• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わーげんこのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

冬タイヤに着替える前に…。

冬タイヤに着替える前に…。冬タイヤに着替える前に、
やっぱり夏タイヤ&ホイール君がしばらく見られなくなる訳で、、

朝目が覚めちゃうおじさんとしては、
早朝に記念撮影お出かけに行くことに
なっちゃうわけですね~(笑)







前からみんカラの皆さんが書いてた「辰巳PA」ってとこに
行ってみました。o(^-^)oワクワク



ついたら、まだまだ真っ暗でした。(AM 5:35)









早朝なのでマンションの皆さんもお休みモード、、、
灯りが殆ど点いていません(^^;)

露出が難しいですね。
背景に合わせてストロボ一発もナンですし、
白ボディに合わせると背景が沈むし、、HDR???
ま、いっか。









辰巳PAって売店が無くて、
代わりにこんな自販機がありました










それなりに もにょもにょ撮(や)っていると、、

東の空が白んで来ました!










景色もそこそろ見渡せるようになってきたので、
せっかくなので、朝のジョギング1周に(笑)

9号→C1右周り→11号(レインボーブリッジ)→湾岸東行き→辰巳PA

ゆっくり走っても15分くらい?

元に戻ってPA内を1周、
ううん、ココがいいかな。









このポイントは夜景が入れば最高でしょうね。
朝だからちょっと残念でしたが、
またの機会に。

あばよ、辰巳PA (-。-)y-゜゜゜








と辰巳PAを跡にし、習志野方面に向かおうとしましたが、
なんとココ(辰巳PA)からは9号線方面にしか行けません(^^;)

なので、もう一周です(^^;) 朝から2周・・・へとへと。。。








もう一周して、
ここでモーニングとしました。











星乃珈琲店(幕張店)
今年の10月にオープンだそうで、
駐車場も広く、とってもキレイです。お店の対応もめちゃ良かったです。

星乃といえば、スフレパンケーキってのは知ってたので、
迷わずこれをチョイス。

確かに美味しいです。コーヒーも好きな味でした。
個人的にはコメダよりも気に入りました。

おじさんにはコメダの量がきつくなってきたもので 汗)













さて、タイヤ屋の開店までにはまだ時間があるので、
またまた、こんな所にも寄ったりして
記念撮影(笑)











無事、10時前にタイヤ屋さん(FUJI 横浜店)に到着
昨日が雨だったこともあり、10時に入っても7、8人並んでました 汗)










お待たせしました!
はい、17インチ純正デンバーちゃん復活です\(⌒∇⌒)/










ガリ傷だらけの奴ですが、何気にスポーティで男らしいですよね。










タイヤはこんな感じっす。










あ~、朝のお散歩楽しかったな♪ v≧∀≦v






Posted at 2014/11/30 16:35:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 首都高/道ネタ | 日記
2014年11月14日 イイね!

週末の夜、ホイールと戯れる

週末の夜、ホイールと戯れる週末の夜、
(訳あって)マンションのベランダにしまってあった
ホイールを出し、まじまじといろいろ見ていたら、
愛おしくなり(^^;)、、、
せっかくなので戯れてみました。







普段、ゆっくり見る機会もないし、うちにはガレージもないので勉強がてらですかね。
なので今回は個人的な発見備忘録です(^^;)
皆さん、ご存じだと思いますので適当にスルーして下さい。





まず、気になっていたセンターキャップ
以前、ホイールを新調した際にバタバタしていたので、
まじまじと見れていなかったので、
この機会に見てみました。



どうせ、外からパッチン止めじゃろ、

と想像し、

んじゃ外すときはどうするんだろ?

と疑問に思っていました。










爪の係止をピンセットか何かで外し、そのまま抜くのかな?
と想像していたのですが、

意外や意外、、、。




内側から力を掛けて押すと、、、(3~4kgfくらい?)







ポコンと外れました。






外れたキャップの爪をみてみると、







このように爪の赤い部分にテーパーがついており、
これ故に、内側から押す力に対しても爪が内側に撓むように
設計されていました。

設計者の意図が伝わり、少し感動(^^)

このテーパーは、モールドの弾性力も少し使い、嵌まったときのぐらつきも防止しているのかな。




次にバルブキャップを取ってみました。
MTBとかによく使われている米式バルブが出てきました。

中心部分(赤矢印部)を手で押すと、
シューーーーっとエアを抜くことが出来ました。









逆に言うと、ここが押されると、いたずらでエアーを抜かれることもあるのかなと思いました。
怖っ。






んじゃってんで、
自転車の空気入れで空気を入れてみました。
先端は米式のキャップに替えて、
くわえさせて、手で押すと、
あらら、普通に空気を入れることが出来ました。
何回かやっただけですが、やる気になれば適正圧を測りながら調整出来そうですね。












そして、最後にコレ








先日のお台場オフでラキッさんにいただいた、タイヤ溝チェッカー。
早速、使ってみました。

結果は、3.5mm
夏タイヤとしてはギリギリかな~(^^;)

ま、無理だしサイドにヒビも入っていたので交換したんですが、
数値で手軽に測れる、というのはすばらしいツールです。







いろいろ発見できて、楽しい週末の夜でした(^^;)





ところでうちの17インチのホイール君(VW純正デンバー)、
この後どうなることでしょう???
私にも分かりませんが、、、

今週末は「冬タイヤ妄想」で終わってしまいました 汗)

でも、妄想って楽しいですね
妄想だけならタダですしね・・・(^^)


Posted at 2014/11/16 22:31:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2014年11月09日 イイね!

第二回GOLF7お台場オフに行って来ました!

第二回GOLF7お台場オフに行って来ました!GOLF6の私が行っていいものか悩みましたが(^^;)
GOLF7のみん友さん達に会いたかったので参加させてもらいました。

じゅんきちさんには暖かくむかい入れていただき感謝しております。


お陰様で、リアルnobi-chanさん、のち7さん、ラキッ!さん
始め、たくさんの方に会えたりみん友になっていただき嬉しかったです。

今年の目標は、車買う→みんカラ始める→オフに参加、だったので
コンプリートしました(*^~^*)ゝ






では写真とともにつらつらと…







まず、ゴルフ君達の集合写真です
GOLF6の私も何気に馴染んで、ばれてない様子(笑)









反対側ではムラーノさん達のこんなオフ会も行われていました。









恒例のじゃんけん大会
すばらしい商品ばかりでした。
私はタイヤ溝チェッカーとゼリーのアソートと電池をいただきました。










早速取り付け会が始まったり、コーディングが始まったり、
あちらこちらで見所満載でした。









アンサーバックもカッコよかったなぁ~
ホーンは別になってるのかぁ・・・知らなかったです








ぼ~ろさんの痛車も、ストライプ使いがカッコよいっす(^o^)







途中トイレに寄ったヴィーナスフォートで迷子になりましたが(^^;)
駐車場でこんなN-ONEみっけました。
ヒョウ柄~(笑)

関西ナンバーかなと思いましたが、大宮でした。









と、こんな感じでお台場の休日は緩く過ぎていきました♪

さて、次回参加までにはGOLF7を買っておかないとかなぁ・・・(汗)



Posted at 2014/11/11 17:00:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会/イベント | 日記
2014年11月04日 イイね!

そうだ、ターンパイクへ行こう!

そうだ、ターンパイクへ行こう!3連休明け今週のはじめ、
いきなり通院休暇だった私。つまり4連休(^_^;)

診察が意外にも早く済んでしまったので、
どこかに行きたい虫が騒ぎ始めました。

何も予定していなかったので、
出足が遅くなってしまいましたが、
雲一つ無い快晴だったので、、、、

んじゃ、ターンパイクでも行って
富士山でも拝んで来ようかってことに。
時刻は10時半を回っていましたが、Let's go!!





平日っていいですね~
首都高→東名→小田厚 共に渋滞無し!
歩みが遅い私でも、あっさり12時くらいにターンパイク麓に到着!
走り出すとすぐに頂上に着いてしまうので、できるだけゆっくりと。
まずは入り口でパチリ










今日は松任谷さん来てるかな??
走り始めてすぐの有名過ぎる名所ポイント『御所の入駐車場』
で、やっぱり撮っちゃいました(^_^;)









ここって桜のシーズンにはこんなことになってるみたいですね。
(公式ホームページの画像より拝借)









後ろを振り向くと小田原の街と西湘バイパスが見えます。









さて、先に進みましょう。
少し走ると、おーー紅葉が!
ここでもしばし撮影タイム










他のドライバー達も平日なのでまったり楽しんでいました。
見ている先は、、、たぶん相模湾か初島かな~?










またまたのんびり走っていると、
すすき!
逆光のすすきをバックにゴルフの写真撮りたかったんですよね(^^)(^^)









ちょこちょこ停まりながらも、あっという間に山頂に到着!
見えました、富士山&芦ノ湖!
雲がちょっと出ていましたが、写真も撮れて大満足(^^)









レストハウス駐車場の裏手に回って、
ターンパイクと相模湾(写真右上)をバックにパチリ









レストハウスにはこんな看板が!

何を隠そう この”とんび”に狙われてことがある わーげんこ でした。
場所はフジスピードウェイ。
アイスを食べながらアドバンコーナを上からボケッと見ていたら、いきなり後ろから襲われました。
ホントにとんび怖いですから皆さんもご注意を!








さて、帰り際にまた「自己満撮影会」の続き(笑)
ここは下り車線側の駐車場です
エリアは頂上部より広いし、穴場と思われます。









奥に行くと砂利ですが、すすきと富士山をバックに撮影出来ます









ちなみに、大観山からみた富士山と芦ノ湖と紅葉のガチ写真はこんな感じでした
(11/4時点)










東京に帰ってからもまだ撮影(笑)
ここは駒沢オリンピック公園の銀杏並木です
まだ色づいてませんね。










この日は、病院帰りだったこともあり、
健康でのんびりドライブ出来る喜びを感じた一日でした。

最後まで自己満写真にお付き合いいただきありがとうございました。m(._.)m

次はカーグラ収録風景を見てみたいもんです(^o^)
いつ撮ってるのかな???




Posted at 2014/11/08 17:57:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | とことこドライブ | 日記
2014年11月03日 イイね!

クリスマス準備

クリスマス準備先日、FLYING TIGER というお店で可愛いサンタのゆらゆら人形を発見!

前々からダッシュボードに置く、ゆらゆら人形はないかなぁと物色していたので、
渡りに船とばかり買ってみました。





で、今日設置してみました!





運転席から見るとこんな感じで、








外から見るとこんな感じです。








クリスマスっぽい雰囲気は出るのですが、
昼間に走ると、カタッカタッカタッ、と定期的に
音がしまして、、、、、



これがウィンカーの音と同じ周期で鳴るもので、
めちゃ紛らわしいんですよ~(笑)

反面、夜は大人しくていい子です。
やっぱりサンタだから夜だけ出す方がいいのかな(^^)








おまけで、
秋ヶ瀬公園での紅葉、、、、
と思ったのですが、
まだまだ銀杏は青かったっす (∥ ̄■ ̄∥)



やっぱ、平地じゃだめか(^_^;)


Posted at 2014/11/03 23:20:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | たわいもない日記 | 日記

プロフィール

「丸の内⇒志村 お送り後、首都高 志村PAでアイス🍦休憩中
旨いです😆」
何シテル?   06/27 15:32
ボオォォォォ~~・・・っと重低音で流すことが大好き。 スピードや派手な運転は追い求めていません。 昔からのみん友さんも大事にしつつ、 新しい方との出会...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3 45678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

首都高工事予定・交通規制情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:06:28
 
インターチェンジの種類について(NEXCO中日本) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:04:36
 
[トヨタ ジャパンタクシー]株式会社リード マルチラック(BT-401) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 06:56:11

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
色はマウンテングレー 初めての車検まであと1年弱あります 車検まではノーマル維持、その後 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
エンジンサウンドがいい車に乗りたい! という長年温めていた気持ちで車選びした一台。 家族 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
パサートを買うときに高くて諦めていたクルマに出会えました。憧れのスタイリング、特にリアが ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
時が経ち、やっと駐車場を持てるようになり、家族の自転車を積んで旅行に行けるように選んだ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation