• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KGSの"セブン" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2025年6月5日

ディスクローター慣らし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアブレーキのシールキット交換を終え、フロントも動作確認とエア抜きが終了したので、ローターの錆とりをしたいところです。
最悪研磨が必要かも知れませんが、錆てますが、深くない事を祈って慣らし運転をして錆をとりたいと思います。
2
車検が切れてるので公道では運転できません。
車庫⇔駐車場を往復して何とかならないか試してみました。
まあ、リアはジャッキアップして駆動させれば少しは良くなるんですが、フロントはそうは上手く行きません。
3
ほんの数メートル動かしたんですが、少しは良くなった??気がします。
4
まあ、効かないわけでもないので時々動かすようにして徐々に慣らしていきます。
関係ないですけど、ワイパーのゴムが切れてましたのでブレード交換しておきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ点検

難易度:

ブレーキペダル整備 (FD3S)

難易度: ★★

ブレーキホース交換

難易度: ★★

ブレーキ点検&エンジン始動

難易度:

ブレーキ点検(リア固着確認)

難易度:

ブレーキ&クラッチフルード交換、タンクキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月6日 0:28
昔 電車ブレーキやってしまい(パッドがゼロで走った)

でギザギザのローターになって
研磨出したら?と父に言ったら
ペーパーで研げ ゴラァ

でローターだけにして
60番から120番 240番で研いだら
そのまま乗れて 普通でした。

当て板で 研ぐと平らになるかな?
コメントへの返答
2025年6月6日 10:09
えぇ!
自前で研いだんですか⁉
さすがに自信ないですよ!
Z4のローターは1回研磨屋に出したことがありますが、1枚4千円でした。
新品買うよりは安いですけど、迷うところです。
もうしばらく様子見てから考えてみます。
2025年6月6日 2:50
ローターはおとなしく新品に変えた方がよさそうですね…汗
コメントへの返答
2025年6月6日 10:10
(笑)おっしゃる通り!
2025年6月7日 0:23
ウインドウレギュレータは確か8万で新品出た記憶が
今 オクで中古で 新品替えて そのまま廃車の出てます。(多分)
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1187343014
カプラーが新品みたいに綺麗
他にもラジエターも多分新品替えて そのまま廃車

結構最近 持ってただけの人が いなくなって 親族が手放す
このパターンが多いです。

僕のFCもそんな感じでした。
前オーナーは
SA22 FC3S FD3S
全部最終後期最終月生産
FDはRZで白 3000KMだったらしい。1000万で売れたと。
コメントへの返答
2025年6月7日 9:32
(笑)そうですね。
マツダ純正部品はモノタロウか兵庫パーツで買ってます。
毎年少しずつ値上げされるんで困りものですね。
レギュレーターも3月までは55,000円だったんですが、今は62,700円になりました。
まだバラシてないので、何とも言えませんが、ヤフオクの入札だけはしてみましたが、自動入札されてますので、かなり高価になりそうな気配です。
現在全く動かない訳でもないので、清掃グリスアップで直るかも知れませんので、さすがにあまり高い値段では尻込みしてしまいす。
同じ出品者でスロットルと燃タンも気になってますのでウォッチだけしときました。

プロフィール

KGSです。よろしくお願いします。時間が空いた時に車関係のメンテナンスをしたりしてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 i-MiEV ショッピングカー (三菱 i-MiEV)
I-MIEVを買ってみました。
BMW Z4 ロードスター Z4 (BMW Z4 ロードスター)
衝動買いしてしまいました。
マツダ RX-7 セブン (マツダ RX-7)
車検切れの状態で車庫で眠ってます。乗れないですが、チョコチョコ整備はしてます。
日産 フィガロ フィガロ (日産 フィガロ)
購入して車庫保管してます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation