• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頭文字tのブログ一覧

2019年01月25日 イイね!

電ちゃん、タイヤテスト ( `ー´)ノ

電ちゃん、友軍訪問に行きますよ!

『どうせ、バイク変態M提督んトコでしょ?』



バイクお宅A提督が来てるらしいからさ

駆逐艦の合同演習の提督会議だよ

『オダべリングでしょ!』





イイね!すぐ分かるね!タイヤのサイズ変更、正解だったね!






Mちゃん分のデイトナのバルブ2セット持って来たよ

『ブログ見たよ!タイヤテストかい?』

ん、車が変わっちゃった!すっげぇイイよ!

ちょこっと、ぐる~っと乗ってみてよ!



『ぐる~っと行って来る』



『イイね!乗りやすいよ』






さんざん、オダべリングして・・

バイバイ(@^^)/~




さあ、帰ろうか

『青い戦艦がA提督の?』



そうだよ。A提督んトコは戦艦1隻、駆逐艦4隻バイクお宅だよ

『M提督は、駆逐艦6隻バイク変態なのね』

そうだよ!

『うちは?アタシ駆逐艦1隻ね』

ただのバイク乗りさ

『でも、戦艦が何隻も居るじゃん』

うちの艦隊は、空母機動部隊編成だからさ

『・・・ふぅ~ン』
Posted at 2019/01/25 21:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | OFF会? | 日記
2019年01月24日 イイね!

間違いだらけのYouTubタイヤ組み込み ( `ー´)ノ

タイヤ着弾したし

バルブも着弾

今回、バルブは金属製にした

出回っているゴムバルブは、ゴム質が悪くて信用できない



バイク狂の御用達? デイトナ

軽っ! アルミ製 \(◎o◎)/!

右利きエアチェック配慮&遠心力軽減角度で装着






タイヤもダンロップ銘柄にした

んじゃ、組んでみるべか?





組む時のポイント

ホイールにも、ヌルヌルを塗るのよ

エア充填は、虫(バルブコア)を外さずにね

YouTubeでは、ビード上がりが良いとかで虫を抜いてエア充填してるけど

誰に、教わった?

そいつは、あなたの命を軽んじてる

重大な危険行為だぞ!

Pレリの新品タイヤがエア充填中にバーストとか

アルミホイールがビード上げで割れるとか経験した事ないんだろ?

虫を抜いての、急速エア充填が原因だぞ!

エア圧力で上げずに、ヌルヌルの滑りで上げないとね

だから、ホイールにもヌルヌルが重要なのよ!

上がりが悪かったら、面倒くさがらずに・・

エア抜いてビード落として、隙間からヌルヌル攻撃するのよ!

エア充填中の事故は、至近距離だからね

どんな事態に成るか想像できるよね!





ビード上がったけど、バルブのエア漏れチェック (*_*;



虫を抜いてみたらゴム部にアルミの酸化粉、アルミ製バルブじゃ仕方ないか

リアも組んで、車体に取り付け



ん・・クリアランスがギリギリ




フロントを取り付けて

リアのクリアランス考える




余裕を空ける



も1度、取り付け・・余裕のクリアランス






標準は、前後90/90なれど、サイズ変更

フロント 80/100 同直径、メーター誤差無し

リア   100/90 直径UP・・後から伸びる巡行仕様



このアレンジの理由

● σ(゚∀゚ )脳内の見た目イメージ

● タイヤ寿命の同期化

     前後、同サイズではリアが早く減る

     フロント90/90よりも早く減り

     リアは90/90よりも長もち



他の駆逐艦と合同演習に行こうね!







Posted at 2019/01/24 16:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年01月23日 イイね!

間違いだらけのYouTubeタイヤ交換 ( `ー´)ノ

電ちゃん、タイヤをバラしますよ





距離は、乗ってないのに・・2年足らずで、オゾンクラック (;´Д`)



そして、バルブも (*_*;










で・・YouTube観てると間違いだらけのタイヤ交換動画 (`・ω・´)

素人の「タイヤ交換、やってみた」

プロの「タイヤ交換、教えます」

何百も観たけど、正しい交換手順を観た事ない

誰も解説しない重要手順・・バルブ位置の留意

バルブ位置の留意を解説したYouTubeは、1つだけ観掛けたが・・

さら~っと「ここから始めます」だけ



何故そこからなのか?深くは理解してないのか?

師匠に位置だけ、そう教わっただけ?なのか?

素人YouTubeが決まって云う「バルブは、新品に交換」

そんな事より、何倍も重要なんだよ!

何故バルブ位置に留意するのか?

ホイール2段目の凹にビードを落として脱着するので

そこに有るバルブを攻撃しちゃうからなのよ!

新品交換するんだから関係ない?

新品ゴムの柔らかさで偶然に助かってるだけだよ!

アルミホイールとかは、金属バルブ・・

引っ掛けたままやると、チェンジャーのパワーで簡単に折れるよ!

教育されてないから、知らず知らず偶然に助かってるだけだよ!







バルブを12時にして、3時側と9時側に交互に外す



組む時は、バルブ反対側の6時側から組んで・・

12時位置のバルブ付近を最後に、ハメる



後々のエア漏れを心配するなら、エアを止めてるココ



フランジ部分のゴム粕を掃除する方が、重要!

ゴム粕とか小さな錆とかは、エア漏れの原因として心配が残るよね!




タイヤショップ等のプロと呼ばれる現場でも不適切な作業が多いのが、残念!



偶然に助かってる雑なタイヤ交換を卒業しようよ!






で・・外した序にホイール塗装したァ~る



錆止めスプレー



シルバー塗装



数日後の組む日まで、乾燥 (^'^)




塗装の合間に、ブレーキお掃除



気分的な気休めに、シュー部分の角取りしといた





タイヤとバルブが着弾するまで、放置プレーで乾燥?



今日は、この辺にしといたぁ~る ( `ー´)ノ




Posted at 2019/01/23 18:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年01月20日 イイね!

続く・・道具整備中 ( `ー´)ノ

電ちゃんに電装したけど・・

ちょいとアレンジ?





ソーラーレイ充電の確認してみた (^'^)





イケるんじゃねぇ!




引き続き・・工具🔧整理



新規導入

在庫が薄い、リベットを調達






ごちゃ混ぜ状態で・・サイズが分かりにくい





レアサイズのソケットも整列させたった ( `ー´)ノ





電流確認の憂鬱

視線の角度で電流値の視認誤差が (;´Д`)



コード類が足元で、邪魔 (*_*;



Mちゃんの遊び道具を作った勢いでσ(゚∀゚ )のも作ったぁる

バージョン何番に成るんだろうか?



溶接台を作り直す ( `ー´)ノ

吊るして、視認角度を適正化



電流値Aの誤認回避

Posted at 2019/01/20 18:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロンブスの卵 | 日記
2019年01月20日 イイね!

ママの誕生日 ('◇')ゞ

19日・・ママの誕生日

愛方さまと訪問した

孫から頼まれた、ケーキやら何やら買い付けてぇの~

先月の引っ越し後に壊れちゃったらしい

新しいコタツをプレゼント

地味な誕生日プレゼント

σ(゚∀゚ )のタブレットで、何やら夢中 \(◎o◎)/!






そして、皆でママの誕生日会







幸せな、ひと時でした ('◇')ゞ
Posted at 2019/01/20 18:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき&暇つぶし | 日記

プロフィール

「秋の エトセトラetcえとせとら http://cvw.jp/b/2203574/48740877/
何シテル?   11/01 10:09
関東で峠遊びしてます。 よろしくお願いします。 FD3S  R34  ZZT231  HA-6  MH34S OFF会など有りましたら、お誘い下さい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12345
67 89 1011 12
13 1415 16 17 1819
202122 23 24 25 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

セブンの香川の味冷しかしわバターラーメンと手巻おにぎり具たっぷり辛子明太子!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 19:27:20
レカロSR3の分解・修理・清掃2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 19:30:56
ブレーキライン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/06 19:37:10

愛車一覧

日産 スカイライン 霧島 (日産 スカイライン)
大人の4ドア オジさんの年齢に相応しいセダンに仕上げていきます 必須項目の ナビ・ ...
トヨタ セリカ 高雄 (トヨタ セリカ)
7世代目の、セリカ ZZT231です この型がデビューした時 20系セリカを見慣れて ...
スズキ ワゴンRスティングレー 金剛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
愛方さまが、乗り換えました ムーヴ・ター坊を2台乗り継ぎ 3台目も、ター坊 しばら ...
ホンダ アクティトラック 赤城 (ホンダ アクティトラック)
多目的ちょい乗り用 この個体・・・当たりだと思います 購入当時・・・10万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation