• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIKUZOの愛車 [BMW M2 クーペ]

整備手帳

作業日:2023年4月16日

M PERFORMANCE ブラック キドニーグリル取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Youtubeやみんカラの皆さんの情報で予習して作業しました。私の方では少し違う角度の情報も交えて報告します。

ボンネットを開けて黄矢印のパッキンを取り外します。端を摘まんで引っ張れば外れます。
2
外したパッキンの下にある黄色矢印のネジ6個を外します。T30トルクスのいじり止め無しタイプです。

この後、バンパー上部を押し広げて手を突っ込みますが、その際に左右ヘッドライト上部に白矢印の爪があるので気を付けてください。乱暴にやると爪が折れる気がします。
3
ヘッドライト上の爪の他に黄矢印のクリップも左右1個ずつあるので、ここもバンパーを前にスライドさせて外します。
4
バンパー上部を持ち上げて手を突っ込んでいるところです。目的はグリル裏側の爪(黄矢印)を押してグリルの固定を解除・取り外すことです。
予習の通りかなり狭いスペースですが、爪自体は予想より近い位置にありました。
※スマホのためピントが合っておらず申し訳ありません
5
とりあえずグリルの内側だけ外れてきたの図。
裏から爪を押しつつ車両前方に引いて抜きます。
バランスよく全周を均等に外していく方がよいのですが、爪により外しやすさが違うので偏ります。
6
片側の腎臓の摘出完了。反対側はこの穴から爪にアクセスできるのでバンパー上部の隙間に手を突っ込む必要はありません。かなり楽です。
7
両側のグリルを外した後に清拭しました。
8
中古美品を入手したのですが、エンブレムのステッカー部に劣化があったのでフィン部品を元のグリルから移植することにしました。
9
ボディに固定するための爪よりも小さめのリング部とフィン部を取り付ける爪(黄矢印)を外します。
10
新旧両方バラしたら組み替えます。

フィン部は全く同じ部品で、リング部も塗装が違うだけで樹脂の基部は全く同じ部品です。
11
装着は爪を押す必要もなく前方から差し込むだけ。
バンパー上部はこれまでの逆手順で現状復帰して作業完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プライバシーフィルム剥がし

難易度: ★★

グリルメッキ枠カーボンラッピング

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

第二回DIYエンジンオイル交換

難易度: ★★

左右テールランプ交換

難易度: ★★

アライメント調整 4回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #M2クーペ 第二回DIYエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/220412/car/3037170/7813051/note.aspx
何シテル?   05/29 13:54
若い頃からラリー好きでインプレッサとランエボを計5台乗り継ぎました。そこからなぜM2に進んだのかは自分でも分かりません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Cinquecento 納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/08 20:40:07

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
ラリー好きでインプレッサとランエボを計5台乗り継いだ後で何故かベンベ。 この車は純正でも ...
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
チューンで370ps、50kg-mまで上がっており、まるでレーシングカーでした。 M2の ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
等長エキマニで走りが豹変した涙目インプレッサです。ターボにしては高めの金属的な排気音はセ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
足車として中古で買ったのですがそれなりに楽しめました。軽さは何にも勝る美徳ですね。色々手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation