• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頭文字tのブログ一覧

2025年04月26日 イイね!

配線 接続 何が好き?

あれの出始め? 40数年前?

当時 免許取り立て小僧・・仲間と車🔧いじり

ハンダも出来るし  ギボシも知ってたくせに

脳ミソが、低能で つい パックンチョで分岐やら、12V給電

友人の車 オーディオやら 後付けのホーンやら



ショップ作業の 尻ぬぐいを🔧やって来た


コレ嫌いだから 剝がすよ!

σ(゚∀゚ )や Sちゃん・・パックンチョの欠陥に、すぐ気付いた



爪を入れた部分が、断線してる事実



貧乏くさい作業跡・・コードをよじって、ビニールテープ



胡散臭いから、剥がすと 中身ベタベト ( ;∀;)




取り外し可能がイイなら ➡ ギボシ接続

  小僧の頃には、出費が・・微妙に¥痛い (*_*;


ハメ殺しで良ければ ➡ 当然 ハンダ付け



画像は、剛くんステージアのナビ交換での画像借用



アレから数十年

カーナビやら取付依頼が来ると・・

Sちゃんと 未だに、迷コンビで・・他人の車で遊べてる




ギボシは 100個単位で、買い付けてるし

ハンダ付けと住み分けてる


絶縁に使う 熱収縮チューブ

意外と、消耗する

細いのは当分OKな在庫



二本 止めとか・・束ねて補強とか・・太いの便利な事も多い

以前、短いセット売りで・・消費しちゃった




送料 無しだし・・クーポン来たし

1m売りで・・数サイズ  ポチった




ちょこっとσ(゚∀゚ ) 閃いて

袋に小細工して ➡ 少しづつ出せるw






大量 買いした細いのと一緒に、保管



細いの 何mで買ったんだっけか?
Posted at 2025/04/26 09:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 頭文字 T | 日記
2025年04月15日 イイね!

やっぱ 緩んだ 梅の柄🔨ハンマー

今日も、また☔空・・午後は、強風6m

と、思って 昨日 やる気が失せた



今朝☔かと思ってたのに、☔降ってない

風は、吹くんだねェ~








12日・・ふと気付いたら ( ;∀;) 柄が緩んでた

こないだ 締め直した2丁

気付くと、コイツも緩んでた



剪定✂したばかりの梅で作った柄

乾燥が、進んで縮むんだろうけど・・



分かっては、居たが ➡ やっぱ、緩んだねェ~

1年くらい、自然乾燥がイイんだろうねェ~




これも経験値に成るんだろうし

数週間で、緩んで・・隙間を埋めて、挿げ直し



隙間を埋めて ➡ 楔 キチキチ

叩き込んで・・固かった




また、緩むのか?  イイ実験って事かニャー


Posted at 2025/04/15 08:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 頭文字 T | 日記
2025年04月12日 イイね!

SST?  治具?

お姉ちゃん高校進学・誕生日と次男の誕生日

合同イベントも、片付いて σ(゚∀゚ ) ひと段落




11日・・急に、閃いて アングルを切って



小細工🔧M6のバカ穴 6,5mm





M6のタップを切って  イメージ中








天面に、8半のバカ穴

自分で 研いだドリル・・6半も8半も、イイ切れ味だった







M8ボルトで、マストを立てて



こんなモンで、ちょい満足!

錆止めスプレー 乾燥中







ジャッキ、どっち用のマストか?



ひと👀で、識別可能な様に・・着色






国際法の真似っこ 右赤 ⇔ 左緑





SSTって、滅多に使う事は無い!  が・・

有ると無いとでは、作業性は大違い!
Posted at 2025/04/12 12:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 頭文字 T | 日記
2025年04月10日 イイね!

万力 (*´Д`) 緩んじった 

しっかり固定してたハズなのに?

どうも 揺れると思ったら・・




一昨日 2本共 落ちてて、締めたタッピング

また (*´Д`) 脱落してんじゃんかさァ~







小さくても、ボルト止めしたい

下穴をバカ穴に拡大、M6だしの7mmドリル



こないだσ(゚∀゚ )研いだ7mm

良く切れる!  ズドっと、貫通しちった







こっちは、下穴を開けて 雌ネジ



M6タップ

ドリー天板の内側から、M6を締め込んでのォ~







他2ヵ所 位置決め・・締め込み



万力を据え付ける・・穴ズレ?

こんな場所こその、専用🔨ハンマー



スイートスポットに、ストライク

ん!  やっぱ、整備系の作業に 便利なデザイン






今日は、この辺にしといたァ~るw

Posted at 2025/04/10 12:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 頭文字 T | 日記
2025年04月10日 イイね!

矯正してた 大🔨ハンマーの柄 

月曜と木曜は、可燃ゴミの日

σ(゚∀゚ ) 生活ゴミ少ないから、4回分の2週間ぶり





9日・・矯正してた、大🔨ハンマーの柄



3Dで曲がってたしで・・何ヵ所も矯正し直して

どぅ成った?  👀点検








どの方向からも👀



ん???  イイんじゃねェ~のォ~?






楔切りの割れ止め穴を開けて



んじゃ 頭に挿し込んで、戻す

重いだけに、楔も気を使うさァ~



ずっと、錆らかして・・イイ感じの楔






ボンド  ジェームスボンド

叩き込んで・・隙間を埋めて



楔を打って、キっチキチに

滅多に使わないんだし ➡ 首は、緩むだろうねェ~



比べて👀ると  曲がり矯正は、成功か?



作っては、みたモノの・・

重たい 大🔨ハンマーの柄を引き抜く、面倒さ









ブラケットを曲げ直して

定位置の待機デザインも、作り直した



キッチリと叩き込んで





ん!  お前は、ココで待機してろ!


Posted at 2025/04/10 07:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 頭文字 T | 日記

プロフィール

「キャプタイヤを再整備  http://cvw.jp/b/2203574/48626677/
何シテル?   08/30 10:05
関東で峠遊びしてます。 よろしくお願いします。 FD3S  R34  ZZT231  HA-6  MH34S OFF会など有りましたら、お誘い下さい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

セブンの香川の味冷しかしわバターラーメンと手巻おにぎり具たっぷり辛子明太子!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 19:27:20
レカロSR3の分解・修理・清掃2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 19:30:56
ブレーキライン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/06 19:37:10

愛車一覧

日産 スカイライン 霧島 (日産 スカイライン)
大人の4ドア オジさんの年齢に相応しいセダンに仕上げていきます 必須項目の ナビ・ ...
トヨタ セリカ 高雄 (トヨタ セリカ)
7世代目の、セリカ ZZT231です この型がデビューした時 20系セリカを見慣れて ...
スズキ ワゴンRスティングレー 金剛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
愛方さまが、乗り換えました ムーヴ・ター坊を2台乗り継ぎ 3台目も、ター坊 しばら ...
ホンダ アクティトラック 赤城 (ホンダ アクティトラック)
多目的ちょい乗り用 この個体・・・当たりだと思います 購入当時・・・10万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation