• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頭文字tのブログ一覧

2024年09月30日 イイね!

それぞれの 危機管理能力

危機管理は、大切


能登地方の皆さん

今年 度重なる災害 お見舞い申し上げます。


災害では、危機管理以上の想定外が起こり得るでしょうが・・

乗り越えられます様 願っております。






それぞれの危機管理能力


例の保険会社のアプリ

事故った時の位置情報👀保険会社リアルタイム共有アプリ




σ(゚∀゚ ) 経由の紹介だから、同じ保険代理店だし

女性たちに ラインで知らせた

ママは、¥安く成るしの・・位置情報に飛びついた

事故も故障も経験してるから、保険会社オペレーターとの会話

住所を伝える面倒な事を理解してる・・危機管理能力のスキル





せっチャンは、 便利さの意味を理解できない様子?

『アタシは、今のまま紙の保険証書でいいかなぁ』



事故も故障も無いならね って返信したら

『うん!』   だってさァ~

それなら 保険も要らないハズなんだけどね!!!





こう云う 脳ミソの危機管理能力の差で、各々の行動に違いが起きるね


ご主人や身内を呼んで頼る考えも有るのだろうが・・

バッテリー上がりで σ(゚∀゚ )を呼んだクセにねェ~



愛方さまも ママも・・とりあえずσ(゚∀゚ )呼ぶって、デフォルトらしい
Posted at 2024/09/30 12:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 峠ドライブ | 日記
2024年09月30日 イイね!

キャブレーション🔧いじり ➡ サイコパス

σ(゚∀゚ )だって サイコパスw



日曜・・スーパー買い物 ルーティーン

マグナで威力偵察w

すっかり秋めいて  気温は、20℃付近  体感でも肌寒い?



今季 初めて?  始動に、数回の失敗

チョークで、一発 始動w  そう云う 季節に成ったのか?



前回 感じた季節の変わり目

実験の意味で・・プラグの番手を5番に替えてみるのも良いかも?

夏に 5 ➡ 6番しての キャブレーション調整 無し

キャブレーションが、イイ感じの頂点付近では🔧いじり様が無いんだし

そろそろ・・プラグの番手を替える季節なのかと感じてるw



今回も キャブレーションは、🔧いじらない予定

プラグの番手だけで、夏と他季節を乗り切る運用w





若かりし頃・・車がキャブ車だった時代

多気筒 単キャブでは、気筒数に緩和されてシビアさを感じないのに・・



ソレックスとか多筒キャブにした途端に、グズり出す

プラグの焼け具合で、ジェット番手を取っ換え引っ換え

沼にハマる って事態に陥る ( ;∀;)



気筒排気量が欲しがる濃いさは、それ程 変わるのか?

丁度イイ番手のジェットナンバーなハズなのに?

そのジェットで、焼けを納得できるプラグの番手に下げてみたら?



何かの検証には、どこかを一定にしてみないと・・実験に成らない

どっちを一定にする方が、運用上で楽なのか? を柔軟に選ぶ発想w


40年も以上も前の経験が、今更 原チャで再現してるとは・・





素人バイク ユーツベ👀 毎回毎回 キャブ調整がぁ

いつまで🔧いじっても 所詮・・調整能力が無いんだし


エアスクリューをあんなにグイグイ回しては・・角度で90度 15分も回してる

まあまあ 美味しいトコに来てるなら ➡ 調整ゾーンは、1~2分?以内に居るハズ

いじる事に酔いしれるサイコパスには、一生 キャブレーション見付からないよ!





実際 σ(゚∀゚ )のマグナのキャブレーション

ずいぶん前からは、エアスクリューの位置 調整しても・・ほぼ元の位置に戻る!

キャブレーションは、仕上がっちゃってる証拠!!!



そんな事しなくったって、プラグの番手だけでコンディション保てるのに!

反面教師で、別のアプローチしてる σ(゚∀゚ )だって サイコパスなんだよねェ~



近日・・プラグ🔧いじりますよ! 

もぅちょい 確実に涼しく成ったらね (^_-)

・・・続く・・・

Posted at 2024/09/30 09:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ | 日記
2024年09月30日 イイね!

葛の残党狩りも ➡ サイコパス

結構  押してる感じだから

サラコナー  連続TVドラマなのか?

2シーズンも有るんだね


冒頭から ターミネーターが出て来たけど

アハハ!  さすがに、シュワちゃんをキャスティング出来ないよね









葛の残党狩り

まだ 生きてる部分が不愉快

σ(゚∀゚ ) サイコパスだから

皆殺し しないと気が済まない (^_-)


そもそも中学校側から侵入して来た経緯で・・

垣根のヒバの木を葛が立ち上がってるモノと思ってたが・・



こちら側から ➡ ヒバの木へ向かってる

この辺りの地面から、生きてる弦が居るハズ?








ん?  触ると、上も地面側も大きな抵抗・・生きてるのか?

ほらね!  地面側を観察👀すると ➡ 格納庫側の地面だ!







敷地内側から、地面を ➡ 残党👀捜索



1本  2本 ✂残党斬り








地面に 交差点まで有った・・生きてた






結局 5~6本 ✂斬り取った

コレでまた 経過👀観察w




1度  枯らせれば・・新芽の細い弦をブッ殺せばイイ

皆殺し しないと気が済まない σ(゚∀゚ ) サイコパスw

Posted at 2024/09/30 06:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 敷地整備 | 日記

プロフィール

「夜の⌚姿勢差 ➡ 日差をコントロール http://cvw.jp/b/2203574/48589389/
何シテル?   08/09 13:10
関東で峠遊びしてます。 よろしくお願いします。 FD3S  R34  ZZT231  HA-6  MH34S OFF会など有りましたら、お誘い下さい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セブンの香川の味冷しかしわバターラーメンと手巻おにぎり具たっぷり辛子明太子!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 19:27:20
レカロSR3の分解・修理・清掃2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 19:30:56
ブレーキライン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/06 19:37:10

愛車一覧

日産 スカイライン 霧島 (日産 スカイライン)
大人の4ドア オジさんの年齢に相応しいセダンに仕上げていきます 必須項目の ナビ・ ...
トヨタ セリカ 高雄 (トヨタ セリカ)
7世代目の、セリカ ZZT231です この型がデビューした時 20系セリカを見慣れて ...
スズキ ワゴンRスティングレー 金剛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
愛方さまが、乗り換えました ムーヴ・ター坊を2台乗り継ぎ 3台目も、ター坊 しばら ...
ホンダ アクティトラック 赤城 (ホンダ アクティトラック)
多目的ちょい乗り用 この個体・・・当たりだと思います 購入当時・・・10万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation