• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドン・マイケルの愛車 [トヨタ カローラルミオン]

整備手帳

作業日:2014年5月24日

助けてください。ドアミラー自動格納取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
みなさんのを見て自分もドアミラー自動格納装置をつけようと試みたのですが、(HE2コネクターの11番の線がなく、電源をどこからとっていいのかわかりません。)
←すいません。指摘がありましたので訂正です。カッコ内は無視してください。

右下の下から2番目の太い赤の配線がロック信号です。
検電テスターで確認しました。
常時電源の配線が見あたりません。

ドアミラー自動格納装置はハーネス付でドアロックと電源をつなげばいい状態です。

(HE2コネクター 足元の左側コネクタの上)
2
当方、車いじりは初めてでしてみなさんの力をお貸しください。
エーモンの検電テスターを使ってみたのですが、違うコネクターから何ヶ所かひかり、どれが常時電源かわかりませんでした。

(HE3コネクター 足元の左側コネクタの真ん中)
3
(HE1コネクター 足元の左側コネクタの下)
4
(足元の右側コネクタの上)
5
(足元の右側コネクタの真ん中)
6
(足元の右側コネクタの下)

よろしくお願いします。
車はスマートエントリー付きです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター、バッテリー交換

難易度:

フォグレンズ交換

難易度:

車内ヒューズを全打ち替え

難易度:

オイル交換 183612km

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換 LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月24日 19:29
https://minkara.carview.co.jp/userid/496773/car/424786/2750943/note.aspx

こちらを参考にしてみては?
コメントへの返答
2014年5月24日 20:34
コメントありがとございます。
もちろん、この方の整備手帳も参考にしましたが、やはり同じ場所のコネクタに常時電源がなく困っています。
2014年5月24日 20:47
写真1がHE2で有ってるなら右下2番目の太い赤の配線が11番だけど。
左下の濃い青が1番その上が2番、空きも番号に入れるからで右の一番下の緑かなが10番。

一般的なコネクターの読み方で判断です。
2014年5月27日 22:10
はじめまして。

常時電源の場所はわかりませんが、ACC OFFの状態で検電テスタに通電する端子を探してはどうでしょう?

このテストで電圧がなければこのコネクタに常時電源はないと思われます。

コメントへの返答
2014年5月28日 0:50
すえぞー さん コメントありがとうございます。
ACC OFの状態とはスタートボタンを何も押さない状態のことでいいですよね?
一応その状態で、テスターで調べた結果、
HE2のコネクタ内(写真の一枚目)の左側の上から2番目の太い青色の配線から反応かありました。
ここから配線してもいいんですかね?

ちなみに、5月25日に書いた整備手帳にテスターで反応があった箇所を書いています。
(念のため外からカギを閉めてもらい、閉じ込められた状態でテスターで確認しましたが、全く同じ場所に反応ありでした。)

そちらも見ていただき、またコメントいただけたらありがたいです。

2014年6月2日 0:08
はじめまして、Surf Trip です。
後期の車両は、配線が結構変わってますねぇ〜。
HE2近くの配線で常時電源が分からなかったら、下記のアドレス先をご覧下さい。ビューズBOXから直接配線する方法もあります。
〈http://minkara.carview.co.jp/userid/496773/car/424786/2269845/note.aspx〉
それでは…(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2014年6月2日 9:04
SurfTripさん コメントありがとうございます。
勝手ながら、いつも整備手帳等々見させてもらっています。

後期車両は配線変わってるんですね〜
他の方の整備手帳を見るとみなさん同じ所に常時電源があるので、配線は変わらないと思っていました。
HE2のコネクタ内からテスターで反応があった配線はありました。(5月25日の整備手帳に書いています。)
これで大丈夫なのかな?と思いつつ、まだ取り付けはしていません。

一応ヒューズBOXから配線も考え、どのようにそこまで配線を持ってきたらいいのか思考中です。
色々内張を外さないといけなさそうで躊躇してます。
このことを考えるとHE2のコネクタから常時電源取るのが簡単なのかなぁと…。

ちなみにヒューズBOXから取る場合、10、27、28(写真参考)からでいいんですかね?
ドアミラー自動格納装置を買った所に聞くと、STOP 10Aからと返答がありましたが、とくに気にすることなく、どちらからでも大丈夫ですかね?

プロフィール

ドン・マイケルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ アクア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/28 12:38:55

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
トヨタ カローラルミオンに乗っています。
トヨタ アクア トヨタ アクア
よろしくおねがいします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation