• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わーげんこのブログ一覧

2024年07月25日 イイね!

フルセルフのお店(四国旅行)

フルセルフのお店(四国旅行)四国に来たら、
やってみたかったんですよね、

セルフの「うどん」(笑)








それも茹でるやつも自分でやるセルフ店







四国に住む友人に聞いて、
高松のこの↑お店にさっき行ってきました。



左手で&次のお客さんに迷惑を掛けないか
ビビりながらやっているので、

ピンぼけ写真になってもうた(^^;)



四国は楽しい🚙

さて、いつ帰ろう??(笑)

Posted at 2024/07/25 12:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | とことこドライブ | 日記
2023年08月07日 イイね!

夏休みぶらり旅②(三方五湖)

夏休みぶらり旅②(三方五湖)思い付きで旅のお気に写真をUPする
ぶらりブログの二回目です(笑)

ええと、旅したのは7月中旬
この日は三日目~

福井県の観光名所バッチをどうしてもコンプしたかったので、
残っていた「三方五湖」(みかたごこ)を攻めてきました!




朝到着すると、なんと従来1060円もしていた
レインボーライン通行料タダに!
変わってました\(^o^)/ ('22.10/1~)
ラッキーラッキー

のんびり登って、
途中の第三駐車場でパチリ📷
alt
今見ても暑そうに写っていますね(^^;)

車のボンネットに一番近く写っているのが、日向湖(ひるがこ)、
その向こうが久々子湖(くぐしこ)
右側が水月湖(すいげつこ)と思われます。



ここも静かな湖畔という感じで好きだったなぁ~
alt
釣り船が静かに進む姿も絵になってました。
暑かったけど(^^;)

ここが三方湖(みかたこ)、
ちょうど道の駅のすぐ横(西側)ですよ~


ボクの前半夏休みは終わっちゃいましたが、
今仕事中にちょいちょい旅の写真をのぞいてはニヤニヤしています(笑)
写真っていいモノですね(^^♪


Posted at 2023/08/07 22:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | とことこドライブ | 日記
2023年07月27日 イイね!

夏休みぶらり旅①(琵琶湖)

夏休みぶらり旅①(琵琶湖)先日、会社の夏休みを利用して
東京→滋賀→京都→福井→兵庫と
ぶらぶらして来ました。

気が向いたら旅行中に撮った写真から
旅日記的に載せていこうと思います。

続くかな(^^;)






滋賀といえば、琵琶湖。
琵琶湖といえば、人間コンテストだべ
ということで、
alt
ちょうど櫓(っていうのかな?)が設置されていたので、
出来るだけにそばに寄ってパチリ📷





今年は今週末に開催されるそうですよ!
一日目:7/29(土) AM6:15~(人力プロペラ機部門)

二日目:7/30(日) AM5:45~(滑空機部門)


TV放送は 8/30(水) 19:00~読売/日本テレビ系全国ネットにて


どうぞ安全に進行されますように、
現地を思い出しながら楽しませていただきます😊
alt



関連情報URL : https://onl.bz/szrB6iK
Posted at 2023/07/27 22:56:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | とことこドライブ | 日記
2022年11月05日 イイね!

秋のぶらり旅(鬼無里編)

秋のぶらり旅(鬼無里編)秋のぶらり旅
二日目を書くのを
すっかり忘れてました(^^;)

旅するのもぶらり
(ブログ)書くのもぶらり…

気張らずいきましょう




一日目はビーナスラインだけで終え、
みん友師匠がヘビロテ?する名物お蕎麦を食べて、
alt
びびって「小」にしたら、
コールが『子猿(こざる)一丁~』でした。
ちと恥ずかしかったです。次回はワンランク上げたる!

駅前でお茶していたら
眠くなってきたので、早めに宿にチェックイン



ベッドで横になっていたら、
寝落ち 汗)
起きたら日が沈んでいました。

そこからめぼしい星空スポットを調べ、
よく分からないままとりあえず、小山の上の方に走りました。

人が誰もおらず、怖い怖い・・・
昼のロケハンもしていないので、
ロクな撮影が出来ませんでした(^^;)

これも経験。

天の川かと思った画像は雲でした(汗) しかも電線はいっちゃってるし
alt
イノシシの親子に遭遇(画像左下)
夜会うとめちゃ怖いです。



夕飯は人生初の『かつや』
長野まで行って?と思われるかもしれませんが、
食べたいモノを食べるのが自分流です。

「かつや」はいつか行ってみたかったのです。


ひれカツ定食だったかな、そんな感じのを食べました。
alt
これは旨い! 自分は結構感動しました。
カツも豚汁も どちらも美味しかったです。

また、お店の接客も全員すばらしく、店もキレイで好感が持てました。
それと、この店の クーポン券(画像右上)システムがまたいいですね。

次回100円割引っていうやつ。

実は昨日も「かつや」をリピしました。
今度は丼ぶりにしましたが、クーポン使って500円でおつりが来たのには
びっくりです。
このチェーン店はやばいです。


話題を元に戻します。
次の日はまたまたのんびり起き、モーニングをのんびり食べました。
部屋に戻ると、盆地の上に雲海?が見えてました。
alt
たぶんこの雲が朝、美ヶ原に上った人には見えるのかな
と思いましたが、無理はしません(^^;)


のんびりチェックアウトし、
北に向かうと長野市内が大渋滞でした。
alt
これだけは反省点です。


旅行の朝あるあるで、出発後地方都市を通ると通勤ラッシュで
渋滞し、時間を食ってしまう件です。
なるべく地方都市は避けて周遊した方がいいですね。




はい、なんだかんだで、
本日のメインスポット鬼無里(きなさ)に着きます
alt
交差点名が「鬼無里」



左折するとほどなく、
おやきのお店『いろは堂』さんが迎えてくれます
alt
実際には道路向かいのPに停めています




囲炉裏を囲んで他の旅行者の方とおやきをいただきました
alt
おやきが芯まで熱くて舌をヤケドしたのは「いろは堂あるある」なのかな(^^;)
初訪問なので…しゃあない。


お茶も飲み放題なのですが、これまた熱いので困りました
全てが冬仕様なのかもしれません。雪国なので。
風情あるよいお店でした。




さて、次のメインは
alt
ん?大丈夫か??と一瞬焦りましたが



トンネル工事こそやっていましたが、片側交互通行で、
かろうじて大丈夫でした。

トンネル(白沢洞門)を抜けるとドーン!
alt
↑眼下に白馬の山並み、
流石に皆さんが集うだけのことはありますね。

良かったです。雪景色だともっていいのかもですね。
行く度胸はないですが(^^;)



こんなのも撮ってみました↓
alt
これ、撮るときトンネル内に歩いていくの勇気入りますよ、
車に引かれそうになります。
皆さんもご注意を。



さて、山を下りて麓の公園でパチ↓
alt
白馬村、夕方までずっといたいけど、

中央道の大渋滞にはまらずに帰る、というのも
今回の旅の目標だったので、
12時頃だったと思いますが、帰路を急ぎました。

すごい渋滞には出くわさず夕方無事に帰宅出来ました。
まあまあやりたかったことはできました。
ハイドラーさんとおしゃべり出来たのが一番の思い出ですね(^^)/


以上、秋のぶらり旅でした。

最後までご覧いただき ありがとうございました。




Posted at 2022/11/05 13:45:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | とことこドライブ | 日記
2022年10月23日 イイね!

秋のぶらり旅(ビーナスライン編)

秋のぶらり旅(ビーナスライン編)木曜日の夜、
突然次の日休暇が取れることになり、
雪で走れなくなる前に
ビーナスラインでも行ってみっか、
となりました。





何年も行ってないので、撮影スポットが把握出来てません(^^;)


とりあえず、諏訪湖の上辺りからスタートしてみました。


初め駐車場に停めていたのですが、走り出そうとして道端が良き良き
となりました(^^)/




↑立石公園の紅葉はこんな感じでした





無心に車を進めていくと、霧ヶ峰のP横でハイタッチ!

スマホを覗いてみると、5、6台のハイドラーがビーナス周辺にいました。
その中のお一人と偶然にもハイタッチ! 心が躍ります(笑)

もしや!あのブルーのスイスポさん?と、
お声かけさせていただき、しばし歓談。

榛名湖でのスズキのオフ会参加の為、
関西から車中泊で来ていらっしゃる途中とのことでした。





スイスポさんとはこの後も何度もご一緒(しかも偶然!)できて、
楽しい思い出になりました (^^♪





ハイドラが繋ぐご縁。
後にみん友さんにもなっていただき、感謝感謝!!




おまけの画像(その1)↓

美ヶ原高原美術館駐車場より眺める

遠くに浅間山、
ドリキン土屋さんの出身地・東御(とうみ)市も見えます。



おまけの画像(その2)

↑高原ポテチあるある

パンパンです(笑)

開封時爆音注意w



続く(たぶん ^^;)

Posted at 2022/10/23 17:38:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | とことこドライブ | 日記

プロフィール

「丸の内⇒志村 お送り後、首都高 志村PAでアイス🍦休憩中
旨いです😆」
何シテル?   06/27 15:32
ボオォォォォ~~・・・っと重低音で流すことが大好き。 スピードや派手な運転は追い求めていません。 昔からのみん友さんも大事にしつつ、 新しい方との出会...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

首都高工事予定・交通規制情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:06:28
 
インターチェンジの種類について(NEXCO中日本) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:04:36
 
[トヨタ ジャパンタクシー]株式会社リード マルチラック(BT-401) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 06:56:11

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
色はマウンテングレー 初めての車検まであと1年弱あります 車検まではノーマル維持、その後 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
エンジンサウンドがいい車に乗りたい! という長年温めていた気持ちで車選びした一台。 家族 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
パサートを買うときに高くて諦めていたクルマに出会えました。憧れのスタイリング、特にリアが ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
時が経ち、やっと駐車場を持てるようになり、家族の自転車を積んで旅行に行けるように選んだ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation