• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頭文字tのブログ一覧

2022年07月25日 イイね!

また つまんねぇモンを作ってしまった

15時を周れば 少し涼しく成るし・・残骸の運搬の続き

あと 2回くらい 運んでおこうかニャー・・と思ったけど

明日なら 終日 曇り予報 σ(゚∀゚ ) 今日は これ位にしといたァ~る




急に 思い付いた事をね

溶接棒の空ケースを小細工w



野外溶接とか・・溶接用具でも既製品が存在するしね

北側の垣根の溶接ん時も・・溶接棒 地面に転がっちゃったし

時折りの野外溶接でも 地面に置いちゃうし

少量 携帯ケースを作ってみようかと・・






縦位置の構え ➡ こちら向きの構えに慣れて来た



世界中で圧倒的に少数派な 縦位置の構えだけど・・火花が向こうへ飛ぶ





溶接棒の在庫の量で メッセージ貰いました

熔接って 当初σ(゚∀゚ )電気を燃料に溶かしてる と誤解してた

反面教師の親父が 『電気代が・・・』なんぞと云いやがったし

直ぐに 気付いたけどね 

あんだけ溶接して¥電気¥親父んトコと¥1000弱しか増えて無い




そうなんです  電気は 切っ掛けに過ぎず・・溶接棒こそが燃料って事

しかも  素人溶接でも バンバン燃えて無くなる



当初は ホムセンで コスパの悪い¥高いのを燃やしてた

2kg箱やら5kg箱で 何倍も¥安い燃料で遊べてる



太いほど 燃費換算が¥安い傾向なので 26棒が主力でエコ溶接

100V機だと 20棒が主力なので・・倍くらい¥コスパ掛かる

ねこ車の改造でも 20棒を10本ほど燃やしたかな?



例えば  コレ ➡ 3ヶ所を2cmくらい溶接で 20棒 1本ですよ






恒例に成って来た チェーンの小細工



ココは 26棒 半分くらい 燃やした



錆止め塗装 乾燥しながら 熱を冷却w




久々に プラ用刃の弓ノコ・・弓ノコ σ(゚∀゚ ) 使う事も有るんね



空ケースを取り付けて・・立つねェ~  イイ眺めだニャー

接着剤で固定中w

さて  どんなかな?



ギュウギュウ詰めじゃ 不便だからね・・余裕の小分け

太さ サイズ分けも可能だし

塗装しておこう



使う機会は 少ないけどね (^_-)-☆ 自己満足w

普段 溶接台に数本 転がさずに コレ使うの有りかも?

Posted at 2022/07/25 19:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロンブスの卵 | 日記
2022年07月25日 イイね!

茶の木 垣根の北側 盛り土  その2

スーパー買い物・・暑いから アクティ

せっチャン家のポストに領収書 入れといた



ベルクの駐車場・・手を振る女性・・せっチャンだァ

涼しそうな いでたちで イイとこの奥さまじゃんかねェ~

『やぁだ! 何 云ってんのよ!』

今さ ポストに領収書 入れといた

『ん  ありがとね!』





残骸の片付け フェイズ2

茶の木を剪定しての・・



直したノコギリもガタらないから良く斬れる






昼前に 1発  運んでみるかニャー

さァ~ 積載量 改造の本領発揮

そこらの ザクとは 違うのだよ!






アハハ!  イイじゃんかねェ~

こんなの運んだら こぼすからさァ~




堆肥化の セオリー ➡ 天地返しの効果ね



新しいのをアンコするw



あっ! タイヤが シャコギコ音が するんだった

スプレー しとかないとだった





見せてもらおうか WD40の性能とやらを





ねっとり感  シュワ―って ベアリングに イイかもね!

2発目  行くかニャー

茶の木 あれだけ剪定  ほぼ2回で イケる?って事?




タイヤの音が消えた ➡ 転がる音だけ





また 出来る様に成ったな!





あっ!  ダメだ!  頭痛が痛い  呼吸がムカムカ

危険が危ない・・屋内避難


・・・続く・・・
Posted at 2022/07/25 11:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 敷地整備 | 日記
2022年07月25日 イイね!

枯葉作戦 

ゴミ出し行って来た お隣さん 

『お宅の 笹 枯らしたの?』



除草剤で枯葉作戦しちゃった






『うちの裏も やってくれてんだよね?』



ん! 除草剤 散布しちゃった




『うちのも やってくれる・・助かるなぁ』



お隣さんの雑草たちに 除草剤をする依頼なので・・散布しといた



数日後に 追い散布 ➡ 枯葉作戦



・・・続く・・・
Posted at 2022/07/25 09:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 敷地整備 | 日記
2022年07月25日 イイね!

茶の木 垣根の北側 盛り土

さてとォ~!  枝払いの残骸 土に戻す作戦

今日こそね  涼しい早朝にね



おぉ~っと!  返しが数日とは σ(゚∀゚ ) 知っては居たが

昨日 潰した 蜂に巣の跡地に・・蜂が10匹ほど群れてる

カチっと来て 生物化学兵器 ➡ 直ぐ逃げちゃった



匂い フェロモンが有るのか? 脚立に乗って ゴシゴシ水洗い

巣の痕跡は 固いのね・・水アライでは落ちないのね



生物化学兵器を吹き付けといたァ~




北側 茶の木の裾に 運搬

なぜ  ココで土に戻したいか?




50年前は ➡ 畑側の方が低かった

長年の運営で 土が増えて ➡ 畑側が高く成った



親父が しきりに云ってた

近年の ゲリラ豪雨が降ると・・雨水が多量に流れて来る現象



素人の考察・・中学校側からの一部 茶の木の枯れが・・こっちへ進んで来る

豪雨後の根腐れ ではないのか?

今は 篠竹が背力を伸ばしてる ➡ コレも駆除の予定だが・・


1回目・・テスト運行



地面の凸凹振動 水平に揺れるから・・積み荷は ズレて行かないので落ちない




2回目・・積載量 増量





見せてもらおうか ねこ車の性能とやらを





こいつ!  積めるぞ!



イイねェ~  アオリを被せて ➡ フックを掛けるw



荷台の水平移動で 零れる気配なし・・安心して運べるw



ザクとは違うのだよ ザクとは!






さァ~  ココで・・片付けの フェイズ2



ってか   7時の日差しで もぅ暑いん?

ちょこっと休憩 屋内避難


・・・続く・・・


Posted at 2022/07/25 08:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 敷地整備 | 日記

プロフィール

「孫・長男の⌚保管ケース 確保 http://cvw.jp/b/2203574/48698463/
何シテル?   10/07 10:28
関東で峠遊びしてます。 よろしくお願いします。 FD3S  R34  ZZT231  HA-6  MH34S OFF会など有りましたら、お誘い下さい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

セブンの香川の味冷しかしわバターラーメンと手巻おにぎり具たっぷり辛子明太子!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 19:27:20
レカロSR3の分解・修理・清掃2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 19:30:56
ブレーキライン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/06 19:37:10

愛車一覧

日産 スカイライン 霧島 (日産 スカイライン)
大人の4ドア オジさんの年齢に相応しいセダンに仕上げていきます 必須項目の ナビ・ ...
トヨタ セリカ 高雄 (トヨタ セリカ)
7世代目の、セリカ ZZT231です この型がデビューした時 20系セリカを見慣れて ...
スズキ ワゴンRスティングレー 金剛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
愛方さまが、乗り換えました ムーヴ・ター坊を2台乗り継ぎ 3台目も、ター坊 しばら ...
ホンダ アクティトラック 赤城 (ホンダ アクティトラック)
多目的ちょい乗り用 この個体・・・当たりだと思います 購入当時・・・10万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation