• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月14日

オイル交換

オイル交換  サボってばかりのブログですが、忘備録的に書きます。

購入後1000kmでデラにてオイル交換後約5000kmを走破!?したのでそろそろオイル交換の時期かなぁ~と思いつつも中々デラへ行けず・・・。

そんなこんなのうちに走行距離が5500kmを超えてしまったので、今回は近所のカー用品店へ行きオイル交換を画策。

小生、初外車なのでデラ以外でもオイル交換して良いのかどうかわからんかったが、店舗担当者曰く問題ないとの事でピットインと相成りました。

オイルの仕様がどんなんだか知らずに行ってしまったのでピット作業者と相談。

先ずは車の中にある取説を見てみることに。

基本的に化学合成油で5W-40でOKのようだったので、写真にあるモノでお願いしました。

交換後の感想は、エンジンの振動が少ないような・・・(気がするだけかも!?)

回転の上昇がスムーズのような・・・・(気がするだけかも!?)

とかいう感じがしたのは事実です。

次回は少し勉強してデラのメカさんとも色々意見を聞いてみたいところですが、ひとまずこの仕様であと5000km走ってみようと思います。

皆様はやはりデラでのオイル交換がデフォなのでしょうかねぇ?

以前のっていた国産の旧車なんかは結構こだわり持ってオイル選んでたつもりだったんですが、何しろ初外車ですから・・・・・

解らんことばかりですな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/02/14 09:12:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カバーの交換
パパンダさん

よーく考えよーお金は大事だよ!
京都 にぼっさんさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

6/22-23 店舗イベント情報
cuscoさん

Royal Host 10×10= ...
モビリティスタイルさん

また来た
hirom1980さん

この記事へのコメント

2015年2月14日 10:47
エンジンオイルの選択ってよくわかりませんよね^^;

鉱物に化学合成?四季で粘度を変える?( ̄▽ ̄;)
僕はよくわからないのでデーラー推進を使っています(。>ω<)ノ

聞いた話ですが、スプーンでオイルを掬って火で炙るとオイルのスラッジ量がわかるとか?
ロータリーエンジンではそんなことをしてオイルを選ぶ方もいるんだとか(^^;;
もしかして麺麺さんも?笑


インプレ楽しみにしてますね(´。✪ω✪。`)
コメントへの返答
2015年2月14日 10:59
xy.さん

いつもコメありがとうございます。

RB26や13B,20Bの時は季節や乗り方で結構替えてましたし、体感出来てました。

が、500の馬力やエンジン特性からしてとりあえず純正が一番なのかもしれませんね~

今のところ不具合など有りませんが、またインプレしてみようと思います。

2015年2月14日 12:36
麺麺さん こんにちわ
自分は、昔からお世話になっているOIL専門店にお気に入りのOILがあるのですが
デーラーさんがOIL交換時に色々不具合チェック等が見れるので・・と言われ
しばらくは、OILやさんに「ごめんね]してディラーで交換しましたよ・・・
900ccのターボエンジン・・5000kmが妥当なんでしょうかね・・・
自分としては、いいOIL入れて10000km交換位で回したいんですけどね・・・^^
コメントへの返答
2015年2月14日 17:42
hisa24さん

コメありがとうございます。

オイルって潤滑、冷却等色々な目的が有ると思うし、エンジンによって(REやハイパワー車、水平対向Egなど)でそれぞれ長所短所が有るんでそれに応じたオイルが良いとは思うのですが、最近はエコ指向のオイルが多くて面白みが無いんですな~。

500も一応過給器付きですのでそれなりに気は遣いたいですね。

小生も個人的にお気に入りは有るのですが何分初外車につき解らん事が多いので、やってみてそれから、、、と言った感じです。
2015年2月14日 13:07
こんにちは

茄子色号は延長保証も付けたので、保証期間内は割高ですが、
ディーラーでオイル交換をお願いする事にしました。

交換距離は5000kmを目安にしています。
コメントへの返答
2015年2月14日 17:44
す-3さん

コメありがとうございます。

小生は延長保証無しにしてしまいました。

ソレなので余計とデラでオイル交換しないといけないのかもしれませんねぇ~

馬力のある車の時は3000kmで交換してましたが、今回は5000kmで様子見と言ったところです。

また色々教えてくださいm(。。)m
2015年2月14日 13:09
こんにちは^^

僕も初イタ車でしたし、Dのメンテナンスプログラムに入っていたんで最初はお任せで5000km毎に交換してました。
チケットが切れてからはDIYでLubrossのTwinair専用エンジンオイルを入れてます!
5W-40で100%化学合成+エステル ナノパフォーマー(潤滑性能向上剤)が入っていてスラッジやカーボンの発生を抑える効果が見込めるのだそうです。

ちなみにeniからもイタリア車向けのエンジンオイルが出たらしいです。

やはりオイル交換すると回転も軽くなっていいですね♪
コメントへの返答
2015年2月14日 17:47
inaちゃんババさん

コメありがとうございます。

そうなんですよね~DIYという手もあるんですよね~。

ホントは時間的余裕が有ればやりたいのですが・・・

納車後すぐはあれもこれも(ディバータバルブ装着やオーディオのAUXプラグ装着、他)はDIYしてたのですが、最近は仕事を理由に・・・

オイルの銘柄は参考になります!

ちなみに購入はどちらでしょうか?

やっぱりネットなどの通販でしょうか?
2015年2月14日 19:46
僕は岐阜のREDPOINTさんで整備やモディのついでに直接購入しています!^^
http://www.redpoint-parts.com/archives/51927356.html#more

ネットでは購入した事ないんですみません(~_~;)/
コメントへの返答
2015年2月16日 20:37
inaちゃんババさん

Reコメありがとうございます。
REDPOINTさんですか!

栃木からは遠いですが、以前ディバータバルブを通販で購入したところ、丁寧な対応で感心した記憶が有ります。

機会が有れば寄ってみたいお店ですね。

プロフィール

麺麺です。よろしくお願いします。 今更ながらの500乗りです。 過去の車遍歴はどちらか言えば、チョッ速系でしたが、突然こういった車に乗りたくなる時期が有りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「ツインエア エンジンオイル交換時に必要な初期化」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 18:10:09
給油口周りをステンレス製ボルトに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 07:45:34
SPRINT BOOSTER取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 07:25:57

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
人生初のファミリーカー!? こんなにビックサイズでFF駆動なのが驚きの車です。しかも3. ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation