• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頭文字tのブログ一覧

2025年05月31日 イイね!

マグナの ナンバープレート

昨日に、続いて・・1日中☔予報

今日も、引きこもり 決定か?



2日も☔だと・・ゴソゴソしたく成る

昨夜 スケッチした図面







鉄板 切り出して・・ナットを溶接



雌ネジを🔧小細工してみた

整形して・・ブラック塗装



お昼して・・しばし、乾燥後





バイクのナンバー



車のナンバープレートは、雌ネジが固定されてる

バイクは、コストカットで 穴だけ開いてる

整備上🔧外したり・・また🔧付けたりやら



フェンダー お掃除で、外したい時

バカ穴で、左右を合わせたりが 意外と面倒





自作のプレート ➡ 車体 フェンダーに🔧取付け

どぅ 固定したモノか?

リベット打っちゃえ!



畜生・・テールランプ邪魔で、剥がすかァ~



位置決め穴 ➡ 下穴 開けて

ボルトで、締め上げて密着させといて・・リベット打ち






雌ネジ 固定できたァ~

早々、ナンバー取付け ➡ ん! やっぱ、楽チン じゃんかさァ~



裏側に指で、ナット押さえたりしないで済む !(^^)!




3枚 🔧小細工しといたから



ジョグも

ビーノも





ささやかな !(^^)! 自己満足

しっかり 雌ネジ 固定できた


Posted at 2025/05/31 14:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ | 日記
2025年05月30日 イイね!

ゆうちょダイレクトのセキュリティ

郵便局で・・ゆうちょダイレクトの登録、スタッフさん指導で

スマホに、起動してもらった時



セキュリティ対策が、すっげぇ面倒だった

以前の登録IDやら

免許証のチップ読み取り

顔 画像3ショット

今後の暗唱ナンバー 6桁 入力






最初、タブレットで 挑戦したら・・

途中で、対応できない端末 って拒否された

タブレット回線だと ダメなのか?

郵便局スタッフも、イイ学習に成ったらしい

Posted at 2025/05/30 08:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 峠ドライブ | 日記
2025年05月30日 イイね!

冬眠から 目覚めたバッテリー

今日は☔ 引きこもり決定







ジョグ搭載で、冬眠してた

充電してみたら・・目覚めたっぽい








ビーノに、搭載したバッテリー

当日は、勢いよくセルが回ったが・・







一晩 置いての、24時間後

昨日の 昼頃

48時間後・・午前中

普通に、エンジン始動 出来た


冬眠からは、目覚めてくれた様子で・・ちょい嬉しい




スクーターのエンジン・・イイ感じの始動性だし

マグナのチューブも、👀点検修復したし

税金は、終らせたし

明日も ☔だし



2日間 引きこもり?
Posted at 2025/05/30 08:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビーノ   休眠中 | 日記
2025年05月29日 イイね!

納税 終らせた ($・・)/~~~

お昼して

エア漏れ確認の放置プレー







エア圧👀確認後・・マグナに、タイヤを戻して

ジャッキ下げて、終了






試し乗りがてら ➡ 郵便局まで テスト非行

先延ばし してると・・👀見る度に、イライラするし

固定資産税も来たし

軽自動車税 と バイク

自動車税 3台


不愉快なモノは、さっさと済ませて・・忘れる事にする

税金 全部 終らせて



もぅ1つの事案

ゆうちょダイレクト をスマホに登録

スタッフさんに、やってもらって

早々、群馬のお寺へ ➡ 年会費を送金


今年の義務は、終わらせた!
Posted at 2025/05/29 14:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 峠ドライブ | 日記
2025年05月29日 イイね!

マグナのチューブ👀チェック 忘れた事案

ビーノでのタイヤ繋がりで・・


チューブの誤解  まさかの落とし穴の件を

すっかり、忘れてた!


また・・シャフトのナットが、固い



自作ロングメガネ 出動

ジャッキUPして・・フロントタイヤ🔧外し






22年の2月・・孫ん家、行った時のパンク

外した前タイヤを持ち込んで、ホンダ系ショップで修理


業とらしく、作業中に会話して・・

素人のフリして、ワッシャとナットの扱いを質問


ショップでも、その程度の知識なのか?

と、ガッカリした!


チューブタイヤの組み付けの間違い!

実は、新車でも間違って組み付けられてる?


チャリでも、そうだが

内部に、ナットを入れちゃうとNG

そのナットが、エア圧力でチューブを金属攻撃してパンクする



以前に、知り合いのカブが・・パンクした画像

ワッシャーを入れると、尚更チューブを攻撃する



それと、内部のナットで・・チューブがホイールに密着しない

だから、水が浸入してくる ➡

バルブ付近の内側 👀たら、錆てるでしょ!


内部にナット入れなければ、ゴムが密着して・・水は 入れない!






さァ~  出て来た 手遅れだった!



30年 何万本もパンク修理した σ(゚∀゚ ) 経験値



あのパンクの時  店主と問答したけど

かたくなに、悪しき習慣を改めない思考だった

ほとぼり冷めたら、外そうと

あれから3年 距離で2000km

すっかり (*´Д`) 忘れちってた


釘を踏んで、パンクなら・・まだ、諦めもつくけど

間違った作業でのパンクは、許せないでしょ?




エア漏れは、無い状態で・・安心してたが

切れが (;´д`)トホホ

👀見た以上、何とかせねば・・



切れ傷を σ(゚∀゚ ) 埋めたい

どぅしたモノか?

チューブの切れっ端でも、貼るのがイイのだが



パンクパッチを貼れるかニャー

バルブ径の穴を開けて・・イイ感じかも?








傷口を紙ヤスリ ➡ ガソリンで掃除して

接着剤 半乾燥で、貼り付け






強情に、なかなか剥がせない 薄シート



この 薄シートを剥がさないとダメ

剥がさずに何年後か・・経年変化

コレがガラスの様に、ひび割れて・・

ゴムを切ってるパンク、修理ミスを何個も👀目撃してる


手術での器具✂閉じ込め、医療ミスと同様!だね

全部 剥がせた



早々に、組み込んで・・エア圧力で、完全乾燥





一度 軽くエアを張って

バルブの直立👀具合を確認後・・虫を入れて

適正エア圧に ➡ 止めナットを締めて終了




お昼を挟んで・・エア漏れチェック


・・・続く・・・
Posted at 2025/05/29 13:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ | 日記

プロフィール

「11日~12日の エトセトラetcえとせとら http://cvw.jp/b/2203574/48596923/
何シテル?   08/13 10:03
関東で峠遊びしてます。 よろしくお願いします。 FD3S  R34  ZZT231  HA-6  MH34S OFF会など有りましたら、お誘い下さい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セブンの香川の味冷しかしわバターラーメンと手巻おにぎり具たっぷり辛子明太子!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 19:27:20
レカロSR3の分解・修理・清掃2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 19:30:56
ブレーキライン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/06 19:37:10

愛車一覧

日産 スカイライン 霧島 (日産 スカイライン)
大人の4ドア オジさんの年齢に相応しいセダンに仕上げていきます 必須項目の ナビ・ ...
トヨタ セリカ 高雄 (トヨタ セリカ)
7世代目の、セリカ ZZT231です この型がデビューした時 20系セリカを見慣れて ...
スズキ ワゴンRスティングレー 金剛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
愛方さまが、乗り換えました ムーヴ・ター坊を2台乗り継ぎ 3台目も、ター坊 しばら ...
ホンダ アクティトラック 赤城 (ホンダ アクティトラック)
多目的ちょい乗り用 この個体・・・当たりだと思います 購入当時・・・10万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation