お受験で 陸事まで 乗って
34霧島の久々だった乗り味・・イイねェ~
艦隊 旗艦なだけの事は 有る・・さすがのサスペンション
普段はね・・金剛が お気に入りの高雄セリカもジェントルな乗り味だけど
34霧島は、固くなく フニャフニャでもなく お上品な乗り味
純正サスペンションのツンツン感も無く 実に しっとりしてる
まっ! σ(゚∀゚ )好みな乗り味に仕上がってるってだけ だけどねぇ~
乗り出し当初は、ガッカリしたけどね (*´Д`)
テンションロッド交換
リアのスタビもね
金剛メンタルモデルとドライブ
セリカの方が イイよね
『高雄に 負けてるわね!』
ダンパー新品らしいぜ!
純正バネって乗り心地 良いとは限らないからね
前オーナーが カヤバのダンパー交換して間もないのに?
純正バネのツンツン感・・乗り味 悪し
車高 サスペンション ジオメトリが揃った時点で アライメントした
仕上がっちゃってるセリカと比べちゃうしね
セダンがセリカに乗り味で負ける? って許せない
ニスモのバネ テインの車高調・・好みに合わず
『まだ 高雄に及ばないわね』
庶民のサスペンション
あれこれ実験データを元に σ(゚∀゚ ) アレンジしたサスペンション
そこから よくもココまで 仕上がったモンだ!
『エンジン切ったの?』
回ってるよ これが6気筒さァ~
『アタシのは?』
3気筒だよ セリカは4気筒
『これがセダンなのね! 6気筒って揺れないのね! 音も聞こえないし』
だっ だろう!
『6気筒って ズルいわね!』
庶民のサスペンションは 乗り味 美味しい
あっ! エンジンカバー 付け替えないとね
お受験だったから後期の2000cc
前期の方が 見栄えがイイよね・・張ったりの2500cc
前回お受験 係りの人・・視線 合わせてニコって
σ(゚∀゚ ) あっ! 張ったり かましてます
2000なのに 25カバー見破ったんだね
エンジン 一目で、車検証どおり2000って・・どこ視てんだろね?
大昔・・S130乗ってた頃
よく耳にした・・L型エンジンも28載せ替えインチキしても
エンジン刻印 視る前に 2秒でバレるって云われてたし
Posted at 2022/06/10 08:44:09 | |
トラックバック(0) |
R34 スカイライン | 日記