• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスプリ tamのブログ一覧

2024年07月03日 イイね!

第10回 舟形ヒストリックカーミーティング その①

第10回 舟形ヒストリックカーミーティング その①
第10回舟形ヒストリックカーミーティング その①~♪


今年も、いつものロータス仲間を中心に舟形ヒストリックカーミーティングに参加しました~^^


とりあえず?!第1集合場所にて集合~♪♪


今回は初参加のロータス仲間(エリーゼ2台)とフェラーリF430を加えました~^^



挨拶を終えると、師匠から『早く行こ!』という元気な声が聞こえたので、直ぐに出発となりました~!

そして、第2集合場所へ、向かいます~

第2集合場所(白糸の滝)では、いつもの新潟組と庄内組が合わさって賑やかになる最初のポイントです~!!


【ロータス・エラン】:ducanoriさん ※もし話題のMINIで来たら、更に盛り上がったか~^^?!



【ロータス・エラン】:白銀号さん 相変わらず、無駄の無い動きがスマートです~♪



【ロータス・ヨーロッパ】:師匠 こちらも相変わらず、笑う表情に対して眼光は鋭いです~!!



【ロータス・エリーゼ】:た~坊さん



【MG・ミジェット】:S氏



【ロータス・エリーゼ ファイナル】:ケイさん



【ロータス・エスプリ】:オレ



【フェラーリ・F430】:K氏



【ホンダ・NSX】:Eishinさん



【シボレー・コルベット】:michiさん



てな、感じで一通り写真を撮り終えた直後~、、



またしても、師匠から『早く行こ!』という声が聞こえたので、
早速、皆さんへ伝えて出発しました~^^


今度は後ろから皆さんを眺めながら走ります~♪


やっぱ、後ろの方が面白いですね~^^
対向車の反応も面白い~!!
これだけロータスが並んでツーリングすることは、東北では全く無かったことなので~♪♪

そして、第3集合場所(舟形インター)に到着~!!

これまた昨年同様に、仙台組と関東組と合流です~^^

【フィアット・ムルティプラ】:boncatさん
【ロータス・エキシージ】:だやぞうさん


【ロータス・ヨーロッパ】:白のさん


そして、皆さん揃ったところで、会場まで9台のロータス軍団で向かいます~^^


ランランと次回へ続く~
Posted at 2024/07/03 23:53:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年05月25日 イイね!

第63回(5/19)庄内サンデー報告~!!

第63回(5/19)庄内サンデー報告~!!
第63回(5/19)庄内サンデーの報告です~♪


今回は、いつもの「由良海岸P」で開催しました~^^







【ダッジ・チャージャー】:michiさん



【ダイハツ・コペン】:初参加



【スバル・WRX】







【ロータス・エラン】:K氏





【ロータス・エリーゼ】:た~坊さん




【ロータス・エスプリ】:オレ



【BMW・320i】:イダテンさん



【トヨタ・AW11 MR-2】:S氏



【MG・ミジェット】:S氏



【ホンダ・S2000】:初参加



【ルノー・ルーテシア】:初参加



【日産・ステージア R】:初参加





【スズキ】:初参加



【ホンダ・アコード】:初参加



【日産・180SX】



【ホンダ・CR-Z】



【トヨタ・bB】:初参加



【日産:R32 GT-R】:I 氏





【トヨタ・A80スープラ】



【スバル・WRX STI S208】:かじゅんさん



【トヨタ・セコイア】:初参加



【日産・Z33】



【アンフィニ・RX-7】:kiyoto



【マツダ・アテンザ】


【日産・LB R35GT-R】:初参加











【マツダ・キャロル】:初参加












今回も大変盛り上がりました~♪

来月がまた楽しみです~^^

次回は、6月16日開催予定です~!!!


因みに、6月9日は「舟形ヒストリックカーミーティング」です~♪♪


Posted at 2024/05/25 00:22:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 庄内サンデー | 日記
2024年05月17日 イイね!

第63回庄内サンデーは、5/19開催します~♪

第63回庄内サンデーは、5/19開催します~♪『第63回庄内サンデー』 5/19(日)開催します~!!

皆さん、是非ご参加願います~♪♪♪




●集合時間は9:30くらいから集まります~!!!

●ミーティング場は、由良海岸P(鶴岡市) 又は、酒田港(酒田市)
 第63回は由良海岸Pです~♪

◆参加の皆さん全員が主催者です。私は単なる連絡係りであり参加者の一人です~^^



◆車を愛する者達による自由なオールジャンルの集いを庄内で開催中です~♪

近年、全国各地で車イヴェントが数多く開催されたり、また一定範囲(同一ジャンルや同一メーカー)で集まった車クラブでのツーリングやミーティングも非常に多く開催されております。

無論、そのような一定範囲の車のイヴェントやミーティングは、同じ趣味趣向の車とオーナーが集まる為、すぐに打ち解け合って話も盛り上がり、非常に楽しく過ごせるものです。
しかし、一定範囲で集まるのは最初は面白いが、徐々に常態化し希薄感が広がってマンネリ化する傾向になることも事実です。



そこで、ジャンル問わず自由に種々様々な車とオーナーが集える会を毎月開催し、毎回変化する参加車両と対面しつつ情報交換などもしながら、毎回楽しいひと時を過ごしていきたいと思っています~♪

またこの場から新たな出会いにより、次なるいろいろな集まりや活動が生まれると思います。

(例)その日に息投合した人達により、昼食会やツーリングや飲み会、新しいクラブの結成などなど…

◆主旨や内容については、隣県の有名な某ミーティングと同様でございます。



【庄内サンデー】について

・開催日 : 毎月第3日曜日の午前中(3月~11月)
        ※但し、7月は第2日曜、8月は第4日曜に開催~!! 
・時間  : 9時30分過ぎくらいから~♪
・場所  : 由良海岸P 
・内容  : ミーティングです。車好きの車好きによる車好きの為の憩い。
・車種  : 無制限。メーカー、車種、ジャンルの全てに制限はありません。
・ルール : とにかく楽しむ。他人に迷惑を掛けない。
       違法行為だけは厳禁。全て自己責任の範疇で自由です。
・主催者 : ここに集う皆さん全員が主催者です。(私は連絡係です) 

ここ庄内及び周辺や隣県には非常に多くの車好きが居ますので、こういう機会を作ることで更なる楽しみを共有し発展する可能性が高まると期待しております。
先ずは、”ここに来れば必ず誰か居て車好きが楽しめる場が有る”というものを作りたいと思います~♪

是非、この主旨にご賛同頂ける方のご参加を、心よりお待ちしております~^^



※悪天候により開催中止又は時間変更又は次週(4週目)に変更するかもしれません。

※車種やジャンルは無制限です~!!!
 軽、コンパクト、スポーツ、旧車、RV、クーペ、セダン、スーパーカー、ハイパーカー、人力車、馬車、戦車、ホバークラフト、UFO。

※もちろん誰でも自由に参加可能です。庄内のみならず全国の車好きが対象です。

※連絡係の私も自由参加ですので、不参加又は参加出来ない場合があります。

以上、何卒宜しくお願い致します~^^


◆この会の連絡は定期又は不定期に当ブログから発信します。
(広く知らせる為に、他のSNSからも同一内容で発信する場合もあります。)
Posted at 2024/05/17 23:42:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 庄内サンデー | 日記
2024年04月26日 イイね!

第62回(4/21) 庄内サンデーの報告~!!

第62回(4/21) 庄内サンデーの報告~!!
第62回(4/21)庄内サンデーの報告です~♪


今回は奇跡の2月開催の時と同じ場所である「酒田港」で開催しました~^^



実は今回、静岡県よりF355オーナーの”夢心彩純”さんがお越しになり(電車で)、前日から楽しいフェラーリ談義を地元のcookieさんのガレージと飲み会で楽しんでました~♪
そして日曜日の朝、プチ酒田観光として「山居倉庫」「日和山」を楽しみました~!!

その様子は夢心彩純さんのブログを参照してください〜^ ^♪






そして、庄内サンデーの今回の会場である「酒田港」へ~~~♪♪♪



【ロータス・ヨーロッパ】:S氏



【スバル・WRX STI】



【ロータス・エスプリ】:オレ



【ロータス・エリーゼ ファイナル】:S氏



【トヨタ・GR86】:初参加



【スバル・レガシーワゴン】:初参加



【VW・ビートル】:初参加



【トヨタ・ゼロクラウン】:初参加

希少純正BBS



【トヨタ・AW11 MR-2】:S氏



【ダッジ・チャージャー】:michiさん



【MG・ミジェット】:S氏



【マツダ・アクセラターボ】:2.3Lターボ 264馬力はエスプリと1馬力差~!!



【マツダ・アクセラターボ】



【ホンダ・NSX】



【ホンダ・NSX】:E氏



【ホンダ・シビック タイプR】:初参加



【ホンダ・シビック タイプR】



【スバル・インプレッサWRX】



【三菱・エクリプス】:きえふさん



【日産・180SX】:初参加



【ホンダ・CR-Z】



【トヨタ・マークX】:初参加



【スバル・WRX STI S208】:かじゅんさん



【スバル・WRX】



【アンフィニ・RX-7】





【トヨタ・A80スープラ】



【日産・R35GT-R】:初参加





【ホンダ・シビックタイプR】:初参加





【日産・S13シルビア】:初参加



【トヨタ・71クレスタ】:初参加:若いオーナーさんは80年代に行きたいそうです~!!



【スバル・WRX STI】



【スバル・インプレッサWRX】



【スバル・WRX STI】



【スバル・WRX STI】



【スバル・WRX STI】



【トヨタ・A80スープラ】 初参加:初心者マークで初の車が念願のスープラ~!!!








【ランボルギーニ・アヴェンタドール】:I氏





今回は台数が今までで一番多いかもしれない~?!
いや、多分2番かもしれない~、、、

今回も?!国産勢が多かったのは前回と同じ~!!!
外車勢は頑張らないとですね~^^。。

来月がまた楽しみです~^^

次回は由良海岸Pで、5月19日開催予定です~!!!





Posted at 2024/04/26 22:37:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 庄内サンデー | 日記
2024年04月03日 イイね!

究極の駆動レイアウト~♪

究極の駆動レイアウト~♪究極の駆動レイアウトとは?

最初に断っておくと、いま現時点で究極と言えばBEVハイパーカーの「ロータス・エヴァイヤ」である~!!

何故かと言えば、重量物であるバッテリーやドライバーを車両中心に集め、駆動の主役であるモーターは4輪にインホイールされ、4輪を独立して自在に制御することも可能な超性能の究極形、それが「ロータス・エヴァイヤ」~!!!

まぁ、2000馬力のエヴァイヤを出さずともBEVなら、テスラ(バッテリーを床に敷き詰めてる)でも似たように究極に近いことも事実。

よって、本題の【究極の駆動レイアウト】とは純エンジン車に限ったものとします~(^_^)

先ず、大雑把に駆動レイアウトは以下の表の通りになる~!
FF/FR/MR/RRが有り、それらをベースにして各々の4WDが存在する~!!


判り易い図で表すと下図の通りである。
2WD


4WD


普通ならこれで話が終わってしまう~、、、

つまり「ミッドシップ4WD」が究極の駆動レイアウトとして話が終わるのだが、、
実は、ここからがマニアックな世界の話になるのである~(^_-)!!


駆動レイアウトを決める要素はこれだけではない~!!
この他にも重要な項目があるのだ。

【縦置きエンジン/横置きエンジン】
その一つ目が、「エンジンの搭載向き」である~!
エンジンは車両に搭載する時に、その車のコンセプトや駆動方式に応じて、又はエンジン自体の形式によって、縦置き又は横置きに搭載される。
この縦/横の向きによって、走りにも大きく影響する要素になる。




普通なら、FF=横置き、FR=縦置きが基本だが、FFでも縦置きの車がある
FRはプロペラシャフトを伸ばして駆動する関係から横置きエンジンは非合理なので存在しない。

一方、FFで縦置きは「フロントミッドシップ化」して前後重量配分を適正化する目的で存在している~!
また、その発展形である4WDを目的として、縦置き+プロペラシャフトによる鉄壁な4WDを実現する為に採用した車もある~!!

つまり、スバル、アウディの4WDがこの方式を採用している~!
(これはFRベースの4WDとは異なる)

もちろんFRは縦置きしかない、そしてMRやRRは、縦も横も両方ある~!!


【ミッションの搭載位置】
二つ目として、更に究極を極める要素となるのが「ミッション」である。
ミッションも縦/横の両方がそれぞれの駆動方式にあり、それが重要な役割を持つ。



MRの4WDとして代表的になっているランボのミッションの搭載位置はエンジンよりも車両の真ん中にある~!!

MRのエンジンとミッションの搭載方法は多彩である~!



又、実は向きだけでなく、エンジンと別の位置に搭載する特異な形として、

【トランスアクスル】が存在する~!!!

例えば、FRのフロントエンジン+ミッションの重量配分を構造的にリア寄りにする為に非常に有効な方法である~!!

それをもう50年近く前から、実はポルシェが採用している~!!

ポルシェ924、944、968、928

オレも944と968のオーナーだったので、その利点がよく解っている~^ ^


そして近年、1996年以降のFRフェラーリやコルベット、アストン、などが採用し始めたのである~!!


そして更に「35GT-R」では、FRトランスアクスルをベースに4WD化することにより、“FRベースとして”究極の駆動レイアウトを実現しているのである~!!!



では、真の究極の駆動レイアウトとは~?!

そう!! MRベースの4WD、縦置きエンジン、トランスアクスルでミッションをフロントに搭載したレイアウトこそ、究極の駆動レイアウトなのである~!!!
(35GT-Rの真逆レイアウト)



実車で実現しているのは 
1986年 フォード・RS200(グループBカー)のみである~!!!


公道レースのトップカテゴリーとして生まれた「グループB」ならではの究極の駆動レイアウトの「ミッドシップ4WD」は他にもランチアやプジョーも採用しているが、フォードは更に【トランスアクスル】を組み込んで勝負に出て来たのである~!!!!!




この後にもしも「グループS」が誕生していたとしても、これ以上の究極は出てこないだろう~( ̄▽ ̄)小技的なものは出たかも爆


************************************

何十年も掛けて実現したエンジン車の究極を簡単に超えてしまっているのが、冒頭に紹介した現在の究極形「ロータス・エヴァイヤ」なのである~!!!

つまり逆に言えば、BEVは固定概念をも簡単に覆すものなのかもしれない~;;



Posted at 2024/04/03 01:25:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今週末日曜は庄内サンデー〜!!!、ご参加お願い致します〜^ ^♪」
何シテル?   08/19 12:45
群馬出身なので!?若葉マークから榛名、赤城、妙義、碓氷、日光へ通う週末?♪(イニDはその後に誕生) 自分の限界(下手さ)を感じて外車スポーツで大人しくツーリン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

任意保険で同乗者って皆さんどうしていますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 05:10:20
「S4ガーニッシュ」に交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 02:53:37
12/20 水曜日の朝‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 00:23:34

愛車一覧

ロータス エスプリ えすぷりたーぼSE (ロータス エスプリ)
14年振りに奇跡的に戻ってきた愛車です。 詳細は関連URLのブログ参照願います~^^
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911に乗っています。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
一見、普通の人が見たら、何ともない?!「MINI Clubman」~!! まぁ、普通の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation