• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頭文字tのブログ一覧

2022年08月15日 イイね!

ランナウェイのコイル取り付けデザイン 小細工

配線の小細工で 1度カットしたブーツ 接着剤で固めといた



ん! 固まったねェ~







点火コイルの配線アレンジで・・取り付けスタイルがねェ~



オタンコな タイラップ止めに逃げるのもねェ~

何とかして ネジ止めで固定したいよねェ~



ココに ブリッジ架けて ➡ ブラケット載せて  イメージ中






こんな ブリッジ作って・・車体に溶接








コイルに ブラケット作って ➡ ネジ止め 成功w



(*^^)v  気が済んだァ~






錆がチラホラしてきた  兵装のハードポイント  錆止めを再塗装

缶の肌が荒れて イイ感じの足付け状態・・増槽タンク風 塗装

Posted at 2022/08/15 09:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランナウエイ  完結 | 日記
2022年08月14日 イイね!

ランナウェイのコイル配線 小細工

ダックスの復旧工事までは 点火コイル 外し中のランナウェイ

点火コイルが戻って来た時の小細工しておくw




ランナウェイの点火コイル取り付け位置って・・脱着 超めんど臭い

アクセルワイヤーも動くからか 近くのプラス側コードが最小限に短い



フレーム内部の天井裏にネジ止めするなんて σ(゚∀゚ ) 無理ムリ

外す時は・・指でコチョコチョ・・よくも外したモンだ

形の違うタイプ故 固定せずココら辺に押し込んどいたんだけどねェ~




さっさと 野外ハンダ付け



プラス側の端子を延長して・・取り付け位置に余裕をつける

マイナス側の純正配線は車体アース ➡ バッテリーへ直接アース



今回 簡易化しておく

配線は ➡ 確実&簡易化が イイに決まってる





この辺りに タイラップ止め って事に成りそうだニャー



ってか 蚊が 寄って来たァ~  撤収w


ボルト 観るしィ~




2つ有る内の 孫の充電式ライト σ(゚∀゚ ) 1つをテスト中



赤いの点灯・・充電切れか? ➡ 充電 つないだら2つ点灯



コイツのクセが判明したから 今度 下げ渡しだニャー






Posted at 2022/08/14 18:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランナウエイ  完結 | 日記
2022年08月14日 イイね!

電装部品 テスター判定は疑問が大きい その2



こちらは それほどは降らなかった様子





水害地方  お見舞い申し上げます。





σ(゚∀゚ )自身の経験値を上げる観察実習1

点火コイル 外し中のランナウェイ

テスター点検では 反応が微妙な点火コイルを再接続



回るじゃんかよ! 現物合わせ派 σ(゚∀゚ ) 実績重視現実派

テスター点検・・所詮は机上の空論 実績の無い理論派




観察実習2 ボスのダックスの点火コイルで 回るのか?

細やかな疑問ね・・BP型はシッポのサイズ違いで ブーツが入らない

アハハ! どうしたモノか?

シッポが細いCH型をブーツに挿して アース落としで 着火だけ点検



火は出るね  すっげぇショボい火

スターターで ブン回して このショボい火・・キックで大丈夫だろか?




あっ!  序でに当時の純正コイルを試したい  観察実習3ね

ふぅ~ん!  掛かるんだァ~ 復旧してた当時は 反応せずで新品交換した



でも・・全く吹けない・・やっぱ不良 ➡ 運用には 値しないね!

始動もアイドリングもOKなのに 吹け上がらないって 有るんだねェ~

点火系の複雑な症状の1つ って事かも?




Posted at 2022/08/14 09:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月14日 イイね!

台風一過  晴れないの?

台風一家  昔σ(゚∀゚ )家族で何個も台風 来たと思ってた

台風再接近  えっ! 通り過ぎて また来たの?

誤解を招く単語で報道って?  どうなんだかね?



字が見えないなら   コロナ化? コロナか?

コロナか?  そりゃあコロナに決まってんじゃんかよ!

コロナ渦 なんて不適切な言い回し 誰が云い始めたんだか?

音が聞こえないなら  コロナ 渦ず って何の渦ず?




台風一過  スカッと 晴れて・・やりたい事 出来るじゃん?

今朝も早く目覚めちったしィ~

やる気 満々 ➡ えっ! 雨 残ってんの?

やる気が失せたァ~  (*´Д`)


ボルト 観るし

ワンピースの頃には 晴れるのか?
Posted at 2022/08/14 06:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき&暇つぶし | 日記
2022年08月13日 イイね!

台風 来ます  お気を付けください。

台風 来ますね   お気を付けください。

いよいよ 雷 鳴って来たし



もぅ 産卵は終わったのか?  元気の無い アゲハ蝶



台風来るから ウロウロしてないで お家に帰れ!






ランナウェイのバッテリー外れてる内に充電しといた



序でにジョグも ➡ 給電治具 ➡ 充電完了w








置き配 来てた!  σ(゚∀゚ )常備の錆止めスプレー








ボスのダックス用バッテリーが来たァ~

エンジン不動が復旧したとして・・乗れる体制に成った




エンコした当日、ボスと2人で少し点検したけど・・

プラグに火が出ない状態だった ➡ 見た目に怪しいトコ多数

何ヶ所か σ(゚∀゚ ) 気に入らねぇ配線を手直し

夏季セミナー補修授業で偏差値は、上がって来てるハズ?



燃料フィルターの装備で・・安心度UP  ってか必須なんだけどね

どこぞの自動車大学校で組まれた車体・・全く信用 成らずだからさァ~

ユーツベでも 旧車あるある

燃料タンクに錆が どうたらケチ付ける奴ほど 燃料フィルター未装備だしね




走ってての突然エンコらしいから・・点火系が怪しいのを疑ってるけどね

ボスは、エンジン不動の復旧に成功するでしょうか?






Posted at 2022/08/13 12:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき&暇つぶし | 日記

プロフィール

「敬老の日の準備 http://cvw.jp/b/2203574/48653964/
何シテル?   09/14 12:07
関東で峠遊びしてます。 よろしくお願いします。 FD3S  R34  ZZT231  HA-6  MH34S OFF会など有りましたら、お誘い下さい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セブンの香川の味冷しかしわバターラーメンと手巻おにぎり具たっぷり辛子明太子!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 19:27:20
レカロSR3の分解・修理・清掃2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 19:30:56
ブレーキライン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/06 19:37:10

愛車一覧

日産 スカイライン 霧島 (日産 スカイライン)
大人の4ドア オジさんの年齢に相応しいセダンに仕上げていきます 必須項目の ナビ・ ...
トヨタ セリカ 高雄 (トヨタ セリカ)
7世代目の、セリカ ZZT231です この型がデビューした時 20系セリカを見慣れて ...
スズキ ワゴンRスティングレー 金剛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
愛方さまが、乗り換えました ムーヴ・ター坊を2台乗り継ぎ 3台目も、ター坊 しばら ...
ホンダ アクティトラック 赤城 (ホンダ アクティトラック)
多目的ちょい乗り用 この個体・・・当たりだと思います 購入当時・・・10万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation