今朝も 朝のお勤めと・・・目覚めたけど 小雨?
9時を回れば 止むと踏んだが・・昼まで止まず (・.・;)
午後から 飼い主のボス自身 復旧 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
新品なれど・・予備充電しといたバッテリ
コイルが火を出す確認
CDIはマグナで始動しない確認
夏季セミナー補修授業 偏差値 底上げ状態を確認
CDIは キタコ新品交換
キーシリンダー&ニュートラ点灯&点火コイル&燃料コック&燃料フィルター
『何か格好イイ感じに成ってるぅ!』
お宅のワンちゃん 偏差値 上がりましたよォ~
ボス ご満悦w
ダラダラやっては イケま10!
直ぐに掛かっても? 手こずったとしても? 短時間で勝負
んじゃ キックしてみてね!
ブココ! ブココ!
あっ! コック こっく! 液面 来てないんじゃん
ブココ バぉ ばォ~
あっさりと! 掛かっちったね!
あっけなく! 復旧 終了w ある意味 つまんねぇ~
んじゃ おかずをシート下に仕舞いましょうかねェ~
2人で左右 両側から ➡ しっくり来ねぇなぁ
左の壁に 窮屈すぎるよね! 微妙に ヒネリ入ってるし 歪んでる?
ドコが つっかえてんだか?
寸法 違うんじゃん? はい 差し金 バッテリ何cmよ?
『85 ブラケットが79』
んだから 入んねぇんじゃん? んなモン ブッた斬って5mm伸ばして溶接w
すぐ出来るよ! 直ぐ
溶接 出来るって こう云う事なんよ!
はい! 出来た 溶け跡にブラック塗装w 乾燥中
もぅ 乾いたんじゃねぇの?
『やべぇ! 1回でピッタシ ハマった!』
どんぴしゃ?
『目見当で作って ピッタシって やべぇ!』
どこぞの大学校も これくらいの事 やってくれればねェ~
『だいぶ 余裕でバッテリ入っちゃう』
小僧には 無理かァ~ エンジン温めちゃおう
ちょこっと キャブレーション調整
ここまで来たら 乗るっしょ?
『ん! 行って来る!』
音が元気だから・・外の道で引っ張ってんの聞こえて来た!
ぶぉ~~~ん!・・・・・・って帰って来た どうよ?
『イイ! 中速が全然 違う!』
また アイドル上がったね
『プラグ 視たい』
ん! プラグ視て キャブレーション調整しよう!
イイ焼け具合じゃんかねェ~
『前とアイドルのネジ位置 違っちゃった!』
掛けて直ぐのアイドルで調整しちゃうの バカ丸出しだよね!
あの温度で走んのか? って事だからさァ~
『そりゃ そうだ!』
これくらい熱 入れてからのキャブレーション調整が イイよねェ~
点火系が かなり違うから・・イメージ リセットだよね!
2人 アイス喰いながら オダべリングしての・・
手こずったら面白かったのにィ~ キック3~4発で かかっちゃ つまんねぇし
『夏季セミナーってので ダックス イイ犬に成ったし』
と 云う事で お疲れ様でしたァ~
Posted at 2022/08/18 17:18:48 | |
トラックバック(0) |
整備 | 日記