• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頭文字tのブログ一覧

2022年05月18日 イイね!

スズメバチの巣 潰し

ボスん店  若い衆が発見した 蜂の巣w



ボスから電話・・『潰せる?』

小っちゃいから 怖くないんじゃん?

『ビビっちゃうなァ』

やるなら・・早朝 か 暗く成る時刻

大きく成らない内にね




で σ(゚∀゚ ) 出撃

暗く成る頃ならセリカで、メーター照明の様子を見るかニャー





悪そうなセリカ 来ましたよ~






小っちゃいニャー

『若い衆に、殺虫剤 買わせといた』



ボスぅ ビビり過ぎじゃん

『昼間 ブンブン飛んでたし』




潰したら 中身 まだ空っぽ



新築の地鎮祭だけ って感じ?



任務終了w 我、作戦ニ成功セリ 之ヨリ 帰投スル
Posted at 2022/05/18 21:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月18日 イイね!

煽り運転 煽られ運転  その8

煽り運転  煽られ運転 その8

先日 愛方さまと おうどんツアーの時


黄線を逆走して、前に割り込んで来た

『何? あのバイク 下品ね!』




スズキのハヤブサだよ 


『バッかじゃないの!』






2輪乗り脳ミソなんて あんなモンさ!

デカいバイクに 小さい脳ミソで しがみついてんのさ

バイクは 隼  脳ミソは 雀

人種が違うんだから無視だね



大型バイクやスポーツカーこそ 優雅に転がしてる姿が美しいのにねェ~

白鳥が美しいのと同じ・・バタバタジャバジャバ泳ぐ白鳥じゃ興醒めじゃん!




で・・今日は気温も上がるらしいし

マグナに装備した ハイマウントストップランプ



後続車への注意喚起 効力を感じられるのか?




テスト非行 威力偵察w

普段は、後続車が居ると怖くて不安

今日は、テストだから後続車が居てほしい



ハイマウントストップランプの効果なのか?

如何にも 近接追尾 超短車間距離しそうな営業車・・σ(゚∀゚ )の偏見

信号待ち等でも 後続車が ビタ付けしなかった



しばらくは・・実験だし 観察だね


Posted at 2022/05/18 11:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 頭文字 T | 日記
2022年05月18日 イイね!

メーターフード?

朝から 晴れて・・塗装 日和



両面テープも日向で 温めた






セリカの小細工に 習って・・34にもね



34は・・この辺に 反射が映り込む

夜間での ウインド反射の映り込み対策w






ルーバー角度を視線角度とシンクロさせて 貼り付けた




ウインド反射での映り込み等・・安全運転の妨げ

ルームミラー 何やらブラ下げて 揺れてるモノ とかね



何十年も前に JAFとかカー雑誌の特集で記事に成ってた

運転中に脳を刺激して 潜在意識に影響する邪魔物

車に付けては、いけない物



音にも 脳をイラつかせる周波数が存在して

その周波数が多いマフラーは、集中力を損なう実験も・・・



夜間 赤系の照明のメーターも脳を刺激する実験結果 有ったね

当時のスポーツカーに多かった 赤い照明のメーター

一般車は 電球発光色の時代ね



これらを知って居てこその 防衛運転の意義ね
Posted at 2022/05/18 10:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | R34 スカイライン | 日記
2022年05月18日 イイね!

ユーツベ 初コメントしたァ~

ユーツベに 初めてコメントした




タイヤ業務のプロっぽい施設での動画

能書き多く解説してた 前編



後編でタイヤ組み込みの解説だった

何百ものタイヤ組み込み動画で、2本目かな?

バルブの位置を解説してた・・・けど


チェンジャーアームの位置に バルブを合わせて開始

この位置は、脱ぐ時のバルブ位置


組む時の正解は、少し回転させて  バルブの後ろ側からビートを沈めるが正解

エア充填で、虫を抜かずに充填したのは正解



視聴者 素人には、どうでもイイ・・○○タイプのタイヤはエア圧を高めに28

ここまで解説するなら、新品の初期膨張で数日~1週間でエア圧が下がる解説もね

少し経過したら、エア圧の再確認まで解説したら良かったのに


エア充填後にバルブに石鹸水で 漏れ確認したのは正解




40歳くらいかな? まだ経験不足なんだろね

バルブ位置の間違いが 惜しいユーツベでした




追記・・コメントに どんな返答するかも楽しみ

その他のコメントも読んだけど・・


同業者らしきアドバイス有り

どのコメントでも、バルブ位置のアドバイスは見た事ないけどね

プロたちが まともな教育を受けて無い証拠

無視抜きエア充填の危険性・・充填後の漏れ点検

教育されてなければ やる訳ないしね



ミシュラニアン お宅のエア圧で横滑り中傷 有り

コメントも興味深かった


Posted at 2022/05/18 06:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき&暇つぶし | 日記

プロフィール

「まさかの アレルギー反応? http://cvw.jp/b/2203574/48574681/
何シテル?   08/01 13:04
関東で峠遊びしてます。 よろしくお願いします。 FD3S  R34  ZZT231  HA-6  MH34S OFF会など有りましたら、お誘い下さい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セブンの香川の味冷しかしわバターラーメンと手巻おにぎり具たっぷり辛子明太子!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 19:27:20
レカロSR3の分解・修理・清掃2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 19:30:56
ブレーキライン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/06 19:37:10

愛車一覧

日産 スカイライン 霧島 (日産 スカイライン)
大人の4ドア オジさんの年齢に相応しいセダンに仕上げていきます 必須項目の ナビ・ ...
トヨタ セリカ 高雄 (トヨタ セリカ)
7世代目の、セリカ ZZT231です この型がデビューした時 20系セリカを見慣れて ...
スズキ ワゴンRスティングレー 金剛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
愛方さまが、乗り換えました ムーヴ・ター坊を2台乗り継ぎ 3台目も、ター坊 しばら ...
ホンダ アクティトラック 赤城 (ホンダ アクティトラック)
多目的ちょい乗り用 この個体・・・当たりだと思います 購入当時・・・10万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation