• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボルサリーノ・トゥの"ボルサリーノ3" [トヨタ クラウンエステート]

パーツレビュー

2015年11月12日

YOKOHAMA ADVAN ADVAN dB declbel 215/55R16  

評価:
4
YOKOHAMA ADVAN dB declbel 215/55R16
【総評】
写真を差し替えてもやっぱりセンターキャップの向きが(汗)

タイヤは摩耗させるよりも置き腐れでダメにしてしまう事が多く、今回もその例に漏れず、溝はタップリ残っていても硬化とヒビにより交換に踏み切りました。前はミシュラン(MXV8)でしたが、何故かバランスが取り難くて調整と再発を繰り返した経験と、深い考え無しにアルトに履いたエコスの印象が良かったので、同じヨコハマのフラッグシップを履いてみたくなりました。

ちなみに信仰上の理由から(笑)dBの設計年度が旧い事を承知しつつ、ブリヂストンのレグノは端から検討しませんでした。タイヤに罪は無いんですけどね(笑)

それと発売開始時期が2009年と旧いが故に、17系のクラウンが装着するであろう事を多少は想定して設計されているのでは?と推測しました。

【満足している点】
何と言っても静かな事。路面次第では限りなく無音です。記憶を遡っても、新品のMXV8や標準装着だったレグノGR-05でもここまで静かではなかった気がします。またステアリングを通して伝わって来る感触も滑らかになり、ザラザラゴロゴロした感触が無くなりました。加えて乗り心地も悪くない感じで、スーッと転がる感覚がハッキリ強まりました。

他にも現時点で感じる事は色々有るものの、詳しい事は適正な空気圧にして、ある程度走ってみて改めて判断すべきだろうと思います。少なくともザックリとした印象としては悪くないです。

ちなみに店舗(タイヤガーデン)及び近隣の倉庫に在庫が無く取り寄せになりましたが、製造時期は3本が15年の36週、1本が39週なのでまずまず新しく満足です。

【不満な点】
今の所は特に無いです。
強いて言えば耐久性が気になるところですが、自分の使用状況では恐らく摩耗するスピードが硬化等の劣化のスピードを上回る事は無さそうなので、極端に短くなければ良しとします。

11月13日追記
案の定高めだった空気圧を下げてみたところ(250kpa→220kpa)思わず「オーッ!」と声が漏れる様なフィーリングに。ちなみにクルマ側の指定はLI91で230kpaなので、LI93なら理屈の上では210kpaまで下げても問題ないと言う認識です。要はLIが上がれば負荷能力をキープしたまま空気圧で乗り味を調節出来る余地が生まれると言う事です。

音はやっぱり新品時のMXV8よりも静かです。音源が遠くに移動したかの様な聴こえ方で、相対的にエンジン音が良く聴こえる様になりました。路面の状態により音質は変化するものの、音量は極端には変わらない気がします。また、減速時に「ゴォォォ」と唸る様なノイズが無くなり、スッと滑らかに止まる感じが強まりました。

路面の突き上げは、MXV8が「ポヨン」といなす感じなら、こちらは「タン!」と歯切れよく後を引かないいなし方です。ちなみに標準装着だったレグノGR-05は、その辺特に仕事をしてる風には感じられず、静かなくせに路面の凹凸を内装がビビリ音を立てる程、大小問わず余す所無く伝えて来るのがたまらなく嫌で、何となくポテンザの骨格に取り敢えずレグノのトレッドパターンを貼付けた様な極端な二面性を感じました。新車装着のタイヤはリプレイス品の宣伝を兼ねている部分も有ると思うので、だとすれば既にブランド化したリプレイス品と名前以外は似ても似つかぬ代物を装着するのは、却って交換する時に敬遠される原因に繋がりかねないと思います。

運転するうちに、てっきりこのクルマの特性だと思っていたステアリングの据わり感の希薄さが大分解消されてる事に気付きました。それに伴って以前より楽に直進が維持出来る様になり、無意識に当てていた修正蛇が減りました。

「大きめな入力のいなし」に焦点を絞ればMXV8は相当なレベルで、タイヤがバネやダンパーの足りない部分を補ってるのは解るものの、その面ではやや主張が強く、他のファクターとのバランスやクルマとの相性を考えるとdBのが上手だと思います。所詮タイヤ一つでオリジナルの足回りのネガを完璧に解消する事を望むのは虫が良過ぎる話で、魔法の様なタイヤが現れない限りこれがエステートとの組み合わせではほぼ限界かな?と思います。

今後気付いた事が有ったらその都度追記します。

11月21日追記
高速走行の確認の為に一区間だけ有料道路を走行。
微妙なシミーが無くなり、やっぱりタイヤが原因だった事を再確認しました。
静粛性は相変わらず、乗り心地は至ってフラットで、この点は市街地での印象よりも更に良いです。明らかに中立付近での据わりが良くなり、徐々にステアリングを切り増しした時の反応も自然で、こちらのフィーリングの方が自分は好きです。

交換後100キロ近く走り、しなやかさと滑らかさが増して来て、そろそろ一皮剥けたかな?と言う感じです。
購入価格99,000 円
入手ルート実店舗(その他)
レビュー履歴最新 (2016/11/14)のレビューを見る
関連する記事

このレビューで紹介された商品

YOKOHAMA ADVAN dB declbel 215/55R16

4.20

YOKOHAMA ADVAN dB declbel 215/55R16

パーツレビュー件数:5件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

YOKOHAMA / ADVAN dB declbel 195/65R15

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:27件

YOKOHAMA / ADVAN dB declbel 245/40R18

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:20件

YOKOHAMA / ADVAN dB declbel 235/50R18

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:14件

YOKOHAMA / ADVAN dB declbel 185/60R15

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

YOKOHAMA / ADVAN dB declbel 245/35R20

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:11件

YOKOHAMA / ADVAN dB declbel 245/40R19

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:10件

関連レビューピックアップ

MAXTRACK FORTIS T5

評価: ★★★★★

TRUST GReddy ストラットタワーバーSTD

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) フロントスポイラー

評価: ★★★★★

N-STYLE CUSTOM オーバーフェンダー TYPE1&TYPE2

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) リヤスポイラー

評価: ★★★★★

自作 VSCカットスイッチ

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月14日 20:01
純正標準サイズのBBSホイール乗り心地も変えず、よろしいかと思います。私のクラウンの純正ホイールサイズにビッタリです。私も欲しいです。
コメントへの返答
2015年11月14日 20:33
初めまして。

コメントありがとうございます。トヨタ純正BBS、価格の割に程度の良い物をオークションで多数見掛けるのでオススメです。

それにしてもエアロキマッてますね!こういうさり気ない感じがツボです。
2016年6月29日 22:36
私はこのタイアの前モデル
DNAデシベルES501までしか知らなくて

確かに静か!
突き上げもまろやかで乗り心地グー(⌒▽⌒)
…だけど
何だか減りが早いしウェットが弱い
そう感じたのですが
アドバン デシベルは如何でしょう?
コメントへの返答
2016年6月29日 23:06
こんばんは。

実は前回、ミシュランとES501で散々迷ってミシュランにしました。

従ってミシュランとの比較になりますが、アドバンデシベルはウェットだと若干ミシュランの安定感に及ばない気がします。また減りも早そうな気がします。ただ、ノイズと乗り心地は圧倒的にデシベルです。

ミシュランは勿論、おそらくES501より硬めだと思いますが、突き上げの角が丸く、後を引かずスッキリしたフラットな乗り心地です。

また街乗りでも実感出来る位直進性が上がって、随分と運転し易くなりました。

総じてクルマと自分との相性は良好、ライフについては、何しろまだ数千キロなので未知数と言った感じです。

プロフィール

こちらボルサリーノ・トゥ!またの名をフランスのチンドン屋(命名・星桃次郎)浪花節は性に合わねぇや! ジョナサンと言ったらファミレスじゃなくて愛川欽也!奥さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーディオ取り付け(37,212km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/19 00:11:36
吹き出し口交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 23:53:30
ハイマウントストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/11 21:42:01

愛車一覧

スズキ アルトバン ボルサリーノ4 (スズキ アルトバン)
11年落ちにして走行9900キロ・ワンオーナー・無事故・無改造・禁煙車・一部新車時のビニ ...
BMW 6シリーズ クーペ ボルサリーノ2 (BMW 6シリーズ クーペ)
只そこにあるだけで嬉しいクルマ。十代の頃から大好きで、これに乗ってる自分が何度夢に出て来 ...
トヨタ クラウンエステート ボルサリーノ3 (トヨタ クラウンエステート)
未だ飽きる事の無いとても良いクルマで、初めて自分で乗ってみたいと思ったクラウンです。購入 ...
MG MGF MG MGF
画像は借り物です。でも正にこの色(ボルケイノ)でした。 320を売却して手に入れた、初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation