• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月27日

馬鹿と鋏は使いよう

斬った椿を刻んでおかないと・・邪魔だしねェ~



あッ! ユーチューブで剪定動画を参考にと観てた時

造園とか関係の動画ね 複数のプロが云ってた

鋏の使い分け・・プロ?っぽくない発言



剪定鋏では、細い枝が切れない 刃に挟まれてダメ!

割り箸より太いと花鋏では、切れない!



一般の花鋏と剪定鋏 2丁を使い分けろ!




盆栽じじいなら 花鋏だけでイイかもだし

庭木全般なら 剪定鋏だけで σ(゚∀゚ ) 事足りるし




『馬鹿と鋏は使いよう』って・・鋏も使えないならバカ だって云われてるんだよ

たしかに、動画での様に・・剪定鋏は、細いの挟まれちゃう傾向にある

でもね ➡ 斬り込む角度で、普通に切れるよ




一般に、最初に花鋏を買うんだろうね?

で・・割り箸くらいの細さでも切るのが辛くなる ➡ 剪定鋏も買う

剪定メインの人は、使わなく成る 花鋏を錆らせる

細いの切る時に、錆で切れない!




親父も花鋏と両方 所有してたが・・もっぱら剪定鋏派 2丁 持ってたしね

研ぎのインターバルとか? 置き忘れ紛失? の対策らしかったけど




σ(゚∀゚ )も 結局 2丁 持ちだし

剪定鋏を2丁 所有すると気付く

例の細い枝 爪楊枝とか割り箸以下の細い枝

切れる鋏 と 刃で挟んじゃう事が多い鋏 クセに気付く



それは 何故? って考えるか どぅかで・・分かれ道

こっちは切れないから 待機にする・・じゃなくてさァ~

何故  こっちは挟んじゃう? わざと使って観察する



・・で 『馬鹿と鋏は使いよう』 脳ミソすら無い 鋏にバカにされてる?



挟まれちゃいやすい 斬り込み角度

普通に切れる 斬り込み角度



コレに気付けば 鋏よりも お利口な人間に成れるね




プロなら この辺 解説できないとね! レベル低いよね!

馬鹿とユーチューブは使いよう



刻み 終了!  気が済んだァ~


ブログ一覧 | 敷地整備 | 日記
Posted at 2023/06/27 10:06:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

20250216_TC2000 ロ ...
GRスイスポさん

HIDヘッドライトライトが暗い
kazamidoriさん

コレって意図的に…
エニグマテック&ブラックさん

これさえあればバッチグー✊
コッペパパさん

☆庭木の剪定・「苦」→「楽」→「快」
kkkkktorokさん

素人デントリペア!😆
よっちゃん豚さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/2203574/48433307/
何シテル?   05/16 20:03
関東で峠遊びしてます。 よろしくお願いします。 FD3S  R34  ZZT231  HA-6  MH34S OFF会など有りましたら、お誘い下さい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

セブンの香川の味冷しかしわバターラーメンと手巻おにぎり具たっぷり辛子明太子!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 19:27:20
レカロSR3の分解・修理・清掃2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 19:30:56
ブレーキライン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/06 19:37:10

愛車一覧

日産 スカイライン 霧島 (日産 スカイライン)
大人の4ドア オジさんの年齢に相応しいセダンに仕上げていきます 必須項目の ナビ・ ...
トヨタ セリカ 高雄 (トヨタ セリカ)
7世代目の、セリカ ZZT231です この型がデビューした時 20系セリカを見慣れて ...
スズキ ワゴンRスティングレー 金剛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
愛方さまが、乗り換えました ムーヴ・ター坊を2台乗り継ぎ 3台目も、ター坊 しばら ...
ホンダ アクティトラック 赤城 (ホンダ アクティトラック)
多目的ちょい乗り用 この個体・・・当たりだと思います 購入当時・・・10万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation