• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頭文字tのブログ一覧

2024年10月17日 イイね!

剛くんステージア 思い付ては🔧小細工etc

☔マークが、付いてた予報だけど・・

☔マークが消えて  曇天予報?



セリカのルーフ 👀何の跡?  カタツムリでも、歩った跡なんか?

えェ~  何か気持ち悪い 跡じゃんかさァ~



今朝も 夜露の拭き取り 朝のお勤め・・セリカ & ステージア







16日 水曜・・納車まで 空白な時間


ステージア🔧いじりで・・思い付いた🔧小細工をetc


〇 ルーフの危ない錆 

どぅかニャー と、考えあぐんでた



塗装が、黒なんだし

錆止め塗料って・・よりもは、錆び転換剤でOKなんじゃ?







しっかり 載せて ➡ 黒錆び反応









〇 バッテリーのプラス側の保護カバー

つまんねぇ事だけど ➡ 小細工🔧しといたァ~るw









〇 エンジンベイのプラリベットが、欠落してる穴

前回は、何年前だったか?  8個も ダメだった記憶w

緩いから 抜いてみると  爪が折れてたり









4ヵ所 新品をハメたァ~るw







あッ! フロントウインドの内側 拭くんだった

TVアンテナやら ドラレコやら🔧作業で、触っちゃった跡

手油の汚れを窓クリーナーで、拭き取り






17日  錆び転換剤の充分な 黒錆び反応 

明日は 日中☔続きだし・・やるなら 今日だニャー

タッチペンで 塗膜凹の埋め戻し



5回 重ね塗り



完全乾燥  1週間後とか・・凸研ぎなんだけどね

錆び処理しただけでもOK ➡ 次回まで、放置プレー



思い付き🔧小細工の etc



Posted at 2024/10/17 11:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2024年10月17日 イイね!

アクティ バッテリー🔧ツイン化  

アクティ赤城  長年 考案中のスペアとの連結・・ツイン化構想w




アクティは、バッテリー位置が・・面倒な位置で (*_*;

多目的電源としての、12Vをお手軽に接続もまた面倒






何年も前に、ブラケットは🔧取り付けてある

どうせ 余ってるバッテリーも積んでるんだし

メインのバッテリーと、連結してない σ(゚∀゚ ) オタンコ!



今年🔧パワーウインドの配線??引き直しやら・・能力向上改修した事だし

こっちも 企画を現実化して・・能力向上改修したい



考えあぐんで居たのは、+側をどう繋ぐのか?

メインバッテリーの +ターミナルとのツイン化 並列接続w



安全な加工して連結しないとね ($・・)/~~~

長さは、3mほどで済むんだろうけど・・

単なるツイン化だし コードをどぅする?





バッテリーターミナルのボルト径 6mm合わせ



丸端子が届いたし・・在庫整理






ブースターケーブルで、🔧作ってみようw



片方 丸端子を圧着&ハンダ付け








長さを現車合わせして、✂カット

被膜が劣化してるし・・でなくても保護カバーしたい






どっちを使うか?  柔らかい方にした!

偶然にも、ケーブルに長さがピッタリ








もぅ片方も 丸端子を圧着&ハンダ付け

先端処理して ➡ アクティに🔧取付け









ボデイ・アース側・・長さ調整での✂切れっ端では、足りなかった (*_*;

車体アース側のコードは、アーシングコードの1本を出して来た








この際だから・・折角の丸端子

充電用カプラーにも、丸端子で・・自己満するw









メインのバッテリー側から ➡ 荷台下まで、引き回すw



タイラップで、固定









ツインバッテリーのプラス側を接続w

マイナス側で ➡ スイッチング可能w



艦隊 正規空母アクティ赤城  能力向上改修w

シングル or ツインを使い分け可能w






バッテリーあがりの救援にも便利に、ココからブースタ繋げるw



Posted at 2024/10/17 07:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA6 アクティ | 日記
2024年10月17日 イイね!

仏壇の耐震 対策w

16日も 18時ころ  ちょい地震が有った

丁度 そばに居たから👀仏壇の揺れを見てたけど・・

あの程度じゃ・・仏壇の仏具が、軋む音だけだった




先日・・仏壇を移転させて  すっかり やったぜ感に浸ってるw



2本づつ  2セット

仏壇 転倒避けに、耐震用具をポチっちゃった

設置面 の広いモノをね (^_-)








早々、設置してみた

精神的に 安心感UP



1セットで 充分な様子w



自己満足w
Posted at 2024/10/17 06:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 峠ドライブ | 日記
2024年10月16日 イイね!

マグナ 季節の変わり目 プラグ🔧交換

水曜は、

スーパー買い物ルーティーン・・マグナで威力偵察w

この処 変化を感じてる? マグナの キャブレーション






プラグを👀点検・・6番の焼けが、少々 煤けてるのでは?

元々、煤けてる特性のエンジンなんだしねェ~

だからこそ 知識の薄いユーザーは、キャブレーション沼に入る?




えッ! まあまあな 焼け具合じゃんかさァ~



煤けてるんじゃ?  想像が、肩透かし




気温・季節の違いで、キャブレーション変化も感じてる事だし

5番に 入れ替えてみよう!






リアBOXに、用具 戻して終了w





何日ぶり?  ☔だったりで、10日ぶり?くらいかな?

エンジン始動w  ん! 掛かりがイイかも?

9月の終わりから 直近3回 始動は、チョーク引きだったけど・・

試しに、チョークなしで・・1発 始動w

6番と同様に・・プラグが加熱するまでのアイドリングストール気味


ほんの数十秒 アクセルに右手を添えてればOKだったけど・・

そろそろ、アイドルUP治具の季節なのかも?

ちょい音が、変わったかもね?




σ(゚∀゚ ) マグナは、20%ハイギヤ

純正ギヤ比に比べれば、常に低めの回転数って事!

運転も上まで回さないしね ? 7000は、一瞬だし

純正ギヤ 3速車なら、7000でクルーズなんだろうけど!

最大トルクの 5000付近で クルーズだし


逆の意味で、ギクシャクを感じる ? 中~高回転の息継ぎ

ブン回す運転者は、息継ぎの領域が一瞬で・・ギクシャクを感じない

幸せな運転クセだよねェ~




スーパー買い物ルーティーンも終了w

無事に、威力偵察 終了w




で?  5番に替えて正解❔  7から9月の真夏以外は、5番なんだね!


キャブレーションとプラグの番手が合うと排気音が綺麗に成る

音って・・聞き慣れちゃうから、余程の変化が無いと気付かない!

急に変化する場合は、些細な音質変化でも感じ取れる



プラグの番手だけで、季節を乗り越えるw

キャブ車の (^_-) 楽しみの1つ
Posted at 2024/10/16 11:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ | 日記
2024年10月16日 イイね!

剛くんステージア 納車まで預かり中w

今朝も 夜露の拭き取り  朝のお勤め











折角のコーティング肌を納車日まで、維持したい



拭き取る回数 撫でる回数こそが、コーティング面の維持保存w





リアブレーキローター🔧小細工の前は、薄曇り湿度のせいか?

シャリシャリ音は、感じなかった!  んだけど・・




ローターの🔧小細工 後



Sちゃんと 2人で、お弁当 買いに試し乗りでも

ブレーキ系の異音は、全く感じなかった!


ブレーキの異音🔧対策は、成功って事なのか?





バンパーの塗膜凹剥げ傷



この現象は、簡単に説明が付く

高速道路での巡行速度ね

瞬間速度じゃないよ!  巡行速度!

相当な速度で、巡行してる車に・・塗膜凹剥げの傷が出来る





それと 今回、入渠の本丸 カロッツェリアのナビ🔧付け替え

作業中 通電テストやら、仕上がり後のテスト運用でも感じた

『パイオニア  立ち上がり遅いね!』



ACC エンジン始動で、通電してからの・・ナビが反応するタイムラグが長い



Sちゃん & σ(゚∀゚ ) 長年のストラーダ派

『ん!  ストラーダは、とっくに地図👀出してる頃だよね』

ココが長いね!  この画面で、待たされるよね!



外した方は、モニター不良で確認して無いが・・

カロッツェリアの遅さを痛感した ($・・)/~~~




剛くん 体調低迷  熱が出て、寝込んだらしい

何日に、取りに来るのやら?
Posted at 2024/10/16 08:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「青シソの種 確保 http://cvw.jp/b/2203574/48752725/
何シテル?   11/07 13:55
関東で峠遊びしてます。 よろしくお願いします。 FD3S  R34  ZZT231  HA-6  MH34S OFF会など有りましたら、お誘い下さい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セブンの香川の味冷しかしわバターラーメンと手巻おにぎり具たっぷり辛子明太子!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 19:27:20
レカロSR3の分解・修理・清掃2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 19:30:56
ブレーキライン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/06 19:37:10

愛車一覧

日産 スカイライン 霧島 (日産 スカイライン)
大人の4ドア オジさんの年齢に相応しいセダンに仕上げていきます 必須項目の ナビ・ ...
トヨタ セリカ 高雄 (トヨタ セリカ)
7世代目の、セリカ ZZT231です この型がデビューした時 20系セリカを見慣れて ...
スズキ ワゴンRスティングレー 金剛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
愛方さまが、乗り換えました ムーヴ・ター坊を2台乗り継ぎ 3台目も、ター坊 しばら ...
ホンダ アクティトラック 赤城 (ホンダ アクティトラック)
多目的ちょい乗り用 この個体・・・当たりだと思います 購入当時・・・10万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation