• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頭文字tのブログ一覧

2022年07月18日 イイね!

ハンマーの柄 矯正 実験中w

柄の弯曲矯正の実験の続き




距離を長く取っての矯正は、木のシナリの範囲内で矯正が効きにくいって事ね

強い弯曲が 緩く成る程度で終わっちゃう って事ね

矯正セットする距離を短く分けないとなんだね




濡らして柔らかくしてから ってのは正解なのか?

乾燥して行く時間で 矯正されて行くのか?

時短で 矯正側をドライヤーなどで炙るのは正解なのか?

今後の 実験項目は多い




第2段階ってか・・短いのを矯正できるのだろうか?

手始めに・・まあまあ曲がってる溶接の自作ハンマー



片側運用なら 曲がりこそが使い易い場合が多いが・・



これは 両側運用 ➡ 微妙な使い心地だった



一晩 放置プレー   矯正できるねェ~・・まあまあ イイ感じ



弯曲の急所を狙って ➡ 締め直し



この矯正方法 なかなか行けるのでは?

ならばと チェーンを作ってみた

プロトタイプは 繋いだ4単位で・・ちょい長すぎ?

デザインも 普通に輪っかでイイんじゃね?

3単位で 短めの2セット  4本を輪っかにね



対の長さ同志を色分け・・乾燥中w




早々に 矯正実験 同時進行w



水浸けで ふやかした2本で お試し








短いと 締め上げ きついね





溶接のチッピング  矯正具合・・イイんでねェ~のォ~








以前の画像と比較



自己満足w
Posted at 2022/07/18 07:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロンブスの卵 | 日記
2022年07月17日 イイね!

2本出しの企み

もぅ1つ  庶民の企み中 ね




マフラー🔧いじり やってたの σ(゚∀゚ ) 思い出しちった

アクティの2本出し🔧作った時に残った部品



なかなかの存在感なテールエンドじゃんかァ~

その頃からの想い・・コレ絶対 2本出し 作りたいでしょ!




ともわれ デザインを2本出し化しての・・溶接w

輪切りで曲管を作る



連結 点付け・・形を固めていく







なかなかの存在感な2本出しじゃんかァ~







センター 2本出しで使いたい

Posted at 2022/07/17 12:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 頭文字 T | 日記
2022年07月17日 イイね!

前期のバンパー

まるで梅雨の様な雨で・・小細工・・低迷期・・ネタが無い




R34 バンパー ➡ 前期のデザインが 好きで入手済み

傷に パテ埋め後  放置プレー

あれから何日?σ(゚∀゚ )忘れてた

パテが完全硬化したかな



水研ぎ





プラサフ塗装




先月 やったの忘れてた記事ね




付属してたウインカー 外しての・・配線を再建しといたし










Posted at 2022/07/17 12:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | R34 スカイライン | 日記
2022年07月17日 イイね!

気圧が低いと (*´Д`) キャブレーションがァ~

朝から 降ったり止んだり・・やる気がめげる

気圧が ➡ 低気圧側に 行きっぱ



この気圧で キャブレーション どうなのよ?

外の湿度は 80%ほどらしい




ちょい久しぶりの威力偵察w

始動性は普通だし・・アイドリング治具で暖気

音が 湿気ってる感じ?



走ってみると・・・・大人しい

バブバブする程では ないが・・少し かったるい




庶民の原チャは 気むずかしい

Posted at 2022/07/17 11:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ | 日記
2022年07月16日 イイね!

続 工具たちの居場所

追加で・・👀に・・目障りに転がってる奴等をね

寝転がって 埋もれてる道具は 無いのも同然

まぁ 普段は使わない タガネ類



重ねて埋もれて・・選べない





小細工w











下手っぴ ネジ打ちで 木が割れちゃう

下穴 開けてから ネジ打ったァ~?



う! 下穴 開けたさァ~



座りの落とし穴も掘ったしさァ~



使いもしない タガネに スタンドおごった



タガネは 先っちょで選ぶからねェ~  見せとかないとねェ~





ヤスリも 滅多に使わなく成った・・サンダーで削っちゃうもんねぇ



えぇ~とォ~ ヤスリィ~ って時に・・そこで返事しろよ!

ボール盤んトコの お前らもな!



Posted at 2022/07/16 14:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 格納庫 | 日記

プロフィール

「青シソの品種が 違う http://cvw.jp/b/2203574/48661518/
何シテル?   09/18 09:48
関東で峠遊びしてます。 よろしくお願いします。 FD3S  R34  ZZT231  HA-6  MH34S OFF会など有りましたら、お誘い下さい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

セブンの香川の味冷しかしわバターラーメンと手巻おにぎり具たっぷり辛子明太子!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 19:27:20
レカロSR3の分解・修理・清掃2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 19:30:56
ブレーキライン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/06 19:37:10

愛車一覧

日産 スカイライン 霧島 (日産 スカイライン)
大人の4ドア オジさんの年齢に相応しいセダンに仕上げていきます 必須項目の ナビ・ ...
トヨタ セリカ 高雄 (トヨタ セリカ)
7世代目の、セリカ ZZT231です この型がデビューした時 20系セリカを見慣れて ...
スズキ ワゴンRスティングレー 金剛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
愛方さまが、乗り換えました ムーヴ・ター坊を2台乗り継ぎ 3台目も、ター坊 しばら ...
ホンダ アクティトラック 赤城 (ホンダ アクティトラック)
多目的ちょい乗り用 この個体・・・当たりだと思います 購入当時・・・10万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation