そう云えば・・
落札後に、運営に取り消された件
何を落札したのか?
すっかり・・UPを忘れてた
動機は、コレ
日付無し、シンプルな文字盤 お気に入り⌚
普段着⌚の前頭筆頭
ただ苦手なのは、ブレスが例の3連
で σ(゚∀゚ ) 脳ミソが・・
同じメーカーだし オマージュ先も同一 パガーニデザイン製
ケース径も40同志だしで、ラグの作りは同一だろうと
GMT⌚は、20年以上前
仕事・普段着⌚で、10年弱 σ(゚∀゚ ) 使ってた
孫への⌚教育として
ダイバーベゼル⌚は、既に渡してあるし
これも パガーニデザイン製 ムーブメントは、SEIKOのNH系
使い方は、教育済み
⌚の馴染み? 孫への?教育としても
航空系?計算尺付き?と共に、GMT⌚は 候補の1つ
ジュビリーブレスのペプシ
3連のミルガウス
ブレスをスワップ出来るのでは? と・・
双方の ブレスを外して
スワップを試みた
ジュビリーブレスの弓菅、ミルガウス側に 付いた?
ペプシ側に、3連ブレスが付かない!
よく👀観察すると・・ラグ部分の作り
ラグ穴の位置が、微妙に違う?
試した、こっちもラグの弓菅とケースに隙間
思惑は? 企みは? 外れた (;´д`)トホホ
気を取り直して・・ブレスを戻して
それぞれ ⌚運用継続w
ミルガウスの歩度癖は、姿勢差の歩度を見破って
縦位置で、遅れ側
日中の進みを
夜間の静止姿勢で、センター寄せをコントロール中
で このペプシも、歩度の精度は抜群
まるで クロノメーター規格?並みで、走ってる
こっちは、姿勢差の歩度癖を見破れてない
ミルガウスの歩度よりも、進みが若干 強い
遅れ姿勢を見破れないから・・
夜間の静止姿勢で、歩度コントロール出来てない
ある意味 進む一方 2~3で進み10秒
2、3日おきとか 秒針ハックで、歩度修正できる
機械?普段着として・・精度を追い求める意義は薄い
遅れ側の姿勢は、無いモノか? 毎晩 お試し中w
ただ 素人の興味としての歩度⌚コントロール
よく云われてる・・機械⌚の楽しみ?の1つなのかも?
まッ! こっちも新品状態からの駆動開始で・・
まだ 1ヶ月足らずだし
駆動開始から歩度の安定には、まだまだ?
こんな事も、知ってか知らずか機械⌚の楽しみ?
普段着⌚前頭 何枚目?
雑作業 バイク乗り⌚として、筆頭に格付け
Posted at 2025/09/30 08:01:24 | |
トラックバック(0) |
時計の独り言 | 日記