• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M7.4の"エリ" [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2007年4月2日

エリシオンETC取り付け パートⅢ(アンテナ取り付け編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ETCアンテナをダッシュボード下に設置するには、ナビモニターとメータ―パネルを取り外す必要があります。
と云う訳で、えむさんのHPのいじれ!エリシオンを参考にメーターパネル取り外しに挑戦!!
最初はちょっとてこずりましたが、何とか外れました。

先ずは木目パネル外し。

何故か、縦の弓状のパネルが残ってます。(汗
2
ナビモニターを先に外します。この奥にGPSアンテナがあります。
3
次にメーターを取り外します。
これでダッシュボードの下が丸見えです。
4
GPSアンテナから150mmの位置にETCアンテナを取り付けました。
ここがベストポジションです。
5
後は、バラした順番と逆に組み付けて行けばOK。

タッピンネジの長さが2種類あるので、何処にどのネジがつかわれていたかメモしておく必要があります。

メーターのコネクタを外したので、平均燃費表示がリセットされてしまいました??
その他の表示は正常でした。
6
全ての作業を完了して、最後に確認するとインパネアンダーパネルの繋ぎ目の隙間が大きくなっている様な気が・・・・。
7
ETCの動作確認。

カードは挿入されていないので、赤LEDが点灯しています。
8
ETCカードを挿入してACC ONすると緑のLEDが点灯。
OKの証拠です。

取り付けの窓とETC本体の隙間が大きく開いていますが、ドライバー目線からは気にならないので、このまま放置とします。

全ての作業が終了しましたが、最終確認のETCゲートで正常に動作するかが未だ終わっていません。
実施は高速に乗る時ですが、いつになるのか(汗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

車検なんだが

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ETC取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Dナウ」
何シテル?   05/27 15:04
毎日が日曜のリタイヤ爺です。 アクア君から鯖トラへ乗り換えました。(^^;) 鯖トラと山遊びを楽しみます。 日曜大工もやってます。 そして、最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

学習発表会、おはようござりす。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/18 09:29:33
久々のAKB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/01 18:05:23
省エネセンター 
カテゴリ:エコ
2007/07/15 18:40:25
 

愛車一覧

スバル サンバートラック ポルシェ君改め鯖トラ (スバル サンバートラック)
初の2シーター・RR 4WDです。 通称「農道のポルシェ」と言われるスバルサンバートラッ ...
ホンダ レブル250 レブル君 (ホンダ レブル250)
本日納車のレブル250です。 2019年式 走行距離:26,578km 立ちごけ痕がしっ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ メリダ スクルトゥーラ 700 (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
MERIDA SCULTURA 700(ロードバイク) 2017年モデルです。
ヤマハ YBR125 YBR125 (ヤマハ YBR125)
40年振りの二輪車です。 中古ですが、コケない様に乗ります。 6月12日に売却しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation