例えば F1とか・・ブレーキ灯が無いって知ってる人は少ない
尾灯の運用は、☔で巻き上げたシブきでも後続車に車体位置を見せるだけらしいよ!
ブレーキ灯が無くても 奴ら あの速度域でバトルしてるって事
んじゃ 近接追尾・車間距離短い奴ら 先行車がブレーキ点灯しなくても大丈夫?
σ(゚∀゚ ) 先行車が見えない壁で突然停車しても ぶつけない距離にしてる
有効と思われるのは 5×5=25m 6×6=36m以上とかね
よく云われる 速度域の2乗って距離より少し長くしてる
2×2=4m 3×3=9m 車間 足りない
4×4=16m 車間短い奴ら 10mくらいじゃん?
σ(゚∀゚ ) 40km出てたら 20m以上かな
数年前・・とある ご夫婦を保険屋への送り道・・数km走った頃
助手席に座った ご主人が 『昔 レースか何か やられてました?』
えっ!!! 変なクセが有りますか?
『何か 滑らかって そう感じて』
他人様を乗せてると こんなモンですよ
後席から奥様が 『主人 教習所に務めてるんです』
悪いクセとかでは 無いんですね? ホッと しました
レースと云えば・・サーキット動画のユーツベ観てると
観てて気持ち悪く成る動画も有る
室内画像 ハンドル裁きが見えてる動画ね・・違和感が強いんだと思う
プロらしき名も知らない若手だったり・・ほとんどはサーキット好きの動画
我流でも 悪癖でも・・まあまあ速けりゃ・・まあまあ通用する世界だしね
でも・・名の知れた様な超一流なドライバーのハンドル裁きは・・綺麗でしょ?
あの技量で 街乗りならば・・運転と云う【作業】に及ばないで走れるよね
ちょこっと探せば、すぐ出て来る動画
黒沢 元さんが解説してる・・サーキットセミナーとか、最初は理解が難しいかも知れないけど・・参考に成ると思う
荷重変動と荷重移動 2つの単語の意味を理解できる頃 1歩 進めるかも
こう云うテクニカルな話題の時 σ(゚∀゚ ) よく使う例え話
スーパーサイヤ人4の戦闘力で 地球人レベルで運転すれば 楽チンじゃん?
昔 義母に云われた
『婿殿は運転してないのね! 心臓 動いてるとか、息してるのと同じね!』
呼吸してるだけじゃ、周りの【運転】と そもそも比べられない
自分がスーパーサイヤ人4なら、地球人レベルの下手っピに腹が立つかな?
不愉快な運転に 出会っても、受け流せるじゃん?
Posted at 2022/04/30 10:06:39 | |
トラックバック(0) |
頭文字 T | 日記