デジカメあるあるですね。。。
たまにやっちゃうんですよね。
反省反省。
また夜な夜な行ってみよう\(^o^)/

天空橋駅(東京モノレール)のバッチは取れたので、
良しとします(笑)


Posted at 2022/03/29 23:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | とことこドライブ | 日記
2022年03月27日 イイね!

2022年 桜🌸めぐりと〇〇

2022年 桜🌸めぐりと〇〇今年の桜めぐり画像

ちょっとですが
紹介します(^-^)








まず3月の中旬にカミさんと行った温泉旅行のときの桜

伊豆高原駅の桜です。遠くに大島も小さく写っていますよ。



行った温泉は、赤沢温泉というところで、

海との一体感がすんばらしい絶景温泉でした。
また行きたい!
(画像はホームページからの拾いモノです)




次からは都内で、

カミさんと登山したときの桜

登ったのは、「山手線内で一番標高が高い山」箱根山(44.6m)(笑)

今日くらいは満開なのではないかな~ 少し早かった。(3/21撮影)





次は上野界隈で、寛永寺前の桜並木です。(簡単に言うと谷中霊園)

ここは、「言問通り」沿いにある貴重なPのある都内7-11で、
たまに使ってます。





次は、アドリブ走行中に偶然見つけた とてもピンクが鮮やかな桜

品種は「陽光(ヨウコウ)」との記載がありました。



ここいら辺の地名がなんといってもカッコいいんです

「上野桜木」ですもん




お次は上野の東口に回って、

常磐線?とパチリ
(天気がいまいちですが ^^;)




横着して信号待ちのクルマから^^;

AKOMEYA TOKYO (神楽坂)
おしゃれお米屋さんぽいです






おしまいは、おまけSHOT

午前休暇で平日昼間に行った宮下パーク(渋谷)の屋台です

ここ、全国の屋台が揃ってていいですね

ボクが食べたのは、四国食市の「釜玉うどん」
美味しかったです。天気も良く最高でした。



今日は朝からまずまずのお天気ですね。
皆さんのところでは桜🌸いかがでしょうか?


ではでは、わーげんこ でした(-ω-)/
Posted at 2022/03/27 09:03:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | とことこドライブ | 日記

プロフィール

「丸の内⇒志村 お送り後、首都高 志村PAでアイス🍦休憩中
旨いです😆」
何シテル?   06/27 15:32
ボオォォォォ~~・・・っと重低音で流すことが大好き。 スピードや派手な運転は追い求めていません。 昔からのみん友さんも大事にしつつ、 新しい方との出会...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

首都高工事予定・交通規制情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:06:28
 
インターチェンジの種類について(NEXCO中日本) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:04:36
 
[トヨタ ジャパンタクシー]株式会社リード マルチラック(BT-401) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 06:56:11

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
色はマウンテングレー 初めての車検まであと1年弱あります 車検まではノーマル維持、その後 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
エンジンサウンドがいい車に乗りたい! という長年温めていた気持ちで車選びした一台。 家族 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
パサートを買うときに高くて諦めていたクルマに出会えました。憧れのスタイリング、特にリアが ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
時が経ち、やっと駐車場を持てるようになり、家族の自転車を積んで旅行に行けるように選んだ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation