• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頭文字tのブログ一覧

2022年08月15日 イイね!

ボスのダックス σ(゚∀゚ )ん家 ホームステイ  その10

夏季セミナー補修授業中  次郎柿の下 日陰でね



火が出る事だけは確認した点火コイルを取り付けておこう






ダックスに燃料フィルター 装備しとくかニャー

取り付け位置 ➡ ホース取り回し ➡ 後ろ周りか? 前周りか?



途中フローティングは。振動ブレそうだし 不安定?



ゴリラに作った様に・・ホルダー 作るか?



後ろ周りだと、ホルダーやら小細工が・・イメージ沸かず

前周りの方が ホース向きやら ナチュラルに周れそう

燃料フィルターのホルダーも付けてみた



んじゃ  燃料 回すか!



やっぱりね・・タンクとキャブの落差が少なくて、位置エネルギーが弱い車種

フィルターを下流にしても・・エアを押し出して流れるパワーは無い






キャブ側のホース外して エア抜き・・はい! 開通



燃料 来てるかの目視も出来るし




飼い主 ボスが来て ➡ 不動復旧を試みる日まで ハウス!

更に ちょこっと🔧手直し



少し下流に成る様に ステーション下げた



イイ感じのステーションじゃんかねェ~  よき眺めに成ったニャー



偏差値 底上げセミナーも終了かな?



Posted at 2022/08/15 12:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2022年08月15日 イイね!

ランナウェイのコイル取り付けデザイン 小細工

配線の小細工で 1度カットしたブーツ 接着剤で固めといた



ん! 固まったねェ~







点火コイルの配線アレンジで・・取り付けスタイルがねェ~



オタンコな タイラップ止めに逃げるのもねェ~

何とかして ネジ止めで固定したいよねェ~



ココに ブリッジ架けて ➡ ブラケット載せて  イメージ中






こんな ブリッジ作って・・車体に溶接








コイルに ブラケット作って ➡ ネジ止め 成功w



(*^^)v  気が済んだァ~






錆がチラホラしてきた  兵装のハードポイント  錆止めを再塗装

缶の肌が荒れて イイ感じの足付け状態・・増槽タンク風 塗装

Posted at 2022/08/15 09:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランナウエイ  完結 | 日記

プロフィール

「⌚の👀視認性 http://cvw.jp/b/2203574/48572729/
何シテル?   07/31 05:42
関東で峠遊びしてます。 よろしくお願いします。 FD3S  R34  ZZT231  HA-6  MH34S OFF会など有りましたら、お誘い下さい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セブンの香川の味冷しかしわバターラーメンと手巻おにぎり具たっぷり辛子明太子!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 19:27:20
レカロSR3の分解・修理・清掃2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 19:30:56
ブレーキライン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/06 19:37:10

愛車一覧

日産 スカイライン 霧島 (日産 スカイライン)
大人の4ドア オジさんの年齢に相応しいセダンに仕上げていきます 必須項目の ナビ・ ...
トヨタ セリカ 高雄 (トヨタ セリカ)
7世代目の、セリカ ZZT231です この型がデビューした時 20系セリカを見慣れて ...
スズキ ワゴンRスティングレー 金剛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
愛方さまが、乗り換えました ムーヴ・ター坊を2台乗り継ぎ 3台目も、ター坊 しばら ...
ホンダ アクティトラック 赤城 (ホンダ アクティトラック)
多目的ちょい乗り用 この個体・・・当たりだと思います 購入当時・・・10万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation