• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅん☆FD3S☆の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2018年1月6日

ブレーキライン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メンテナンスとしてブレーキラインを交換しました。不具合があったわけでもなく、サーキットで違和感があったわけでもないのですが、壊れる前にと思いまして(^-^)
2
選んだのはオートエクゼさんのブレーキラインです。ちなみに交換後の写真は撮り忘れました(笑)難しいことはないのですが、ブレーキフルードが垂れてくるのでテキパキやらなきゃいけないです。
使う工具は8と10のフレアナットレンチと12のメガネやラチェットくらいですね。フレアナットレンチがなければスパナでもいけます。ブレーキラインを交換して、エア抜きしての作業を四輪繰り返します。
3
注意点というか、ブレーキラインの固定部の形状が六角形ではないので、最初はクリップがはまらず悩むと思います。私だけかな?(笑)汚い絵ですが、少し丸みを帯びた部分があるのでよく見て嵌めてください。
あとは難しくはないですよ(^o^)
体感できるパーツではないですが、安心感は得られます!
4
ついでに自作しておいたエア抜き道具がなかなか使えることも確認できました(^o^)
アイデア次第で安上がり!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ&クラッチフルード交換、タンクキャップ交換

難易度:

フロントブレーキ点検

難易度:

ブレーキペダル整備 (FD3S)

難易度: ★★

ディスクローター慣らし

難易度:

ブレーキホース交換

難易度: ★★

ブレーキ点検&エンジン始動

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おのちん(・ω・ゞ-☆
お!ずっとリフトに鎮座していた白い彗星が無くなりましたね!」
何シテル?   03/11 11:16
一度はスポーツカーを卒業したものの、FDに乗りたい熱が冷めずに購入! どっぷりハマっていたカーオーディオも休憩して、FDのメンテとサーキット走行に励みます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRUST GReddy タービンキット ウエストゲートタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 12:16:11
GRスープラ(DB42初期) VSC等のモード切り替え(確認用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 11:52:04
役立ち車両設定まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 18:46:42

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2023年8月に契約しました。 2024年4月納車されました。
トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
生活環境の変化に合わせて購入しました。 5月24日に契約しました。7月4日に納車。
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
AF58 年式不明 フルノーマル キャブ車 2020年3月チョイ乗り、釣り用、たまに通勤 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
用足しのための相棒です。 友人から貰いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation